畑では大根が成長しきってます。
この時期、玄関には漬物の樽が常時あって
特に甘酢漬けは冬の間に数回作ります。
今回、黒糖を使ってみました

1週間でこんな感じです
 お弁当に入れてみました
お弁当に入れてみました
 今日は可児のレッスンの後お弁当持って鳩吹山のふもとへ出かけました。
今日は可児のレッスンの後お弁当持って鳩吹山のふもとへ出かけました。
黄色のグラデーションが美しく一人で「わあ~」とつぶやく・・・

紅葉後の落ち葉の広がりもキレイで「わぁ~」


木曽川の眺めをみながらお昼。
 帰りに畑に寄ったら、お隣の畑のご婦人がカボチャをくださった。
帰りに畑に寄ったら、お隣の畑のご婦人がカボチャをくださった。
ひょうたんみたいな外見のそれは
【バターナッツカボチャ】 おいしそうな名前 水分がおおく、スープ向きだそうです。
水分がおおく、スープ向きだそうです。
私は電子レンジで・・・
 ついでに夕食もアップします
ついでに夕食もアップします
胸肉を塩こうじに一晩付けておき、ムニエルにして畑の小松菜と合わせました。
味噌マヨネーズ味!
 海老と牡蛎のオイル漬けをブロッコリーとあえました。
海老と牡蛎のオイル漬けをブロッコリーとあえました。

 あと豚汁
あと豚汁
あと畑の白菜の漬物
あと今日の主食はストーブでゆっくりゆでた畑のさつまいもでした。
