今住んでいる家の裏庭に
一本の梅の木があって
毎年のように実をつけるので父がそのたびに収穫していたようです。
5月に3週間ほど入院していた父は
この時期に採れる(採らなければいけない)梅の実のことを
ベットに横たわりながら気にしていました。
父の状態をみて
「それどころじゃないでしょう」
それに
梅の実を採る気のまったくない私は
「今年は仕方ないね」
と言っていました。
が
5月最終日に退院した父は
自称リハビリだと言って入院数日後から梅をとり始めて
6日目にはすべて採りつくしちゃいました
毎日毎日
母に
「いい加減にやめて」
と言われながら、、、
毎年20キロ採れるらしいけど
今年は少なめだったかな・・・
大量の梅は
6キロを梅酒にしました。
梅酒の瓶はこの家に大量にあったのです
その中には
飲みきれない梅酒が入ったままで。
毎年採れる梅を捨てるのがもったいなくて
母がどんどん瓶を買い足しては
梅酒を作り続けていたのです。
家の中はリビングにも、押入れにも、2階の収納庫にも瓶がいくつも置いてあったのです。
だけど2年前
母が事故をした時に帰省した私は
一気に家の中の大断捨離したんです
この時、弟にも手伝ってもらって梅酒の瓶ぜーんぶ捨てちゃったんです
中身ごと!
その数
20瓶。
物をどんどんため込む母への反発心もあって
で
一個だけ殻びん残しておいたんです。
梅が大量にあるなら
梅酒でしょう(わたし的に)
なので
買いました、二つ。
母は喜んで買いに出かけていきました。
というわけで
これ。
砂糖なしの梅酒
梅6キロで梅干し
かめは捨ててなかった(;^_^A
梅ジャム梅2キロ分
あとは
梅シロップで一キロ分
残りの梅は
差し上げたり
処分!
思わぬ梅仕事できました。
父の回復は続く・・・
笑えるリハビリもあり
動画見てね
https://youtube.com/shorts/rmXW5t87p8g?si=8IfmI5gNJVyazIZ2