今日
多治見の学びパークの主催で
崇神(すじん)天皇
を学ぶ講座が行われました!
古事記や日本書紀によると
崇神天皇は
ハツクニシラス天皇(すめらみこと)という
「初めて国を治めた天皇」として称えられています。
崇神天皇がどんな天皇だったのか
どんな力があり、どう治政したのか
古代史の先生が
脱線することなく
無駄なく
ずーっと解説してくださいました。
1時間半
話についていくのがやっとの私。
あ
時々脱落そました
漢字の神様の名前がたくさん出てくるし
古事記も日本書紀も原文はもちろん解説文もわかるようなわからないような
なにしろ
神話ですもんね。
事実がどれだけ含まれているのか??
謎です。
そこは深堀せず(というかできない)(というかその謎が魅力なのか)
自分が聞いたことのある神話の場面をよりどころに何とか追いつこうと必死(笑)
最近読んでいたこの本も役に立ちました。
会場は満席で
リピーターが多いようでした。
私の周囲の歴史ファンはうなずきながら聞いていましたよ。
神話の迷宮
迷い甲斐がありそうです!!
当時蔓延した疫病を神のお告げを頼りに