晴耕雪読!?

朝起きたら

なんとキレイなことでしょう(((o(*゚▽゚*)o)))

と、いうのもつかの間

今日はレッスン出来るかなぁ

皆、来れるかなぁ

土曜の皆さんの顔が浮かぶ・・・

今週は

一昨日の朝のレッスンを雪でお休みにしていたのです。

ちょっと様子見よう

今日は一人朝ごはん

好きなもの作っちゃおう!

先月からキムチ入りの味噌汁が朝の定番だったので

ちょっと恋しくなっていた

夏の定番カレーにしました

ニンニク・ショウガ・クミンシード。オリーブオイルで香りを出して

玉ねぎ入れて鯖缶入れて

高野豆腐や麩も入れちゃう

トマトジュースで煮込んで

ウスターソースもたらして調整して

出来上がり~

クッキーも焼いてみた

雪がちらっと舞っている

静かな朝ごはんの時間

今日は

縄跳びもしたけど

読書もしました

Amazon.co.jp: ネガティブ・ケイパビリティ 答えの出ない事態に ...

ネガティブ・ケイパビリティとは

どうにも答えの出ない、どうにも対処しようのない事態に耐える能力

性急に証明や理由を求めずに、不確実さや不思議さ、懐疑の中にいることが出来る能力

を指すのだそうです。

これには

日薬

目薬

が必要だよ

と、医師である著者は言っています。

日薬とは時間の経過。

そして

目薬とは

誰かの支えがある、見守られているという感覚。

ネガティブ・ケイパビリティ

患者さんに必要となってくる力

医師である著者自身が若かりし頃、その言葉に出会って衝撃を受けたのだそうです。

現在、著者の病院の多くの患者さんは

人生のお悩み相談をするかのように精神科にくるのだそうです。

いくつかのエピソードを読んでみて思いました。

 

どうにもならないと感じるのは

明るい未来を思い描けない時

だな、と。

そして

自分にも、そんなときはあるな、と。

その原因はどこにあるのか?

自分の身体?周囲の環境?周囲の人?

自分に問いかけてみました。

そうそう

ここにあるんだ

原因はここにある!!

そして

それこそ

ネガティブ・ケイパビリティのひとつとして

ずっと私が掲げていくもの。

 

知人が書いてくれたこの絵

私の大いなる目薬です

あと

足裏薬

を加えておきたい!!

個人的に。