今日は
ヨガの講師仲間のりかこさんと一緒に山に登って来ました。
初めての鈴鹿山脈へ!
メインは釈迦が岳と御在所岳です
朝、五時半に家を出て、スタートは7時過ぎ。
鈴鹿の山は自宅から登山口まで意外と近かったです。
スタート時は体が冷えていましたが⤵
山に入って景色を見ると気持ちがよくてすぐに興奮わーい⤴
すぐにテンション&体温が上がる単純な私(笑)
こんな道が続きます

山頂近くは雪が残っていました

伊勢湾を眺められる山頂

ここからいったん下ります

今日はりかこさんがたくさん写真を撮ってくれたののでそれをアップします
途中可愛い猫ちゃんとワンちゃんの地上絵発見👀

向こうに見える御在所岳を目指します

今日の登山道は様々に変化する道


伊勢湾を見ながら
側屈~

りかこさんも
イエ~イ

御在所岳は
たくさんの観光客でにぎわっていました
この写真のピークが御在所岳
ロープウェイ&リフトでもいけます

山頂到着
皆、厚着しているけど場違いなほど薄着な私💦

写真ではわかりづらいですが
山頂からは御嶽、恵那山が見えました
その間に見えるうっすら白い線は中央アルプスの山々!

今日はここが二つ目の到達点。
ここを下山して
景色のいいところでランチ
向こうに御在所岳を眺められるポイントで。

持ち寄りランチ

下山も楽しみました
15時半に到着!

鈴鹿の山々は雪の心配が比較的少なく
これからの季節は楽しめそうです
