恵那山に向かったけど 

今日は

恵那山登って来ました。

朝、思い立つままに・・・。

超、軽装で・・・。

これが甘かったなア

 

お弁当作って7時半に出発

高速走って恵那神社に到着

8時半に登山口スタートしました

去年一回ここから登ったのを思い出した

そうそう、この川を渡るんだった

けど

橋が崩壊してる!!泣

クマ!?

と思ったら

カモシカだった

しょっぱなから打ちのめされたけどその後は快調

1時間後、五合目に到着

ここの景色はいいんです

崩壊した斜面から

見渡す景色

今回のこの道、宮前ルートは恵那山の他のコースの中で一番長くそしてキツイッ

ここから中々の急登になります

今日は気温が高くてかなり汗もかきました

空峠まで来ると視界が開けます

わ=

御嶽山発見!

目指す山頂も見えた

山頂に近づくにつれ上りは楽になるけど

残雪が表れ始めて

こんな道がずっと続く

雪が柔らかくてズボズボ

雪対策してこなかった身にはつらい、、、

何度も雪を踏みぬいて靴ごと雪の中に沈むので

次第に靴下までびしょびしょ

何度も靴を脱いで雪を落としながら進みます

この繰り返しがだんだん苦しくなってきて

テンションがダダ下がり⤵

そして

寒いッ

山頂までの距離はわずかだったけど

あまりの進まなさに嫌気がさし

山頂手前で引き返してきました。

途中登山者に会ったのはたった一度だけ

雪対策なしではまだちょっと早かったです。

 

気を取り直して雪のないところまで下山

御嶽の見えたところで

休憩

山には

こぶしがキレイに咲いていました

下山して

インターに向かう途中では花桃の並木がキレイでした。

 

中津川の知人の家に寄って

夕方帰宅。

誕生日のお嫁さんのために

ケーキのデコレーションしてから

息子夫婦との夕食を備えました~

おしまい

山でバッタリ!

今日はホントに暖かい日でしたね。

なんだかうずうず

啓蟄🐛

https://www.ringbell.co.jp/giftconcierge/6591

の時期ですもんね!

自分の中の虫が動きたいといった!?

ので

午後のレッスンの前に

自宅から徒歩で行ける山に登って来ました!

弥勒山に到着

ここで

「千枝子さん!」

と呼ぶ声がしたんです!

声のほうに顔を向けると

なんと

友人のSちゃんがそこに!

驚!1!Σ(・□・;)

一人で反対方向から登って来たそうで

山頂でバッタリ!!

引き返すSちゃんにと一緒に三山制覇しました

大谷山と

同樹山

道樹山を細野キャンプ場まで一緒に下って

そこで車に向かうSちゃんとお別れ。

私はそこから折り返し!

再び3山を通過して帰宅しました~

4つの輪を思って、快走、快歩(笑)

 

今日は汗ばむほどの陽気でしたね!

 

我が家の椿も花を咲かせ始め

ビオラも咲き誇ってます

チューリップも開花準備上々

そして

庭の向こうの

ソメイヨシノは

つぼみがふっくら

散歩中

こんな木も見かけましたけどね

キョロキョロしちゃう季節

啓蟄の今

好きな時期で~す。

嬉しかったなあ~

今日、嬉しいことがありました。

御嵩の教室に、昨年11月頃からお休みしていたIさんが来てくださったのです!

Iさんは

私の行うヨガのレッスンに定期的に来てくださっている生徒さんの中で最高齢の

84歳。

昨年、家事の最中、何かの拍子にギックリ腰のような状態になり

日常生活に支障が出ていたようです。

私が年始にご自宅に伺ったときは、壁をつたうようにして中腰で歩かれていました。

「もう数か月は行けそうにありません」

とおっしゃっていて

確かにそうかもしれないな、、、

と思っていました。

そして

今日。

もし欠席されていたら、レッスン後に顔を見に伺おう、と思っていたところでした。

会場の引き戸を開けた時

真っ先にIさんの姿が目に入りました。

思わず感嘆の声が出ました❣

「まだ、万全ではないですけど、、、」

とおっしゃって、

それでも

今日はなんと、

杖を突いて、徒歩で!

公民館まで来てくださいました。

「できるところだけでもしようと思います」

その言葉

とても頼もしかったです。

お手本にしたいな、と心で思いながら

今日はより言葉を選びつつお伝えしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・

こちらは午前の下恵土でのレッスン中の方の写真

いつもの立ち姿勢↓

顎の位置と

下の輪の位置を調整したときの姿勢↓

4つの輪の並び意識すると

背骨の位置が整って、呼吸も変わります!

 

一転して

今日の昼休みの鳩吹山です。

駐車場がいっぱいで、登山客がなんと多いことかッ

と思ったら

カタクリが見ごろだったんです

柵の左側に自生してます

アップ

さらに

アップ

さらにさらに

アップ

今日の山頂

もう一丁

新しいシューズ!

カタクリ色(笑)

おかげで

下り道が快適でした

ちょうどいい気温でしたよ

登山者も多め。

最後に

今日の木曽川です

おしまい

猿投山 登って反対へ降りて一往復

今日は登りたくて

山、行ってきました。

瀬戸の猿投山です!

8時半

ここに駐車して

今日も行ってきま~す

気持ちいいなあ

キュンと空気が冷たい

それもイイ

今日は雲興寺からの最短ルート、最後の方は急登になる!

山頂!

へ―そうなんだね

山頂で市が分れるんだ

豊田方面へ下りますよ

あ、カエル石

ここで1時間経過

暑くて薄着になってから再スタート

東の宮には立派な木があります

途中の大岩展望台

猿投神社までくだって

ここから折り返し

来た道を戻ります

林道から登山道へ入るとこ

今日は多くの登山者がいました、トレランの方も。

私も真似して走ってみるけど、どうにも走り続けられず(´;ω;`)

 

帰路は西宮経由

こちらは階段の多いコースです

西の宮

今日も落ち着ける感じ。

途中、マイナールートを選択。

誰も通っていなかったので喧騒と離れられました。

 

はい

二度目の山頂

山頂は風が冷たかった(´;ω;`)

ちょっと下ったところで休憩

ハンモックに座って

見上げた空

なんと心地いいんでしょ

ここで

おやつ~

すっかり変形しちゃった(笑)

 

約4時間

なんだか久しぶりに

❛山❜

を、感じてきました

 

 

また、です😁弥勒山

一昨日とほぼ同じコースを散歩。

一昨日と違うのは

一緒に来てくれた友人がいたこと

階段登り中!わかりますか?

あと

弥勒山からの見晴らしがイマイチだった

もう一つは

名古屋のビルを遠くに眺めて

約5時間後にはそのそばにいたこと

あ、

ここに寄ったのは同じ

素敵なしめ縄が飾ってありました〜

 

新年初登山

清水より戻ってきました。

今日、朝まではおせちをいただきます

もう一度義父と義母のために詰め合わせてみました

朝食にも少しづつ

 

この後

地域の氏神様にあいさつに行きました

ここからは恵那山は雲で隠れてほぼ見えず

ちょうどこのタイミングで

元旦に高社山に登った時の写真を送ってくださった方がいました。

その写真

恵那山がキレイに見えます!

ので

雨が上がった夕方、散歩のときに私も登ってみました

今日はやはり見えないなあ

でも体にエンジンがかかった感じがして

一度下って

傘と上着を置いても一度登ってみました

25分後、2度目の山頂です

自撮りしてみました

今年の初登山

高社からスタートです❣

年末、締めの登山

今日は全国的に天気が良い予報

もうこれは

行くしかない!!!

この時期にしか見ることの出来ない景色を見に

今日も高速のって行ってきました。

はい

いつものように

ひとりで、です( ´艸`)

 

降りたところは園原インター

向かう先は南沢山⛰️

ここからスタート

登り口から雪アリ

最初はいつものように登山靴で歩きましたが

この状態見て

雪山対策、軽アイゼン装着しました

尾根に出ると

樹氷の森が出現!

この時期のこの山の名物!

南沢山を越えて横川山山頂に到着。

ここまでが目標だったけど

向こうに見える富士見台に行きたくなったので迷わずGO❣

なんとゆう美しい稜線!!恵那山も近いこと!!!

さらにさらに

この稜線からは、今年登った南アルプスがずっと見えました

これが気になってしょうがない( ´艸`)

もうすぐ富士見台

アイゼン装備でサクサク登れる

にしても

空の青いこと!!!

到着しました

ここからは

御嶽、乗鞍岳、そして北アルプスもバッチリ見えました

景色をゆっくり堪能してから

雪面の上でランチ

映えないご飯

いつものお弁当です( ´艸`)

 

十分休憩してから下山

途中

樹氷を振りかえり

おっと

地面は雪がかなり残ってます

 

途中

恵那山もう一度振り返り。

左が富士見台、右が恵那山です

ちょうど14時に下山しました~

 

今年登った山々がバッチリ見えて

一年の総括にふさわしい山行になりました!

木曜レッスンと鳩吹山

昨日と同様

今日も快晴&暖かい日でしたね!!

今日の下恵土のレッスンはいつもの和室でなく会議室で行いました。

久ぶりの椅子でのヨガ。

靴を履いて行ったので立位の姿勢で多く動きました。

今日のポイントは

中心軸を感じて動く

足裏を意識する

でした。

足裏の意識は靴を履きながらでもできますよ。

インソールと足裏の骨が触れている感覚を追っていくことで。

足裏を思って、そこへの乗り方を左右で変えたり、観察しながら手を挙げる、スクワットをする、後屈する

足裏の触れる感覚が増すと、背骨のひねりの可動アップするのを体感しました。

また

身体の伸筋群と屈筋群の一部を刺激すると

ほとんどの方が片足立ちのバランスがよりよくなりましたね!

これで足の裏は安定します。

さらに

ハムストリングスも目覚めさせて

足裏の様子をみました。

“快適に立てる”ようになっていたら👍です

久しぶりにレッスンに来てくださった方が「体がシャキッとしました」と、感想をくださいました!

ただ

床がリノリウムだったので靴底が滑りましたね

その分自身の足裏のグリップ力が必要でした(*^-^*)

これがわたし的にはこの後の山歩きで大いに役立ちました!

 

レッスン終了後

久しぶりに鳩吹山へ

カタクリコースから

途中の展望所

足裏が快調、岩をしっかりとらえられる

自分の中心を運ぶようにして登る

20分後、山頂!

何と今日は白山もしっかり見えた

山つつじがまだ咲いてる!

右から三つのピークまで行けるかな?

気持ちよくて走っちゃう

西山到着

タオルを落としたので気にしながら戻ります

あったあった

下り道

スニーカーのソールは滑るので足裏そのもののグリップ力を使ってリズムよくくだる

下に戻りまーす

レッスンの後はいつも快走できる

しっかり汗かけました!

御嵩へGO!!

初めての鈴鹿山脈

今日は

ヨガの講師仲間のりかこさんと一緒に山に登って来ました。

初めての鈴鹿山脈へ!

メインは釈迦が岳と御在所岳です

朝、五時半に家を出て、スタートは7時過ぎ。

鈴鹿の山は自宅から登山口まで意外と近かったです。

スタート時は体が冷えていましたが⤵

山に入って景色を見ると気持ちがよくてすぐに興奮わーい⤴

すぐにテンション&体温が上がる単純な私(笑)

こんな道が続きます

山頂近くは雪が残っていました

伊勢湾を眺められる山頂

ここからいったん下ります

今日はりかこさんがたくさん写真を撮ってくれたののでそれをアップします

途中可愛い猫ちゃんとワンちゃんの地上絵発見👀

向こうに見える御在所岳を目指します

今日の登山道は様々に変化する道

伊勢湾を見ながら

側屈~

りかこさんも

イエ~イ

御在所岳は

たくさんの観光客でにぎわっていました

この写真のピークが御在所岳

ロープウェイ&リフトでもいけます

山頂到着

皆、厚着しているけど場違いなほど薄着な私💦

写真ではわかりづらいですが

山頂からは御嶽、恵那山が見えました

その間に見えるうっすら白い線は中央アルプスの山々!

今日はここが二つ目の到達点。

ここを下山して

景色のいいところでランチ

向こうに御在所岳を眺められるポイントで。

持ち寄りランチ

下山も楽しみました

15時半に到着!

鈴鹿の山々は雪の心配が比較的少なく

これからの季節は楽しめそうです