ミニ花見🌸しました

御嵩のレッスンの前に

御嵩の森に向かいました。

駐車場に行くまでの道、

桜が迎えてくれました。

そして

桜だけでなく

木蓮も満開でした。

ので

思わず車をとめて写真!

満開のモクレン

ソメイヨシノと競い合うように咲き誇る

この共演

誰かと分かち合いたい!

散歩中に思い立って

御嵩の皆さんをライン&電話でお誘いしました。

教室の始まる45分前でしたが・・・( ´艸`)

 

そして

レッスン後に向かいましたよ~

今日は気温も高くて過ごしやすかったです。

 

来週もレッスン後に行く予定です。

私が毎年楽しみにしている桜の名所。

御嵩の南山公園です!

福井でのシーズン最後のスキー🎿

今、福井にいます。

週末に二日間、スキーを楽しみました!

最初のリフトは驚くほど雪がなかった😭

乗り継いだ先にはなんとか。

でも地表が見えてるところがいくつもありました

滑走可能面はだいぶ減ってましたが

春スキーはいつもこんな感じ。

コブは雪が柔らかくで転んでも痛くなかった

最後はなんと

斜面が滑れず、で

リフトで降りました

恐々の面白体験でした〜

雨のスキー⛷️は❌だあ

週末は

気温が高く、晴れるところが多い

との天気予報。

目指す岐阜北部のスキー場は曇り予報☁️

曇りなら行くでしょ!

ひとり出発。

事故渋滞で40分のロス😭

気を取り直してゴンドラ🚟で上がるも

山頂付近はガスがかかって景色無し😭

さらに

雪面がよく見えない😭

ゲレンデの下の方は視界も広がるのだけど

それでも粘って滑った。

先回でわかった自分の課題を改めてたくて。

でもね

リフトに乗ると後半半分は雨に当たるようになって来て☔️

雪ならまだしも

雨は萎える⤵️

ウエアーも濡れ濡れ

ゴーグルも水滴だらけ💧

コレは

ひとりぼっちじゃなくても辛いわ

リフトでなく

ゴンドラだけを使おうとすると

込み込みの緩斜面を通過しなくちゃならないし、、、

仕方ない

今日は

撤退‼️

午前中で切り上げました。

ゲレンデで写真撮る気しなくて

駐車場🅿️から

“雨のスキー⛷️は❌だあ” の続きを読む

連日スキー⛷

連休で福井にスキーに行ってきました!

土曜の夜の移動は

積雪でかなり怖かった

引き返したいと思ったくらいでした。

勝山の娘の住まいに着くと

安心と疲労感で

夜は爆睡!8時間超!

数か月ぶりの長い睡眠時間でした~ッ

お陰で

翌日日曜は出足が遅れ、9時に勝山スキージャムに到着するも、すでに大混雑!

さすが3連休の中日。

最初のリフトは30分待ち。

でも

なかなかの天気!

リフト4基乗り継いでやっと山頂に到着。

板はいてから1時間半もかかってしまった。

 

最後のリフト降りたところで見える山!!

一年ぶりに会えたア

きれいでした。

やっと滑れる!

v( ̄Д ̄)v イエイ(娘)

こぶにも何度か挑戦

夕方リフトが止まるまで滑って

その後

温泉&サウナで極楽気分

 

そして

本日も行ってきました。

今日は昨日より1時間早くスタート。

それに

昨日より混雑がなく、リフトには昨日の2倍乗れました

昨晩の積雪で雪質も上々

さすが福井!

今日のゲレンデです

ふかふかの雪わかりますか?

雪遊び

楽しんできました!

火が付き始めました⛷が

立春

今シーズン2回目の

スキーに行ってきました

今日はここ

ウイングヒルズのいいところは

ゴンドラでのアクセスがイイこと。

一気に山頂まで上がれます。

日曜だけど

ゴンドラの混雑もさほどなく

シングルレーン(お一人様専用の並び)を使用すると

待ち時間ほとんどなし

でも今日は一人ではなく(笑)

長男と一緒に行きました

山頂の景色よし❣

午後は特に

ゲレンデの状態が良し❣

昼前

調子づいていた私は

小さなジャンプ台を試してみました。

目の前のスキーヤーが小さくジャンプしていたのを真似して。

小さなジャンプ台だったんですよ

なのに

バランス崩して転倒ーーーーーーーーっ

固いアイスバーンで強く打ったった場所は

お尻でなく

なぜか

右の腿の付け根、股関節あたり(´;ω;`)

午後もしっかり滑りましたが

足動かすたびに痛みが、、、、

やってしまいましたッ

 

帰宅して夜

ジブリッシュの実践をするための勉強会に参加しました。

オンラインで、です。

様々なワークで感情を発散した後、

最後のほうで講師の方が

「今気になる体の場所、いたわってあげたいところがあったらそこに向けてジブリッシュ瞑想しましょう」

と、言われたので

私は迷わず

股関節に向けてジブリッシュを送りました

ごめんよお私の股関節

との思いを込めて

6ジャ(’$”#”#@の:¥❣#(ー_ー)!!く8あZP~~

発散も鎮静化も大事なのです!よね!

 

 

ガウディ展とショールームと

雨の日曜日

今日は名古屋に向かいました。

我が家のレンジフードがそろそろ限界に近付いているので

買い替えを考えているのですが、候補のものの実物を見たくて。

3件ほどショールームを回ったけど結論が出ずでした。

昨日はキッチンをリフォームした友人のお宅にお邪魔して換気扇をチェック👀

今の換気扇は(レンジフードともいう( ´艸`))

24時間換気機能とか空気清浄機能とか10年掃除不要とか

機能が増えてるんですね~

 

さて

その合間に

名古屋市美術館に寄りました

開館35周年記念してます

愛知] 巡回展『ガウディとサグラダ・ファミリア展』

https://art-museum.city.nagoya.jp/

当日券買うのに長蛇の列

15分ほど並びましたッ

やっと入場!

チケット買うとすぐに講演会の行われるホールへ直行

https://art-museum.city.nagoya.jp/event/post/event_20240121/

この講演を聞きたかったのですが15分前ですでに満席。

最後列で何とか聞くことが出来ました。

90分にわたる先生の講演はとてもよかったです。

サグラダ・ファミリアの外観・内観がどうなっているのかを図面を駆使して表現したり

ガウディは

「人間は創造しない、人間は発見し、その発見から出発する」

と言ったそうですが

ガウディはこの言葉そのままを建築物として現した!!

ということを教えてくれました。

ガウディの発見したこととは

世界中の建築様式であり、自然であり、幾何学であり、過去の歴史的建造物だった。

それらがサグラダ・ファミリアにすべて現れているそうです。

ガウディの想い、発見がすべて建築として見られるというわけです。

講演終了後、

実際の展示室へ。

正面のこの門

30年前、この門を目の前で見たときは

棒立ち&絶句(ー_ー)!!

でした。

一人旅行でバルセロナを訪れた時、ガウディの手がけたものを確かあと二つ見ました。

グエル公園

ここ歩いたなア

グエル公園のトカゲと回廊を探しまわる | おくびょう女の一人旅

ガウディの建築はこれらを含めて7点が世界遺産なんだそうです!!

余韻に浸りながら

次の名駅前のショールームへ!

夕方

名古屋の空は晴れ間がみえてきました!

 

九州旅行続き

九州旅行4日目

タイ人の皆様を阿蘇にお連れしたという感じの一日となりました。

ボスの希望は高千穂峡と阿蘇。

1日1か所の観光しかしていない彼らを

1日に2か所も!しかも遠方への移動付き!!さらに“歩き”が必要なところへ

行けるのかああああ😰

前夜から緊張していたわたし。ドライバーだし🚗

当日の早朝、一人でホテルから歩いて(走って)熊本駅そばのレンタカー店へ。

開店一番に手続きをして、車でホテルに向かう。

時間を早めに指定して、

「ホテルの前で待っていてね」と言っておいたけど

案の定姿はない。

想定内だったから近くのコインパーキングに駐車。

待っても来る気配がないから電話したら

「いま、タリーズね」

怒(ー_ー)!!

 

こんなんでこの日も始まり始まり

色々飛ばして

神々の降臨の地、高千穂到着〜

高千穂神社

すきを見つけて私はひとり天岩戸神社へ

その後はショッピングの隙を与えず😆

阿蘇へGO🚗

その阿蘇は

美しかった!!

近くも圧巻

遠くからもイイ

みんな大喜びで写真撮りまくっているから

私もご機嫌!!

山はいいな~

 

帰りにレンタカー返却でまたまた焦ることになるのですが

何とか無事時間内に返却

安心してホテルまで小走りでできる幸せ~

 

この翌日

私は午後の飛行機で帰宅予定。

タイ人の皆さんは由布院へ。

別れの日の朝

ひとりひとりとハグ😌

この旅行

ジェットコースターに乗ったかのようなワクワクドキドキ

驚いて、怒って、呆れて、焦って

そして

大いに大いに学んで

たくさんたくさん笑った

思い出は

スーツケースに入りきらないね!

 

そんな

感慨深さ胸に

その後はひとりで時間いっぱい熊本を満喫しました。

まずは

水前寺公園

開園1時間前に着いちゃった

藩の重鎮、細川家ゆかりの庭園

 

その後

ホテルの粋な!朝食いただき “九州旅行続き” の続きを読む

ただならぬ九州旅行中です

熊本にいます‼️

九州数ヶ所を周遊する旅の途中です。

今回は1人ではないんですよ。

なんと

7人一緒なんです

そしてなんと❣️

私以外全員

タイ人🇹🇭

諸事情により、同行してます〜😄

博多空港で待ち合わせ✈️

初日は

太宰府天満宮へ

観光は

ここだけ。

彼らの旅行はスローペース

ここだけを数時間かけて楽しんでます

何しろ

紅葉が好き❤️

そして

写真撮るのが大好き❤

だから全然はかどりません(笑)

翌日は長崎に移動

観光は

長崎原爆資料館とその横の平和公園のみ

のみ、ですよ‼️

あとは

ショッピング‼️

カステラの味見中

ショッピングも大好きな彼らは

閉店間際まで頑張る😤

夜景はホテルから

そして本日は長崎から熊本に移動

今日の一点は

熊本城🏯

カタコト英語とジェスチャーで頑張る私

  • 身体を張ってのコミュニケーション!!
  • そうでもしないと

完全なるアウェーですから

私が外国旅行してるかのようなんです

旅館で日本ごっこした後

着替えて夕食に向かう

写真に手間を惜しまないのだ

今日は

熊本城行く道すがら

ショッピングが始まる

  • 彼らはホントよく喋る‼️

朝起きてから夜遅くまで

今朝も偶然バスに同席した同卿の方と無茶盛り上がってた

なんだか

カルチャーショックではおさまらないパーソナルな違いを目の当たりにしています

今日のショックは

このマダムのオン年と

そのバックグランド

明日は

阿蘇へ向かいます

何が待っているんだろう

清水での出来事

昨日は卒業高校の同窓会がありました

親しい友人とは年に1、2度顔を合わせていたけれど

同窓会としては35年ぶり

女性はパッとわかる人が大半

男性は判別不能が多い😆

35年という歳月ですもんネ

この会に当たって友人が送ってくれた高校2の時の修学旅行の写真

  • 京都です!
  • そして
  • こちらその25年後
  • 高校時代の行きつけの店で!
  • そして
  • そして
  • これが昨日の同じ4人
  • たくさんの方と会話しましたが

高校時代に葛藤を抱えていた人ほど

話が面白い🤣と感じましたー

初っ端に話した黒髪&こんがり焼けた肌のHちゃんは

「私ホント集団になじめなかったんだよね〜授業中寝てばっかりであの穏やかな英語の先生に廊下で立ってなさいって叱られて(過去にない例らしい)あの時実はすごく嬉しかったんだよ」

と話し始めた

昨日タイから帰って来たばかりという彼女はフリーで雑貨の買い付けの仕事をしているって❗️

  • もちろんエリートさんも多かったけど

高校時の自虐ネタを抱えた面々と話が弾み

喋って笑って時に真剣に校歌を歌って

久しぶりに声枯れしました😂

 

そして今日は

朝から実家の断捨離

途中

先日急に訃報が届いた高校時の恩師のお寺に友人達と挨拶に伺い

再び断捨離と大掃除🧹

東京から急遽来てくれた弟と共に

父母の今後のために〜

ゴミ袋15袋にもなりました!

夕方は弟に散歩に付き合ってもらった

みかん畠の丘を超えて

明日

母の病院行きに付き添ってから帰ります♪