第1木曜はレッスン後のお茶の日
今日は可児の❛萌の樹❜で。
小物にあふれた店内です
久しぶりにゲストのM川さんも来てくださいました!
わーい!
寄木細工の展示販売もしていたのでキーホルダー購入
軽いんですよ!山に最適!
なんと
300円です!行ってみて(笑)
下恵土の教室の方は畑をされている方が多く
今日はHさんが花オクラを持ってきてくださいました
Nさんには白いゴーヤをいただく
今日は午後のレッスンがお休みだったのでこのあと七宗町に向かい
納古山へ。
林道は暑かったけど
森は涼しく
木の根の道は歩きやすくて足取りがよくなる
山頂
誰もいない
引き返して下り
途中の分岐からまた登る
2回目の登り返しは疲労感が増してさらに没頭できる。
それに
山にいたいんです、もうちょっと。
再び山頂
やっぱり貸し切り
今日はこのベンチで休憩
お弁当のふたを開ける瞬間はちょっとドキドキ
たとえそれが自作であったとしても
もしかしてご馳走になってるかも!?って
ってことはなく
いつもの地味弁🍱冬瓜まで入ってる(笑)
あ、ゴーヤは玉ねぎ麹のみの味付けです。
全身にかいた汗で濡れてしまった服と
汗をめいいっぱい吸い込んだ手ぬぐいと共に下山
可愛い花
水場の水量は多め
「さよなら」
美しい森に名残惜しくあいさつ