昨日は可児のレッスンの後
久々利城跡へ
 そして今日は
そして今日は
木曽路を歩いてきました
朝7時半の妻籠には
誰もいない!!

 渋柿はこんな風にして皮ごと干してありました
渋柿はこんな風にして皮ごと干してありました

馬籠への道

 男滝
男滝
 女滝
女滝
外国人が日本人より多いくらいの道だけど
今年は見かけませんでした
 途中の休憩所
途中の休憩所
岐阜の山県から毎週末に手伝いに来ているという男性がお茶をすすめてくださいました
この地に惚れて、この地の人に惚れて、この地を守る地域の人の心意気惚れて
ここに通っているそうです
私たちの為に火を入れてくださいました
 峠の茶屋を超えて
峠の茶屋を超えて
馬籠に到着

恵那山です!!
そうして再び妻籠へ
 数年ぶりの木曽路でした!
数年ぶりの木曽路でした!
