学生さんへのヨガレッスン

今日は看護学校の生徒さんたちにヨガを伝えてきました

どうやったら姿勢が変わるのか

動き方が変わるのか

脳神経のはたらき方を考えたうえで、それらの解説をしました

クリックすると新しいウィンドウで開きます

そうしてその上で

瞬時に変化がわかるものを取り上げて実践をしました!

具体的には・・

触感の変化をもたらしました

テニスボールで身体をやさしくタッチしたりタッピング。

クリックすると新しいウィンドウで開きます

すると

手がよく動きます!

また

テニスボールの当て方で首と頭の位置を明確にしました

すると

頸の動きがスムーズに!

それから

視野を変化させました

クリックすると新しいウィンドウで開きます

目の動きを変えて視野を捉えやすくすると

背骨の動きが増します

三半器官を刺激する動きは

脳の空間認知や記憶の力を上げることがわかっているのでその動きも。。。

それから

これは

骨の絵を描いているところ・・・

5分程度で完成するように描いてください!とおねがいしました。

これは

手の骨だけ、しかも肘下だけ描く人

肋骨だけ描く人など、

その内容や描き方の順番、描く位置などにいろんな個性が出てました。

何となく、の行為にもその人の特性が出てきます。

こうやって、自分の骨イメージと骨の実際との乖離感も味わってみました

後半の90分は

呼吸を止めたり

呼吸を超高速にしたりの動きも交えて動きを中心にしました。

あ!ヨガの動きの他にもおまけでこんな体操も!

https://www.youtube.com/watch?v=PBzpBk7Yu0A

自衛隊体操!

盛りだくさんの中で

ヨガの意義

伝わったかな??