週一でヨガに来てくださっているMさんが
富士ウルトラトレイルに参加されました。
この大会ホントすごいんです
何故って
全長100マイル、160キロ超!
これをなんと
3日間かけて走るんです。
いつ寝ても、寝なくてもイイ
ただ、制限時間は約45時間
https://www.houyhnhnm.jp/mag/ultra-trail/
誰でも参加できるわけではなく。既定の大会に参加指定していてなおかつ抽選で当選する必要があるようです
先週あったこの大会に参加したMさんは
44時間台で完走されました!!
昨日、レッスンの時にお聞きしましたが、ホント素晴らしいです!
この超過酷なトレイルに参加しようと挑戦する心と
完走するその気力と体力に感服です。
Mさんは一層スリムになっていました。
1週間弱たっても内臓の疲労がまだとれないそうです
ただ
「余分な力を抜いて、全身を使って走る感覚があって、筋肉痛はないんです。ヨガをやっていたおかげです」
と言われました。
少しでもお役に立てたことを嬉しく思いました。
そして今日
ちょっぴり影響された私は
“各務原アルプス縦走トレイル”と銘打って一人行ってきました
朝5時20分、息吹の滝スタート
この時期は明るい中をスタートできる!

最初の展望

これから登る山並み、待っててね

走れるところは走る!

舗装された道も通ります

藤の花がこんなに近く、いい香り

今日は約2時間おきにおにぎり食べました

8時に金山到着

ここまでの登りキツかった
反射板が目印

一番眺めのいい展望台
ここまで3時間ちょっと

お、目指す鉄塔が近くになってきた

で
この鉄塔に到着したのは8時45分

明王山です
景色がイイ

金山の反射板が遠くに見えた!!

猿啄城址

川の蛇行がジオラマ様に見れます

猿啄城登山口まで下山
ここから復路です 9時34分、片道4時間ちょっとでした。


帰りは途中から、往路と同じ道をさかのぼります
最後の2時間、というところで
体がふらつき、上りがとてもしんどくなりました
軽い脱水状態っ
今日は1リットルちょっとしか水分を持参していなくて
完全な準備不足っ
のぼりの途中でくたびれ果てて、座り込んでうずくまり2,3回居眠りしちゃいました。
天気が良かったらバテていたかも。
気を付けないと、、、
ここに戻ってきたときにひと安心
この先はほぼ上りがない。西山ピークに14時過ぎ

あとは下るのみ

滝に戻ってきました14時36分

今回のルート


9時間超かかってしまった
しか~し
160キロ、45時間ってΣ(・□・;)
想像もつかないっ