山で唯識を思う

ぎっくり腰の痛み

発症から3日後の午後にはだいぶ回復し、

週明けには痛みが無くなりました

本当にお騒がせいたしました

///////////////////////////////////////////////////

 

今日は木曜日

可児のレッスンの後、鳩吹山に登ってきました

登山口まで続く道

この道が私の視覚に映り込んでくる

そのことで

私は私が存在することを意識できる

道を歩く振動感覚があるから

その感覚を手立てに

私は私の存在を確認できる

私は私を感覚情報によって作りあげている

私は

実は

どこにも存在しないのです(名詞としてはない)

私は

私の存在を識り(しり)続けている

その働きがあるにすぎないのです(動詞としてある)

『私』は意識の働きに支えられて、起こるものなのです

御嶽山が見える

そのことで

私は私を識するのです

目に入るものを通じて自分を作っている

 

寝ている時は私は私の感覚を感知できない

認識する対象がなければ

主体である識もなくなる

だから

私はなくなり

そして

朝、目覚めたとき受ける感覚が再び私を作りはじめる

スッキリ朝を迎えたい!目覚めがよくなる簡単な方法とは – RAYCOP

世界から受ける感覚によって私はその都度成り立っている

その都度成り立つものだから

実体はないのです

 

じゃあ

鏡の私は私じゃないのですか?という質問がありました

これは、厳密にいうと

⓵鏡に映った姿が視野に入った

②その顔が私だという意識(言葉)がはたらく

③それは私であると意識する

という順序をとっていますね

 

鏡に映った顔は

決して自分の目で直接見ることは出来ない、他人から見た私の映像です

これが目に入った時、

「他の誰でもないと断言できる、他者から見えるであろう私」

という言葉と共に私が意識に上がるのです

知ってた?鏡には「自己認識」の知育効果がある!赤ちゃんと鏡の ...こういう時もあったかな?

鏡に映った自分を見て

そこで初めて私は私を識するのです

「ああ、これが鏡に映った私だ」

という言葉がそこには介在します。

言葉のない幼いころは

その言葉がないから

私が起こらないのです

動物もほとんどがそうでしょう。

フリー写真] 鏡をのぞき込む猿 - パブリックドメインQ:著作権 ...

鏡に映る映像

それが見えるとともに

それが間違いなく私である!と結び付ける働きがあって初めて私の顔になるのです

その意識こそが私を私として成立させているのです

鏡を見て

鏡に映っているのは私だ(この時自分の方から鏡の私を見る方向です)

というより

見る事によって私を成立させているのです(鏡に映った私の方からこちらの私に向かう方向)

ちなみに鏡に映る私は、変化し続ける途上の一瞬のものです

 

他人が居なければ私は存在しないのですか?という質問もありました

身体感覚があれば私はある、と意識出来ます

なので

存在はする

ただ私たちは

人と接するときに

その人は自分ではない人、他者だという区別を言葉でしています

そのことで私を存在させているのです

他者という認識対象があるということは私の存在を強烈にします

そのことで自我も強まります

他者というのは必ずしも人間ではないです

この

他者によって(他者でない)自分を識できるのですよね

そんなことを思いながら山頂へ

私は存在しないんだ

とおもいつつ

車でお弁当

味覚も私を想起するのです~