後立山連峰を縦走しました

昨日は

今シーズンの初めから行きたいと思っていた

鹿島槍ヶ岳に登ってきました

そして

せっかくなのでその前後の山も!

爺ヶ岳⇒鹿島槍ヶ岳⇒五竜岳

ここは日本3大キレットの一つ、八峰キレット(キレットとは山の合間の深く切れ込んだところのこと)という何やらデンジャラスな場所を含みます。

今回は初めて尽くしの山でしたよ

 

では報告です~

今回はピストンでなくスタートとゴールが違う場所

ゴールに到着したら車を回収に戻らなければならないのですが

その行程がゴンドラ⇒電車⇒バスと3種類あるのと

かなり本数が少ないので(特に電車は12時台の後15時台まで無い(´;ω;`))

バスの最終時刻厳守!という強い縛りがあったのです、これ精神的に結構ツライ。

なのでスタートは前代未聞の早さ。

なんと

2時半スタート

満天の星空に声をあげてしまいましたWA~O!

熊に会いませんよ~に

4時半に着いた最初の山小屋ではもう朝食を並べていました

 

最初のピークは未明に登頂!

登るまでの黒い山のシルエットが幻想的で夢の中のようでした

二つ目の山頂でうっすら明るさが

ご来光

見ながら朝食

朝日に照らされる剣岳

6時50分、鹿島槍の手前の布引山に到着

このルートの良さは

目指す山と通過した山の稜線が長時間見渡せることなんです!!

 

これから向かう鹿島槍ヶ岳。

手前が南峰、奥が北峰の双耳峰。

南峰を通過し

北峰に着いたところ

「後ろに見えてますのが通過してきた鹿島槍の南峰でごさいま~す」

そして

「彼方に見えるのが槍ヶ岳や穂高連峰、富士山も見えますよ~」(この写真では写ってないです)

通過してきた山たち

動画も撮ってみた

そしてそして

ここからキレット通過して目指すは五竜岳

待っててね!

キレット通過中、谷間にある小屋を見下ろす

その名も

ここのベンチで剣岳にあいさつしながらおにぎり

 

登りたいのに下りが多い

五竜岳の前に山たちの通せんぼ

でも綺麗だあ

あともう一つになった

手前の山は手ごわい

ガラガラの石で足が不安定になって登り辛い

この時

私の口から

感謝のジブリッシュが出始めました。

「山に登らせてくれてありがとね~」の気持ちをでたらめ言葉やまっとうな言葉で言い出したら

そこから言葉が次々と出てくる

一人題目上げるように感謝の言葉の連想ゲーム!

これはね、よかったですよ。

いつもは一人でも

はあああ、まだかあああ が、多いので( ´艸`)

 

おお!ついにラストピーク

最後は

採石場並みの岩場

五竜ブルーに映えてます

さらに

感謝の言葉が出てきます。

そしてそして

山頂へ到達!

 

来た道。

鹿島槍ヶ岳が遠くに見える

これから目指す方向を向いて

おにぎり

山頂で居合わせたソロの男性二人とおしゃべり。

横浜と福岡からの方でした。

 

山頂からは岩場を急降下

山がずっと見送りしてくれてるようで何度も振り返る

 

あ、

白馬槍ヶ岳も見えてきた

そして

予定内に帰還しました

電車は40分待ち

最終バスも同様に待って

無事、車に戻りました!(下山から3時間もかかった💦)

 

今回はコースタイムを結構気にしていたので

こんなメモを何度もチェック

 

おかげで

過去2番目に多い消費カロリーを記録しましたよ

 

 

 

 

 

ジブリッシュを試しています

ジブリッシュって

意味のない言葉、デタラメ言葉なんですけど

それを放つことには意味がありそうです

ただ

意味を求めすぎると

そこに理性が働きだすので

目的を考えずにつぶやく

って感じがよいのかと思います。

私自身もブツブツ、、、、してますよ

大声で、小声で、つぶやき声で。

image title

まずは

研修が終わった翌日からです

南禅寺での座禅体験会に行ってきたのです

南禅寺 -報恩坐禅会-(2015.04.29開催)

これは拝借した写真ですが

部屋は80名以上の方で満席でした。

 

座禅の前にお経を皆で唱えます

ここでジブリッシュ~

お坊さんさながらに息が長~く吐けるのです

そして

その後の座禅の時

当然ながら皆さん無言です

し~~~~~ん

数分すると雑念が湧いてきます

「今日のトレイルコースどこから出発しよう?」

とか

「昨日のなんちゃって相談はこうすればよかったなあ」とか

どうでもいいことばかり

この時

し~~~~~~んでなく

ジブリッシュを唱え始める

腰痛に座禅は効果あり?なかなか意識しない「腰の痛み」と「座り方 ...

声に出すとおそらくお坊さんの鞭がとんでくるので

無言で心で唱和。

 

すると

雑念が吹っ飛びます(笑)

 

その後、京都のトレイル周回中は

疲れた時に

ジブリッシュ!

 

そして

今週はヨガのレッスン中もジブリッシュにトライしてみました

つぶやけそうな方だけ

つぶやきやすい音量で

動きながら

ジブリッシュ!

 

感想

「般若心境を唱えてました」

「声出すって楽しかった」

「最後に長~く吐けて自分でもWAOでした」

わ~お!(*^-^*)

皆さまのヨガの時間がより一層楽しいものになりますように~~

 

さて

第5週の連休を利用して

今から長野に向かいます

今年最後の

北アルプスに行ってきます

唱えますよ~!

 

京都トレイル

3連休最終日

ジブリッシュのセミナー終了後

フリーな最終日のお楽しみは京都トレイルコース、行けるとこまで‼️
行き当たりバッタリ〜で。😅

ハードな1日だったけど食事に助けられての行程でした。

京都駅近くの宿を朝5時半出発

自転車で30分後、南禅寺に到着

ここで坐禅体験してきました

少し紅葉

そこから宿に戻って🚴‍♀️朝食。

この和食で元気アップ⤴️

京都トレイルはここ南禅寺スタートにしてもよかったけど、前日にとった宿の朝ご飯美味しくて。

朝食キャンセルしたくなかったので時間かけて戻って出直し!

丹波産のお米が特に👍

 

朝食後京都駅へ。

トレイルは東福寺駅から👟にしよう!と、電車の中で決めて💦スタート‼️

団地の中も歩きつつ山道もあり
大文字焼きのこの山も通過

山頂からの京都市街

大文字の火床も見れました


大文字山から降りて、13時半。

昼食とって帰ろうかと思って適当に入った白川通りの洋食屋さん。
ここのランチが👍


元気になって行けるところまで行ってみよ〜🏃‍♀️💨となりました


比叡山山頂まで。


山頂は猿の🐒支配下でした
怖かった。

帰りのケーブルカーに乗ろうとしたら
「京都駅まで行くなら直行バスがありますよ、その方が安いですよー」
と、係の方が教えてくださり💞
比叡山山頂からバス🚌and新幹線で帰宅しました

夕食は京都駅でカレー🍛
短時間でサクサク対応するスタッフ。
サクサク食事して予定通り乗車!

よく食べ、よく動きました〜あはは🤣

 

ジブリッシュ感情マネジメント講座に参加してきました

3連休は京都で過ごしました。

初日の2日間はジブリッシュの

感情マネジメント基礎講座を受講。

過去様々なセミナーに参加してきましたが

こんなにも「体」特に表情筋、を動かし、「感情」を揺さぶられたものはありませんでした。

そして

こんなにも理性や知性、思考を使わなかった!?講座も初めてでした。

 

本当にたくさんのワークをしました。

多くは

感情を身体や表情や声(ジブリッシュというでたらめ言葉)で表現するものでした。

一言で感情といってもそこにはそのレベルで違いがあります

例えば「驚き」ですが

驚異、驚愕、驚嘆、驚天動地 を表現しようとする。

また

小さな発見の驚きってのもありますよね

何を見てもそこに「wa~o」をみつける、とか。

このワークは

世界への好奇心が広がっていく感じがしてきます。

「無機物とも対話できるんだ」と思ったという方もいました。

下の写真は

柱の声を聞いて対話している私です( ´艸`)

そんなふうにしてワークを繰り返します

ジブリッシュは口から出まかせの言葉ですが

これを放つからこそ

恥ずかし気もなく感情を吐露できるのです

参加者との場の共有でさらにそれは高じていきます

恐ろしいほどに・・・

お客さんはおそらく入ってこれない空間になっていました(笑)

 

あと

ジブリッシュを話して感情表現すると

表情が千変万化します

これも感情の吐露を促す!

いつものように頭で考えすぎない

理性の働きを抑えると

どんどん動物的になっていきます

これは、快感です

下は

でたらめお悩み相談でクライアントが雄たけびをあげているところ。

何故、こうなる!?

皆でAHOになりきる

真剣にAHOになる

すると

自然に笑いが出てきます

AHOってこんなに気持ちいいんだ!!!

これは

頭で考えても到達できない境地です

ジブリッシュってすごいのかもしれません

でたらめも隅に置けない &%$M(^^)/・!

ヨガのレッスンの合間に入れていこうと思いますよ

 

切り替えのための帰省、結果的に。

連休は台風が近づく予報で、登山は延期

清水の実家へ顔を出してきました。

 

母は81歳、父は78歳。

互いの身の上話をして初日の夜を過ごす

部屋を眺めると

買いだめ量は相変わらず。

その量は完全に母の持つ収納力、片付け力を上回っている。

食品も、服も、日用品も。

そして

庭で採れたれたもので大量のジャム作りしてある。(今回はブルーベリー)

買った材料で

大量の佃煮(今回はショウガ)を作っていた。

そして

今年も庭の梅をすべて使い切ったらしく

梅干しと梅酒が出来ている。

梅干しは去年のがまだまだあるし、梅酒はほぼ飲まないので

梅酒のビンは増える一方。毎年。

収納と化した部屋には、缶のオレンジジュースが2箱買い込んであったけど

梅ジュース作った方が体のためでもあると思った。

 

まあ

色々難アリだったけど

元気そうなので安心。

私が帰ると食事を準備してそれなりにふるまってくれる。

まだ、甘えられそうでもある。

 

翌朝は

祖母のお墓詣りに両親を連れて富士市まで向かう。

お墓に着いたら、

そこで

母がお骨について初めて聞く話をし始めた。

誰が入っているという話から

私の祖母の嫁ぎ先の両親の話とか、

祖母の義父の後妻さんやその子どもたちの話や、その関係性とか。

祖母の生前の話や母の幼少期の話は

私のルーツでもあるんだよな、と思いながら聞く。

 

富士からの帰り道

こんな機会でもないと父は外食もしないだろうと思い

運転しながらどこがイイか考えて

❛さわやか❜という静岡のハンバーグチェーン店はどうだろうと思いつく!

Googleに聞いてみると偶然にも数分の距離にあったので行ってみる。

すぐ到着したけど

11時半前で駐車場はほぼ満車

店内に入るとたくさんの人が待っている

出てきた店員さんに

「1時間50分待ちですがよろしいですか?」

と言われて

即、お断りした。

後から友人に言ったら

「それ、早い方だよ、2,3時間待ちの時もあるらしい」

って。

昔のディズニーランド並みなのねえ

 

「サクラエビはどう?」という母の言葉に

結局、家の近くの由比まで戻ってきて道理沿いで適当にさがしてみる。

見つけた小さな食堂で桜エビ丼をいただいた!

由比名物!

始めていただく。

 

帰宅して

高校時代の同級生たちとお茶。

閉店です、と言われてお開き。

翌日も

別の友人たちと話をする。2時間はあっという間だった。

みんな仕事に子育て、そして受験生の母を、

頑張ってるなあ~

趣味を楽しんでいるな~

いいねいいね(^^)/

 

昨日の夕方多治見に戻る。

高速で台風の影響を少々受けたけど、、、

 

そして今日

昨日とは打って変わって涼しい日!

今日から秋のスタート!

ですね。

今日からまた新たにスタートできる

なんだか気持ちの切り替えのタイミングになります。

 

 

 

 

 

 

部屋の片付け、掃除をして

股関節の均等な動きを目指しました

今週のレッスンは

股関節の動きを均等する

を目指して行ってきました!

 

そのポイントは

①肩関節

②頭の位置

③腹圧アップ

の3点です!

今日、土曜はオンラインでしましたので録画を切り取ってまとめてみますね

 

まずは股関節の動きを確認

そして

②頭の位置、を変えていきます。

手を前について頭を上に運び上げたり、下に引き寄せたりしました。

足の位置を変えて

蛇のように頭を蛇行させながら上下の動き

頭の位置が変わると、背骨の動きが出てきます

背骨は、骨の一つ一つの動きを感じていくようにすると

その蛇行感!?もわかるかと、、、🐍

この動きは股関節の動きも伴います。

 

そして

①の、肩関節の動き

肩関節を動かすために

肘を回転させるように動かします。

手先のつく方向を変えると

肩関節の使い方も変化します。

 

股関節と肩関節は相関がありますが

身体にはそのような関係のある関節が他にもいくつか存在します

足指ー手指

足首ー手首

肘ー膝

骨盤ー頸椎

腰椎ー胸椎

などなど、、、、です

 

そして

③腹圧アップ

今日は呼吸を止めて側屈と前後屈

②③を使うべく、、、お尻歩き!

前進&後退も

 

うつ伏せでも股関節ゆらゆらした後で

その後に

後屈

どんな感じだったでしょうか?

前屈も確認

そして

最後に股関節の動き

も一度確認!

いかがだったでしょうか~

 

今日はこれから実家に向かいます

16時半発、予定。

台風ですが、、、

行ってきますね~

 

 

 

根本城址まで行きました

木曜日

晴れているときは

レッスンの合間に可児市の公園か御嵩の森を歩くことが多いのですが

今日は

多治見に戻って高社に向かいました。

普賢寺に車をとめて。

 

一昨日、

この山に詳しいミホさんに「高社神社を超えて歩くと城跡があるんですよ」

と、教えていただいたので今回はそれを見に行けたらいいなあと思って。

まだまだ知らないルートがあるんだなあ、と思いながら

神社に向かって山道をひとり登っていると

下ってくるお2人にバッタリ出会いました。

それが

なんと!!!

ミホさんご夫婦だったのですう(^.^)/~~~

ビックリ

そして

嬉しかったです

今年の5月、私が猿投山への登山を計画したときに

ミホさんはご夫婦で参加してくださったので

ご主人とも山の中で再会出来ました!

ここで

再度、城跡の行き方を教えていただき

向かいました。

神社から

いつも引き返していた道を登っていく

小さい看板が目印。

確かに。

思っていたより距離はあったけど

到着

景色ものぞめました

城から見下ろしたであろう景色を妄想、、、

膝が万全ではなく、走れなかったけど

股関節と足首がよく動いた感覚。

その前のレッスンが功を奏しました!

帰りみちはスピードアップ

今日は蒸し暑かったけど

木陰が続いて涼しく歩けそうです。

半分黄色い葉

若葉マークみたい。

新しいルート発見できました!

私は急ぎ足だったけど

程よく散歩できると思います

ミホさん、ありがとうございました。

海もいいねも山もね!

今朝、6時

昨日仕掛けた網を引き揚げに行きました

仕掛けた網を引き揚げていくと

魚がそこに掛かっていました

これが刺し網漁、というのだそうです。

昨日は200メートルくらいの長い網を仕掛けました。

まずはヒラメが!!

これを漁師さんが網からとってくれるのですが

これが中々大変そう

最後は網を切ってましたッ

その後

オコゼやスズキ、アマダイ、カサゴ、タイ、クロダイ

などなどが引きあがりました!

その他

食べられないような魚もアリ

珍しい魚は海洋センターに持って行くのだそうです

一番多く引きあがっていたのは

なんと

サメ!

これは網からとって逃がしてました!

刺し網漁は体験する私たちはとてもよかったのですが

漁師さんにとっては手間が多くて

「趣味でやってる」(奥様談)のだそうです。

大きなヒラメはお土産にいただきました!

 

旅館を出た後

主人は釣りへ

そして

私は山を探して、、、行ってきました。

2時間の約束だったので急ぎ足!

梅丈岳

ここはその山頂に

三方五湖と日本海を一度に見下ろせるおしゃれな天空テラスがあるところです

2年前に行ったことがあったのでそこでの景色を妄想しつつ登りました

このあたりまではいいのですが

この後草ぼうぼうの道になります

そもそも登山ルートではないところのよう。

あ、あそこかな?

いい香りの花が咲いてます

なんだろう?

1時間後

おお

日本海が見えた

しかーーーし

天空テラスには門があって施錠されていて中には入れない状態でした(´;ω;`)

あきらめきれない私は

テラス内で作業中の男性に声をかけました。

そしたらもう一人の若い男性が

「入場料(1000円)を払っていただければ入っていいですよ」

と、行ってくださったのです!

ホントはダメだったのかも、ありがたかったです。

イイと言われたけど時間がない

急いで絶景を目に焼き付けました!

まずは日本海!!

 

テラスだけあってゴージャスな椅子があります

私はとてもここでくつろぐ格好ではない

そもそも座る時間がない

ので

素通り

これは鳴らしてみた

いちおう

三方五湖も美しいこと

 

昨日はガスっていたそうです。

日本海と湖を同時に見れます

右は日本海

前回はこのリフトで上がってきたんだ

山頂の表示もここにある

お金払って来る山頂なのね

も一度眺めて

約、3分のテラス滞在

過去最短なんじゃないかな私!?

入場を許可してくれた男性にお礼を言い、私が退場した後の施錠をお願いしました。

「もう、いいんですか、足湯とかいいんですか」

と、驚く様子。

ご親切にありがとう!

私はなんだか気持ちよく下山しました。

 

帰路は梅園の中を通る

その名も

梅丈岳!

皆さんは

リフトで行ってくださいね!

 

おまけ

帰りは三方五湖名物のイカ丼をいただきました

この梅干しが美味しかった!

 

おまけもう一つ

お土産のヒラメは

何とか調理してみました

見た目はいまいち(´;ω;`)

ふっくらしててお味はGood!

アジは揚げました

山も海もの二日でした!

 

 

 

 

各務原アルプス縦走から

昨日は中秋の名月🌝

まん丸の月でした

今日も

朝、4時半過ぎに家を出たので再び楽しめました

写真では伝わりませんが💦

行った先は

各務原アルプス登山口

伊吹の滝です

今日はここを6時スタート

低山を縦走をして来ました。

最初の展望

今日はりかこさんと。

早朝から蒸し暑くて30分もすると芯から汗が出きる💦💦

朝日と山⛰

小さなピークをいくつか超えました

景色の良さに歩きも軽やか

、、、、になる時も、ある

低山の縦走も楽しい‼️

昼まで楽しんで来ました

帰宅して

その後、若狭湾へ移動

船に乗って

刺し網漁体験する

今日は仕掛けをして、明日どれだけかかっているか引き上げる、を体験します

 

 

 

 

高社山

昨日、

登山に興味があって、百名山にも誘われているけど自信が無いです

と、いう方がみえました。

百名山でなくても素敵な山は沢山あると思います。

私もさほど知っているわけではないのですが💦

皆さんにも教えてほしいくらいで~

低山もイイですよ

まずは近場の山から試してみてはどうでしょうか。

今日は自宅から登山スタートできる

高社山に登ってきました

今日時々走ってみました。

まずは普賢寺に向かいます

向かって左脇の道を進みます

すると看板が

これはどちらでもOK、同じところに出ます

ここを進むと

公道沿いのこの建物に着きます

この建物の道路を挟んで向かいに高社山への登山口があります

今日はここから山頂に向かいました

勾配は緩やかです

看板から見えるところに秋葉神社があります

看板があります

途中こんな分岐があるので

左に向かうと

高社山、山頂です

先ほどの分岐まで戻って

もう一方の道を20メートルほど進むと

目印の白い板があります

ここから市内が見渡せます

下るとすぐに

愛宕神社かなあ?

階段を上って

高社神社にも寄って

おりてきました

登り口とは違うところです、近いですけど、ね。

帰りは普賢寺の裏の参拝道をぐるっと回りました

ここは金毘羅神社かな?

普賢寺の裏に出て山道終了

帰りに畑に寄って野菜収穫

バケツ持って走って帰宅

誰にも見られたくなかった(笑)

 

高社山は

知っている、行ったことことある、という方も多いと思います。

気軽に行けるとこかと思います。

にしても1時間半で山、満喫できますよ