自分のタイプを見極めよう

昨日のレッスン

冒頭で背骨の位置を感じていただいてます

触られたところがぐにゃっと前に倒れていく~~

それから

先日NHKに出ていたこの方の動作理論に基づいた動きもしました

タイプ別動作の特徴

動作の持って生まれた特徴を生かして楽に動くコツ

それを体系化されている方です

私の見た番組は

明日再放送されます

録画OKにしといてくださいね

明日も晴れ人生レシピ

11日AM11:00~Eテレです!

暑い日のヨガ

3日連続の日本一はならず

今日は

2番だったそうですね

日本中で暑い方からですよ

こう暑いと

呼吸は浅くなりがち

今日は

横隔膜を刺激できるような呼吸法を

様々な姿勢で行いました

今日の、ここ

下恵土公民館の皆さまとは

毎月、月初めのレッスンの後にお茶に行きます。

今日も

すぐそばのカフェ・リーブズへ。

季節の花がいつも美しい

窓辺には小鳥がさえずり・・・・!?

11時半までモーニングいただけるところは中々ありません

それに

レッスンの様々な感想も聞けるので貴重な時間

「ヨガした日は興奮して眠れなくなる」とか

「時々血管が切れそうに感じるポーズがある」とか

参考になります

さらに

今日は

初参加の方の壮絶な!?自己紹介&経験談に

皆の興味も深々に

そうして

働き者&知恵者のHさんから

野菜の苗をいただきました

ほ~

畑で育ててもらおうと、主人に言ったら

「それ、春に沢山とれたやつだよ」

「ん?」

「私、これ好きって言って食べてたやつじゃん」

「えーーー!!」

自分で作ってないってことは

こーゆーことです

Hさん

庭に植えてみます

ありがとうございました