ふるいえのレッスンより

昨日は

ふるいえのプライベートレッスンでした。

体を動かしていく前に、3回目来訪の彼女と

しばらくお話をしました。

その時に

「目的をもって行為すること」

ということが話題になり、一緒に考えました。

 

何らかの目的をもって行為する

それは行為のモチベーションアップにもなります。

健康のために体を動かす

とか

家族のために食事を準備したり掃除をするとか

キャリアアップのために学ぶとか、、、

私もそのように過ごして時間を無駄に使いたくない!と思うときがあります。

結構あるなあ、、、

ただ

・・・・のために行為するとの思いが先行しすぎたり

その行為が未来のため、だけになっていると

その行為がしんどくなったり、億劫になったり

また

出来ていないことに焦りを感じたりしやすくなります。

例えば

掃除するのは未来のため?

仕事をするのは?

何かを学ぶのは?

ヨガするのは?

もちろん

未来のためではある

けど

掃除する「今」

家事をする、仕事をする、ヨガをするその瞬間

その時その時の感覚が、感覚そのものが

未来の自分を作るのです。

行為そのものではなく

どう行為したのか、です。

掃除は結果(未来)を見るのではなく

掃除にどう向き合うのか

掃除する瞬間(今)どのような自分でいるのか、

未来の自分のため、それと同時に今の自分のためにすべての行為はあります。

 

また

意味を求めすぎない

ということもアリかもしれませんね

What do you want meaning for? Life is desire, not meaning.

何のために意味なんか求めるんだ?人生は願望だ、意味じゃない。

20170908_チャールズ・チャップリン

ああ

頭が固かったかつての自分にも教えてあげたい。

意味や目的を求めすぎなくてもいいのだと。

 

だから

ふるいえのレッスンで

(私としては)目的をもって体を動かしいただき

(彼女には)それを観察するように促しました。

そして

最後に彼女と一緒に

ジブリッシュしました。

無意味なことをあえてする時間です。

 

最後に

「今日は、気持ちの受けとめ方が変わりました」

とおっしゃってました。

ふるいえより~

 

 

 

 

 

 

 

ふるいえのレッスン

今日のふるいえのレッスンは

ヨガ初体験の方でした。

身体の各所が固い、腰の痛み、極度の冷え、呼吸がしずらい・・・等々さまざまな不調を抱えてみえました。

そんな彼女に

どんな状態を最も望みますか?

と聞いたら

「ぐっすり眠りたい」

とのことでした。

 

健康の3要素は

運動・栄養・睡眠

脳と身体の疲労をとるための睡眠は最も大切です。

長時間休むことと同時に睡眠の質も肝心。

寝始めの数時間の中で深い眠りの波を繰り返せると疲労が回復しやすくなります。

私は最近自分の睡眠の質をチェックしています。

日中の運動量や活動の質によって変化するように感じます。

今日は歩行時間がいつもに比べてかなり少ない方だったので。朝方早く覚醒する予感!?

私の場合は翌日の予定にも睡眠が左右されやすいです

興奮して寝られなくなる(´;ω;`)( ´艸`)

いずれそれも睡眠データでわかるときがくるかも、です。

 

日中の呼吸の状態は睡眠時の呼吸にも反映されるので

今日は呼吸が深く入る体を目指してレッスンしました。

足の指からケアし始めて背骨、胸部、頭部まで。

そして

日常での体の観察ポイントもお伝えしました。

どんな感じでしたか?とお聞きしたら

「立っている姿勢が楽です!」

「久~しぶりに気持ちよく横になれました!」

などなどの感想。

変化の感覚に敏感な方でした。

 

ふるいえでのヨガはプライベートですることが多いです

身体のことで不安やお悩みがある方はこちらも活用してみてください。

レッスンは予約制になります。

 

今日、ふるいえに行ったら

りかこさんの新作が置いてありました

瞑想中の壺!?

陶芸作家さんですか!!と言いたくなる。素晴らしい!

 

これは

今年の干支ですって

玄関横の階段には彼女の好きな猫ちゃんがお出迎え

これも、かな

ふるいえ

楽しい空間になってます~

 

パフォーマンスアップに驚き\(◎o◎)/!

今日は〝ふるいえ〟でのレッスン

来てくださったMさんとマンツーマンで行いました。

Mさんは5,6年前から(たぶん、、、)ヨガのレッスンに来てくだっています。

対面レッスンの時もあり、オンラインの時もありで。

昨年10月にはスポーツクラブにも入会して運動されてます。

こちらは

ご主人の運動不足解消のために一緒に入会されたそうです。

Mさんは腰の不調が気になる時があってスポーツクラブでは水泳をされているようです。

で、

すごいんですよ、

水泳での進化が!

最初はクロールで15メートルしか泳げなかったそうなんですが

話を聞くたびに泳げる距離が伸びていて

昨年

「50メートル泳げます!」

と聞いたときに驚いたのですが

今日聞いたら

なんと

「500メートル泳げます」

になっていたんです

ええええええええええええ

5ヶ月でそんなに泳げるようになるもんですかあああああああああ\(◎o◎)/!

驚きました。

「どうしてそんなに泳げちゃうんですか」

と聞いたら

「え~と、自分でもよくわからないし、泳げちゃうことは意外なんですけどね」と言いつつ

ヨガでやっている

〝呼吸〟と〝体の動きへの意識の向け方〟が役に立っている

というのです。

あと

「腰の痛みをかばうようにして骨盤後傾気味にしているからかな、と思います」

とってもソフトに言っていました。

「ホントは山を歩きたくて始めたんですけどね」

とも。

わたしは

身体の可能性は無限だなあ!と、とても感心しました。

 

身体のパフォーマンス(出力)はそれを引き出す入力情報があってこそ

入力情報はいつ、どこで、どのように発揮されるか

予想できることもあれば、わからない時もある。

肩甲骨の可動が変化するとか、足が軽く運べるようになるとか

すぐに体感しやすいこともあるし

ストレス耐性が上がるなんてことも長期的、短期的にもあるかもしれない。

原因があって結果があるけど

脳の複雑なフィルターを通して現れるので

同じ入力をしたつもりでも人によって出力は大きく違ってきます。

 

Mさんの上達は決してヨガの効果だけではないと思います。

ただ

ヨガの時にお伝えしている、体への意識の向け方は役に立ったのかもしれません。

身体への意識の向け方次第で余分に入る緊張が抜けてラクに泳げる

ということはありそうです。

たくさん泳ごう!という思いより

身体感覚を持って泳ぐ

つまり

水泳しながらヨガしていたんじゃないでしょうか

予測にすぎませんが、、、

 

夜、彼女からメールをいただきました

WBC決勝戦を見たい気持ちは山々でしたがσ(^_^;)
今日ふるいえヨガをやって頂いてよかったです。
水泳の同じ動きでくたびれてた腕と背中が柔らかくなりました。
すっかり忘れていた体の軸も戻ってきました。

私が短期間に長い距離を泳げるようになったのは
千枝子先生のヨガで習得した腹式呼吸と骨盤の後傾のおかげかな〜と感じています。(個人的な感想ですけど)
人生、何が出てくるかわからないのが楽しくなってきました(((o(*゚▽゚*)o)))♡

 

お一人お一人の出力が楽しみです!!

 

その後

ふるいえから歩いて出かけて虎渓山へ

虎渓公園の桜は

季節外れの気温の高さに開花が進んでいました

レッスンの感想、いつでもお待ちしています

ヨガをしていたことで

ヨガをしていたおかげで

こんなことに気づきました、

身体がこんなふうに変化しました、

という声を時々聞くことが出来ます。

そのたびに

その方にとってより良い変化があったことと

そして

そう報告してくださることをとても嬉しく思います。

昨日は御嵩の教室で

四国へ旅行に行ってきました、というSさんが

「4人で金毘羅山の階段をのぼったのですが、私が一番早くて、皆になんでそんなに早く登れるの!?って驚かれました。これってヨガのお陰かな、と思ってます」

と、教えてくださいました。

お話中のSさんです

お隣のHさんも時々ヨガ後の身体の感想を語ってくださいます

今日は

「薬指の感覚が鈍いことに気付きました、歩くときに指の感覚を意識しています。膝の痛みが減ってきました」

という方がみえました。

身体的な変化は

身体を観察することで生じやすくなると思います

ただ

深く内観することが変化のために必要不可欠というわけでもないのです。

変化を生むには

入ってくる情報(入力)を変えることと、

それを自身の体、脳がどう受け入れるか、

そして

その情報をどう処理してどう動き(出力)に変えるか

の一連の流れがあります

同じ動きをしても同じ結果が得られるとは限らず

そこに個別性があるのです

内観で変わる方もいれば、そうでない方もみえる。

結果がすぐ現れる方と、そうでない方もいて

結果に気付かない、というケースもあります。

私は、身体的な変化にももちろん興味はありますが

それと同様に

その方の心理的な変化に関心があります。

ヨガをしたらその方にどんな心の変化があるか

Aヨガを学ぶ仲間の有志数人で

Aヨガが心理的にその方にどんな変容をもたらすか

を何とかエビデンス(証拠)示すことが出来ないか、を考え始めています

ヨガを継続することでの心の変化、気持ちの変容は私自身が確信していることです。

ただやはりここにも個別性があります。

心理的な変化を数値化することは個別的、主観的なことなので困難なのかもしれません。

どう決着するか、あるいはしないかもしれないけど話合いが始まりました。

ので

ヨガをしていてこんな気持ちの変化があったよ~

と、思えることがあったら

教えてくださいね。

私はそう思う、でいいのです、もちろん!!

身体の変化も併せてなんでも教えてください~。

・・・・・・・・・・・・・・・・

おまけ

友人をよく散歩に連れ出しています

今日はタイの友人と近所を散歩

その後

彼女の家にお邪魔し

グリーンカレーをごちそうになりました

料理上手な彼女

もちろんイチから手作りなんです

材料はタイからのものハーブや青唐辛子、香りのある葉と何かの根(ううッアバウト💦)

具は冬瓜、鶏もも肉、キノコ

あとココナッツミルクが不可欠!

玄米と麦のご飯でいただきました

デザートもココナッツミルクがけ。

タイの黄色い豆の餡とサツマイモの入ったお菓子です

タイ風お汁粉

友達が多い彼女

食事中にタイの友人からの電話があり

タイ語で会話しているとこ

背後には

中国の神たちがじ~ッと見つめています(^^)/

今週のレッスンはタオルをお持ちください

年末年始で

子供たちが集まり、家族で移動して

久しぶりに親族と再会して

それぞれの日常を会話で分かち合って

そして

それぞれの信念を垣間見たりもしました

主人の両親

私の両親

私の弟一家

主人の弟一家

アメリカ在住の主人の友人(こちらはフェイスタイムで)

子供たちは特に、それぞれの相違を客観的に感じていました。

主人の弟は経営者なのでその言葉には特に自信が感じられました。

彼は大まかにこんなことを言ってました。

『人間、優しいだけではやっていけない、もしやられたらやり返すだけの力は必要なんだ』

『自分は施されるより施す人間になりたい、そして施すというのは限りなく沢山の方法があるんだ、納税しているならそれは施しているともいえる』

『夢なんか必要ない、夢がない人間は夢がないことで不安になるし、大きすぎる夢はそれも不安の素になる』

『愛情は必要だけど自分は見返りを求めてないからズバッと本質を言うよ』

などなど

自分の経験をたとえ話にして面白く語っていました

どんな人に対しても、同じように愛情をもって接することが出来る

そこに深い意図や作為がない、自然にそれが出来る、そんな義弟です。

彼のいうことは持論で、正論ではないかもしれない

ただそこに彼の愛情は感じられるから、惹きつけられて話に耳を傾けました。

どんな話に興味を持つか

誰の話を聞きたいのか

そこに私たちは施されるを求めているのかもしれない

それは金銭的な施し以上に強力なものかもしれないです

そんなことを朝から思いました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は友人が関の善光寺に連れて行ってくれました

そこから安桜山に登りました

ほぼ階段でいけちゃいます

見晴らしが中々グッド

今年も皆様に愛を届けられますように・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

レッスンは明日4日㈫からスタートします

小泉公民館10:00~です

今週はどの教室もレッスンはタオルを使います

よくあるサイズのもの、フェイスタオルまたは手拭いをお持ちくださいね

タオル体操】タオルひとつで簡単のびのびストレッチ! | NAWA ...

本年もよろしくお願いいたします