痛みがあるから動きの変化もわかります

今週は

体の背面側を意識して動いています

立っている時も

座っている時も

お腹側(前面)にも背面も局所に圧がかかっていない状態が理想です

どこか一か所で身体を支えているのではなく全体が協調して支えていると

楽です。疲れないです

そのためには

脊柱の並びが肝心です

特にその並びは

5㌔もあるといわれる頭の置き方、(位置)に左右されます。

この、思い頭の重心はどこにあるかというと・・・

頭を支えている点(頭部と第一頸椎)より前にあります!!

 

なので放っておくと頭は前方に傾いていきます

ため息ついたり、脱力したり、居眠りするときに首の後ろの筋肉が緩んで頭が前に倒れますよね

居眠りおじいちゃんのイラスト | かわいいフリー素材が無料のイラスト ...

でこうならないようにいつも私たちは無意識に首の後ろを緊張させてます

いつもは。

この緊張を最小限にするには

頭を前へ、上へと向かう方向性をもつこと

そして

頭の視点である第一頸椎の位置を思う、そしてそこに揺らぎをもたせること

です

そうすると首がホッっとしますよ

くびがホッっとすることで

脊柱全体が安心します

さらに

脊柱は体の背面でなく、体の中心を貫いている!

りんごの芯のように、中心です!!

そう意識すると

脊柱の背面を通る神経への余分な圧が無くなります

ここに圧がかからなければ

痛みで動きがセーブされることが無くなっていきます

痛みは体の防衛機能です。これ以上動かすと今の体には危険だから痛みのサインで身体がそれ以上動かないようにストップをかけているのです。

その機能を見ながら動いていくのです。。。

今週は目の体操をしてから首を回しました

目の体操1イラスト - No: 585732/無料イラストなら「イラストAC」

目の動きは首の動きと関連します

目の体操をする前に生じていた、くびを回した時の痛みや動きの制限を、

目の動きをよくすることによって解除できます

神経に圧迫をかけることなく動かせるので痛みが減ります

目がそこまで動かせるのなら首は動いても大丈夫と脳が判断するんですね

そうしてここから

脊柱全体の動きにしていきました~

今週はいかがだったでしょうか?

週ごとにテーマを少しずつ変化させますので

復習したい方は同じ週にもう一度来てくださるといいかな、と思います

実際そういう方も数人みえます

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・昨日

栄養セミナーステップ①・⓶を受講してくださったMさんが声をかけてくれました

セミナー受講後1年で

体重56㌔台→51㌔に!

内臓脂肪レベル4→3に!

体脂肪率も減少!

スッキリして小顔になられて

「体が引き締まってかっこよくなったね~~!!」って言われるのだそうです

食生活の改善と持続の効果ですね

決して無理なく続いているのだそうです

やったぁ!!