清白き心は山の力から

昨日の山行のことで

今日気づいたことがあったので早々に残しておきます

前回の写真と重なりますが、読んでくださいね!

 

昨日の日曜日

北アルプスの蝶ヶ岳、常念岳に登ってきました。

途中富士山までの絶景が見えました

常念岳山頂

ここから蝶ヶ岳(矢印の先端の山)まで縦走

途中ライチョウ発見!

蝶ヶ岳まで行く間は穂高連峰を眺めながら進みました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて

帰りの車の中で、一緒に登った友人(ヨガの講師です!)が

「本当に山に登ると気持ちが変わるよね、スッキリするというか」

と、言っていました。

確かにそうなんです、他の行為とは違う後味が私にもあります。

だから

また登りたくなる。

何故か???

先日の本(日本という方法)に

古来、日本人は自然のあらゆるものの中に神を感じていた。

春に水が温むとか、風で稲穂が光るとか、、、

ウツロイの中にそれを見出していた

神は清きものだからそれを感じるには、人も微妙な情報(ウツロイ)に敏感であること

「清白き心」を持つことが神祇の感覚であって、里山や森に住む日本人の判断力の源泉でもあった

と、あります。

特に

山岳信仰というほどに山に神の存在を強く感じていたようです

山には信仰のしるし(社とか石仏とか)が残っていて、私も多く見かけてきました。

先週末はヨガの仲間と恵那山に登りましたが、ここも山頂付近に複数の社が祀られてました。

山の山頂や山中に何となく霊力を感じてそこにヤシロ(神が下りてくる場所)を用意したのですよね。

 

山に入ると自然の力の偉大さを感じます

それから脅威を感じます

生命が脅かされるように思うこともたびたびあります

自分がものすごく矮小化するような感じ。

自分の存在のおぼつかなさ、はかなさ、を感じる。

これが

浄化の感覚、ともいえるのかもしれません。

だから

また行きたくなる。

清白き心を求めて。

 

ヨガのレッスンでも

動きや呼吸法を通じてウツロう体をみていきます。

皆さんの体の浄化につながりますように・・・

今週のレッスンでお待ちしています