開花 待ちもいいものです

今日は午後の御嵩の教室がお休み。

日中は天気が持ちそうなので

米田白山、行ってきました。

どんよりしてますが

気温は高め。

登りだすと、すぐ体が温まりました!

白山神社を通過して

ふもとまで一度下山。

ふもとのここからまた登る

今日は

【❛重力❜を感じる】のが自分のテーマ。

登る時に

足を丁寧にそこに置く

を、心がけました。

そうやって

行ったり来たり3往復

ここです

その後

山頂へ

下りは重力に従いやすい

下りの途中の桜の木発見👀

おおおお

おおおおおお

今年は

桜の開花が待ち遠しい~(〃艸〃)ムフッ

じらされてます!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日、午前のレッスンに参加してくれた大学4年生のサラちゃんが

皆に旅行のお土産を持ってきてくれました。

今日も

おじいちゃんと一緒に来てくれた。。。

その気持ちが

とてもありがたかったです!

来週からいよいよ社会人

桜の開花のように

楽しみです!

 

 

オンラインレッスンお休みのお知らせ

ヨガのオンラインでのレッスンを

4月で一旦お休みすることにしました。

なぜなら

参加者が少なくなったので、、、、

 

オンラインレッスンは2020年の5月から、コロナ対策で公民館で対面レッスンが出来なくなったのをきっかけに始めました。

現在、コロナ前と同様に対面レッスンが行えるようになったため、教室に参加してくださっている方の中ではオンラインの需要がほぼ無くなっていました。

ただ

ご縁があって、県外の方が3名ほど参加してくださっていたのですが

私の方の集客力に限界があって継続が難しくなりました。

ので

事情をお伝えして一旦お休みにすることにしました。

ああ

でもホントは続けたいのです(´;ω;`)

だから

準備は整え続けようと思っています。

諦めが悪い(笑)

今日、それをお伝えしたら

ずっと参加してくださっていた3名のうちのお一人がこんなメールをくださいました。

4月でオンラインレッスン終了ですね。
残念ですが今、アフターコロナの時代に流れて、
オンラインよりも対面でのレッスンの価値に、
世の中の人々は改めて気づいたのだと思います。

オンラインにはオンラインの良さがありました。
何せ移動時間ゼロ!
昨日のレッスンでも、終わったらすぐに布団に入って熟睡しました

稲垣先生の貴重なお時間を4月のレッスンにいただきます。
稲垣先生のヨガは世の中に数あるヨガレッスンとは一味違う、
体幹が整うレッスンです。
どうぞ、ラストまで先生のやりたいようにレッスンしてください。
私はついていきます。

この方は

神奈川でフィットネスインストラクターを20年続けていらっしゃる方です。

以前から私のレッスンを

「どことも違うヨガですね」

と関心を持ってくださっていました。

オンラインに最も参加してくださっていた方のメッセージ、うれしかったです❣

 

いつも対面レッスンに来てくださっている皆さまにも、

この場で

オンラインレッスン、一旦お休みの連絡をさせていただきます。

 

さて

今日は

総合体育館での用が済んだ後

ここから歩いてみました。

目標地点なく、ただぶらぶらと。

ここからスタートして

坂の前を登って降りたら

そこは

市之倉だった!

さらにそこからテクテク坂道を上がって

中々いい景色

どこの団地なんだろ

ここをピークに坂を下る

ずっと下ったら

滝呂に出た!

ここから

来た道を引き返し

体育館に戻ったのは1時間半後

思ったより長い散歩となりました

さっきしらべてみたら

こんなルートでした

散歩中

何度もいい香りがしてきて

ついつい距離がのびてしまった

スズランもその一つ

スタートしてます!

 

京都2日目

京都2日目。

バスのルートをさんざん確認しておきながら

結局

ホテルから会場まで歩いて向かうことにしました。

こちらは寄り道

小雨だけど

会場へ向かおう!

吉田神社です

この横に

京都大学がある

鴨川をまたいで

平安御所を通過

朝は人気も少ない

町に入りました

会場はもうすぐそこ

一日の学びを通して

考えること色々。

頭で理解したと思っても

それは主観に過ぎなくて

客観視の難しさを思いながら

何とかそれが出来るようになりたいと思う

 

自分の骨にしみわたるまで

まずは自分で実践していきます

 

 

京都です

午後の小泉のレッスンの後

京都へ。

東洋医学の勉強会。

夜の部の参加のために、、、。

 

京都駅に17時半に到着。

駅で30分、時間を潰そうと思っていたけど

雨が止んでいたので☂️

白川通りの会場まで歩いちゃおう‼️

と思いたち

歩き始めた

鴨川沿いを延々と歩き

半分ほど 約4キロ歩いて

時間が気になって電車に乗る🚃

  • 叡山鉄道はこんなおチビさん

“京都です” の続きを読む

御嵩の福よせ雛たち

御嵩のレッスンに向かう途中、

建物の窓に

何者かが沢山ぶら下がっているのが目に入ったので(車から)

終わった後、

歩いて近くに行ってみました。

ここに

こんな感じで

お人形さんたちが鉄の棒を登ろうとしていました(笑)

中に入ってみると~

大勢のお雛様たちが迎えてくれました~

さらに奥に入ると、、、

会合中かな?

こちらは

何やら演奏を楽しんでいるようです

これ

福寄せ雛

というプロジェクトなんだそうです

https://www.fukuyosehina.jp/

図書館もこんな感じ

中の階段もにぎやか

ttps://www.fukuyosehina.jp/cont12/69.html

御嵩では

4月7日まで見れるのだそうです!

あ!

我が家にも木目込みのお内裏様とお雛様がいらっしゃるのだったッ

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のラン&散歩は

可児の広見の公園。

風が冷たかったので思いっきりランしました。

 

今日の買い物

パンがふっくら焼けるフランスパン❣!

安心はどこから来るのでしょう?

私たちの感じる

安心はどこから来るのでしょう?

 

安心、ホッとする感覚

それは

【骨】からくる

【骨】の感覚がそれをもたらす

と、東洋医学では考えます

生理学でいうと、関節からもたらされる“深部感覚”です。

自分の骨が、関節が、体のどこに、どういう状態であるか・・・

それは普段あまり意識しない感覚かと思います

無意識下では関節からの信号は常に送り続けられているんですけどね。

 

骨の形状は一人ひとりみ~んな違う

全部の骨が誰かと全く同じ形、ってことはありません。

なので深部感覚も

各々の固有の感覚です。

じっとしてると感じずらいけど

動いた時に意識して感じようと思うと感じられます!

私の骨がここに今ある

その感覚は

自分が今、ここに存在するという感覚

自分だけが感じ取れるものです。

当たり前ですがッ

 

骨の感覚は意識しずらい

だから安心という感覚も普段は持ちにくいものです。

でも

この認識しずらい安心感があると

外側の出来事にうまく対応しやすくなります!

 

視覚、聴覚、味覚、などの首から上の感覚器は

危険を察知するためのもの。

陽の世界に対応するもの。

 

骨の感覚は

自分の存在を確認し、安心をもたらす、陰をみるものなのです。

どんなに目を凝らしても

外部に自分を見ることはできない。他人はよ~く見えますけどねッ

今日、レッスンの最初にそんな話をしました。

白内障の手術をされた方が

「目がよーく見えて、皺が気になってしょうがないです(笑)」

とお話しされていたのがきっかけです~

 

と、いうわけで

今週も

動きながら安心していきましょう

動けば動くほど

安心できます

多分(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて

昨日は自宅から永保寺~灯屋まで散歩しました。

木蓮の蕾がふっくらしてました

こちらはまだかな

ミモザは早めに開花しますね

こんな桜の仲間も!?

 

外の世界をどう感じるか

どうみるのか

皺も含めて(笑)

それは

自分自身を(その思考も含めて)認識することでもあるのです!

 

 

 

 

 

山でバッタリ!

今日はホントに暖かい日でしたね。

なんだかうずうず

啓蟄🐛

https://www.ringbell.co.jp/giftconcierge/6591

の時期ですもんね!

自分の中の虫が動きたいといった!?

ので

午後のレッスンの前に

自宅から徒歩で行ける山に登って来ました!

弥勒山に到着

ここで

「千枝子さん!」

と呼ぶ声がしたんです!

声のほうに顔を向けると

なんと

友人のSちゃんがそこに!

驚!1!Σ(・□・;)

一人で反対方向から登って来たそうで

山頂でバッタリ!!

引き返すSちゃんにと一緒に三山制覇しました

大谷山と

同樹山

道樹山を細野キャンプ場まで一緒に下って

そこで車に向かうSちゃんとお別れ。

私はそこから折り返し!

再び3山を通過して帰宅しました~

4つの輪を思って、快走、快歩(笑)

 

今日は汗ばむほどの陽気でしたね!

 

我が家の椿も花を咲かせ始め

ビオラも咲き誇ってます

チューリップも開花準備上々

そして

庭の向こうの

ソメイヨシノは

つぼみがふっくら

散歩中

こんな木も見かけましたけどね

キョロキョロしちゃう季節

啓蟄の今

好きな時期で~す。

嬉しかったなあ~

今日、嬉しいことがありました。

御嵩の教室に、昨年11月頃からお休みしていたIさんが来てくださったのです!

Iさんは

私の行うヨガのレッスンに定期的に来てくださっている生徒さんの中で最高齢の

84歳。

昨年、家事の最中、何かの拍子にギックリ腰のような状態になり

日常生活に支障が出ていたようです。

私が年始にご自宅に伺ったときは、壁をつたうようにして中腰で歩かれていました。

「もう数か月は行けそうにありません」

とおっしゃっていて

確かにそうかもしれないな、、、

と思っていました。

そして

今日。

もし欠席されていたら、レッスン後に顔を見に伺おう、と思っていたところでした。

会場の引き戸を開けた時

真っ先にIさんの姿が目に入りました。

思わず感嘆の声が出ました❣

「まだ、万全ではないですけど、、、」

とおっしゃって、

それでも

今日はなんと、

杖を突いて、徒歩で!

公民館まで来てくださいました。

「できるところだけでもしようと思います」

その言葉

とても頼もしかったです。

お手本にしたいな、と心で思いながら

今日はより言葉を選びつつお伝えしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・

こちらは午前の下恵土でのレッスン中の方の写真

いつもの立ち姿勢↓

顎の位置と

下の輪の位置を調整したときの姿勢↓

4つの輪の並び意識すると

背骨の位置が整って、呼吸も変わります!

 

一転して

今日の昼休みの鳩吹山です。

駐車場がいっぱいで、登山客がなんと多いことかッ

と思ったら

カタクリが見ごろだったんです

柵の左側に自生してます

アップ

さらに

アップ

さらにさらに

アップ

今日の山頂

もう一丁

新しいシューズ!

カタクリ色(笑)

おかげで

下り道が快適でした

ちょうどいい気温でしたよ

登山者も多め。

最後に

今日の木曽川です

おしまい

4つの輪で動いてます

今週は

体の4つの輪を意識して動いています。

この4つの輪の中心に自分の軸をとってみます。

輪の位置をいろいろに変えたり

足の位置を変えたり

四つ這いや腹ばいで動いてイモリや赤ちゃんになったり(笑)

するとすこしづつ

輪とその中心のイメージを思い描きやすくなってきます。

その予定ですッ

結果

前屈、後屈の動きもより増しますが

特に

ひねりの動きが変化します。

また

頭部の輪の位置が正されると他の輪の並びも修正しやすくなります。

これ

肩こりの予防にもなります。

修正なのですが

今日の午後のレッスンまで、

一番下の輪は「おへその下、丹田のライン」

としていましたが

一番下は

「骨盤膜」のラインとします!!

ここを下の輪にした方が中心をとりやすいです。

なので

今週のレッスンが既に済んだ教室では、来週もう一度訂正して行いますね。

他にもやりたいことがあるので、それに加えて行います!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて

今日は、2週間前に行った心電図24時間調査の結果が出る日でした。

24時間、脈拍をとったんです。

徐脈に問題があるかをみるために。

結果は予想通り

「徐脈の原因はわからない」

ということでした。

最低38、最高150、平均60でした。

150って

可児の公園の階段20往復してあえて脈を最大級に上げたんですけどね

かなり心臓に負担かけて動いて

そうしてやっと

平均60。

60なら正常ですってことで

はい

終わり。

あと

こちらの方がずっと興味深かったのですが

先生に

「副交感神経優位」ですね

と、言われました。

私の年齢で副交感神経優位は珍しいそうで

「記念に図のコピーをとりましょう」

と、先生が言われたので、いただいてきました。

縦の線が時間の経過。

波打つ曲線の右側の山が副交感神経がはたらいている時の山なんだそうです。

何時に副交感神経が優位になるかがわかるんですね。

それが

ヨガしてる時間にかぶっていました!

 

徐脈も副交感神経優位も

ややアスリート状態なんだそうです。

いいのか悪いのか。。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そんな体で(笑)今日も池田から廿原までゆるくランニング

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おまけ

先週末

海老名の帰りに撮った写真です

小田原の海岸

三島大社

ここに

樹齢1200年の金木犀が生きてました

三島の長~い吊り橋

日本一だそう

おしまい