サロン東洋医学② 9月開催のお知らせ

来月は

サロンを行います!

脳から考える心身の改善講座②

前回のサロンの続編であり完結編です。

今回も東洋医学をベースに

心や身体の改善法を考えていきます。

 

私自身が学び

そして

実践してきて

「ああ、これはいいなあ」

と思う事を厳選してお伝えします。

できるだけ、難しくならないように!

前回、そのように感じられた方もみえたので・・・

 

そのために

前回のサロンが終了してから

少しづつ資料を作ってきました!

ノートパソコンを開くトラの無料(フリー)イラスト | かわいい ...

スライドがどんどん増えてしまうので

余分なものを削ぎ落とし

捨ててはやり直し、言葉を修正し、

そして

ようやく本日

資料完成!

 

目次はこんな感じです。

 

陰陽太極

隠主陽従

東洋医学には心や身体をみる法則があります。

これに則っていけば、

そういうものだと理解すれば、

感情を手なずけられやすくなります

体調の改善にもなっていく。

 

それから

自分を理解しようとすること(客観視すること)

つまり

自分の価値観を知ること

無意識のくせに気付くこと

これは

自身の成長につながりますが

成長に喜びを感じたり

持続を可能にするには

目標設定が必要です。

では

何を目標にすればいいのか?

それは

お一人お一人違うのです!

そこもお伝えします。

 

前回の質問の中で

「未来の話が無かったですよね」

という鋭い質問をいただきました🙋

はい

目標設定とは未来の話。

そもそも

私たちの脳は

未来に向かっています!

しかも

より良い未来に向かっていきたいと思っている。

前回のサロンで

「適当に過ごしていきたいです」

との感想もいただきましたが

適当とは

程度が程よいこと

いい(良い)加減であること

という意があります

(悪い意味で いいかげんにして!!と、言っちゃうこともありますが、、、)

それも

未来をみていますよね。

ちなみに

いい加減を見つけられるのは🔍陰陽太極がある時です

陰陽両方がわかっている時。

そうでないと

悪い意味でのいい加減になってしまいます。

 

ただ

目標も忘れる時がある

忘れてもいいんです

見失わなければ。

そこにも

いい塩梅があります。

自分に易しい学問なんです。(甘くはない)

 

心と身体の陰陽太極そして隠主陽従

知ることで

ヨガの時だけでなく

日常を快適にしていくことが出来る

我慢、減りますよ!確実に。

私は

自分が実践してそう思っています。

 

自分で出来ること

一緒に考えていきましょう

日にちは以下の通りです

お申し込みはライン、

もしくは口頭で(笑)

 

追記

5回はすべて同じ内容です

ご都合の良い日にちを選んでください

よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

草向き草抜き草抜き

今日は畑の手伝い。

私は

いつも収穫係ばっかりだけど

今日は違うよ。

だって

だって

こんな状態だから、、、👀

あちゃ~

こりゃただの

草むらか(笑)

手前に冬瓜のつるが、

遠くに夏野菜が見える、、、

どこから手をつけていいかわからない状態(´;ω;`)

言われるがままに

夏野菜の片付け

キュウリ、トマト、インゲンの支柱を解体して片づけ

長袖、長ズボンに帽子とフェイスマスクの私は

すぐに全身汗( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)

それが終わると

草抜き

草抜き

草抜き

手作業だもんだから

暑い

暑い

暑い

以下繰り返し、、、

草は根が張って抜きずらいこと抜きずらいこと

以前レッスンでも

草抜きの時の身体使いをお伝えしたことがありましたが

それをできる限り心掛け

膝も、時にお尻も地面につけて抜き抜き

おかげで

ズボンはドロドロ

蒸し暑い天気で

首に巻いた手ぬぐいも、服も、絞り出せそうなほどの汗でびっしょり。

 

なんとか

午前中の作業終了したとこ

いったん帰宅して

昼食と

昨日いただいたスイーツで休憩

午後は

ヨガのレッスンのあと

再び夕方から畑に向かいました。

草抜きと

生まれて初めて

耕運機も動かしてみた!

コレ

身体が持っていかれないように

身体使いの工夫が要ります

夕立が来そう

雷が鳴り始めたので

作業終了!!!

取り合えず

大根と

白菜の

土壌空間がみえてきました~👏👏👏(未完成だけど)

草むらから出てきた宝物!?

明日も

かも!?

ホットスポット!松本へ

松本は

学生時代に住んでいたところで

今回二日間滞在して訪れた

大王わさび園も松本城もそして美ヶ原も

過去、数回行ったことがあります。

安曇野の大王ワサビ農場

松本城

天守閣への入場は50分待ち

WEB予約してなかったらあきらめてたかな!?

美ヶ原は

25度を切ってました

 

ただ

ここは初めて!

ここは2023年10月に移転したようです

https://matsumoto-city-museum.jp/

建物も内部も、とっても

魅力的でした。

今回の旅は

我が家を設計した設計士さんご夫婦と一緒だったので

ご主人はここでのみ

写真撮ってました( ´艸`)

 

ここで

講演会があって

予約して聞いてきました。

講師の先生

なんとなんと

90分の講演に

193枚ものスライドを用意してあったんですよ

 

昆虫の生態系は地質学や植生と深~い相関性があるということ

穏やかな口調の中に

ものすごい熱量がありました

 

最初のほうにこんな一枚が

「不思議の反対語は何?」

自身の学生時代のこの疑問に

担当の先生も答えが出なかったそうです

 

生物学は

ふしぎがいっぱい

それを知ろうとしたり、解き明かしていくことに

先生は

ずーーーーっと

喜びを感じているようでした。

今回は

100枚以上が

クワガタ関係のスライド!

その不思議な世界を垣間見せてくれました

複雑で多様な進化の生態

わからないなりにわかろうとしてみたけど

とにかく

先生の熱量だけは伝わりました(笑)

 

信州・松本が

日本列島の形成との関係とそれによる生物の多様性から

世界のホットスポットともいえるのだそうだけど

ホットな人間がいてこその

ホットスポットなのでは!

そんな先生のもとに集う

熱量あふれる学生の話も面白かったです

コマクサ大好き

カエル大好き

クワガタ命!の学生さん。

涼しい会場で

ホットな話、聞いてきました!

昨日、戻って来ました

昨日の早朝

ダメもとで清水の同級の友人に連絡をしたら

Okもらえたので\(^_^)/

その2時間半後にコメダで待ち合わせ。

彼女とは帰省する時にはよく合うのですが

今回は

昨年11月の高校の同窓会以来です。

朝、9時

店の前で再会!

よく日焼けした顔

あ~

野球焼けだね!と一瞬でわかる(笑)

中2の息子さんの野球活動に最も熱が入ってる(仕事以上!)様子でした。

そんな彼女

写真にはまっているらしく

去年の同窓会のアルバムを自主制作しちゃってました!

幹事の苦労話、役得の話聞きながらページを開く。

そしてそして

高校時代のおしゃべり仲間とのミニアルバムも作ってくれていた!

“甘寅会”

甘寅って学校帰りに時々集った喫茶店の名前です( ´艸`)

 

懐かしい写真も入れてくれてた

場所も

行った方法もわからず(^^)/~~~

 

息子さんとの二人旅行もアルバムにしてるんだって

11時半までおしゃべり~

実家の掃除を時間ギリギリまでして

13時半に清水を出発

多治見に戻って来ました🚙

寄り道して買い物したり、用を済ませて戻ったら18時到着。

 

今日はこれから

松本に向かいます!

中山道ちょこっと散歩

今日は

❛歩く❜ために出かけました。

中津川の付知です。

清流、付知川!

ですが

ですが

お目当てのところに行くための駐車の渋滞にあい

やむなくUターン。

別のところを歩きました。

中山道、落合宿の石畳の道

ここは涼しかった

この道を超えて

馬籠宿へ

涼しさを感じるのは

水路があるから

馬籠宿

江戸まではまだまだ遠いね

登りきったとこで見える恵那山

山頂はガスの中~

もうちょっと進んだところで今日は引き返し

道すがら稲穂が育つ田んぼの色が美しくて

何度も

「いいな~」

と思う。

 

帰り道のここは

「信州サンセットスポット100選」

という場所。

水分が欲しくて帰りに立ち寄った落合のコンビニ。

奥の冷蔵庫に向かう途中で発見

おおお~

なんと野菜が充実いることでしょう!!!

まるで道の駅のようでした。

桃も箱で売ってました。

わたしは

ブロッコリーと白いまいたけとリンゴを購入

白いまいたけは

家にあった普通のまいたけと合わせて

てんぷらになりました

白さの意味は。。。

いずこ~(笑)

ぞろ目の日

今週のヨガのレッスンは

薬指と小指に意識を向けようとしながら動きました。

内反小趾とは?原因や予防策・なってしまった時の改善方法などを ...

手も、です

指先まで美しく!手元はその人自体の美しさを表します ...

動きの感覚の変化、感じられたでしょうか?

また

ヨガブロックを使って

足裏を刺激したり

身体を不安定な状況においたり

ブロックを手に持ちながら様々に姿勢を変えました。

クーラーのきいた室内でも

汗をかくような動きをしました~💦

この時期は

大いに汗、かきましょうね!

夏バテ対策にもなりますよ。

 

今日は

レッスンの合間に

米田白山に登って来ました。

まずは登って

山頂の手前で

白山神社に下って

また登って

この道2往復してから

山頂へ。

今日は

8月8日なんだ!

展望台も行ってみた

気温は34度

下山して

ランチ!

変わり映えしないのだ(笑)

 

御嵩の教室では

レッスンのあと

新しく入会された81歳のSさん

久しぶりに復活されたOさん

お二人を歓迎していつものカフェに・・・

Sさんの参加で盛り上がり方が変わります。

Oさんは相変わらず、皆に笑いをもたらしてくれる方

バイタリティーあふれる皆さんとのやり取り

楽しかったです!

 

帰り道

可児に戻って

図書館へ。

借りていた本を返すために行ったけど

新聞でチェックしていた本が2冊とも在ることがわかって(以外にも!)

また借りる。

“緑の天幕”

は、も一度チャレンジ!

来週は1週間レッスンお休みなので~

 

帰り際

今日の料理8月最新版を発見

ペラペラめくって

おおお

これ、トライしてみよう

 

写真に収めてみました

やるかなあ?

 

左脳さん、右脳さん。

今日は可児の下恵土でのレッスンの後

可児の図書館へ。

ここでは

いつも行く多治見の学びパークとは違う本を選べます。

今日、借りた本です

もう一冊

ここで借りて

今日読み終えた本

この本には

著者の、自称フツーの〝おかん〟が

自分で見極めて、そして編み出した

意識を変えるための方法が書かれてます。

 

冒頭にこんなふうにあります

あっ

はじめまして、オカンです。

数年前に突然

頭の中の思考が消えました

つまり、あたまのなかをグルグル回っているひとりごとの思考が

完全に消えて無くなったんです

って。

なんだか興味を惹かれます。

脳の生理的な説明はなく

とても分かりやすく書いてあります。

そして

手軽に取り組める実践法もある。

右脳を働かせるための足裏の感覚のはたらかせ方

とか

左脳をストップさせる呼吸法

など

これは

次回のサロンの参考にもなりそうです。

昨日のこの本と合わせて

資料作りを進めていきます!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のお昼は

納古山に登ってきました

往復で1時間ちょっと。

山頂では雷の音がゴロゴロ

すぐ下山しました(^^)/

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日の夜

根本の空

連日の雨と雷

涼しさと

綺麗な虹が小さな喜びです~

 

京都合宿行ってきました

週末

京都でのヨガ合宿に参加してきました!

毎年恒例の行事です。

朝、9時過ぎに会場に到着。

妙心寺です。

梅雨のこの時期のしっとりとした庭。

この庭眺めながら

先生の30分レッスンからスタート。

先生レッスンは

合宿の勉強時間の中で、毎年最も楽しみな時間。

身体使えるから、頭でなく(笑)

今年は講座の初っ端でした。

一気に体のスイッチがONに!

今回は

内臓へのアプローチを考えた動きの探求

が、テーマ。

先生のレッスンの後

講義があって

その後

グループに分かれて

冒頭での30分レッスンでの動きの意味、

何の目的でその動きをしたのか?

を、考え合いました。

話し合いの後、グループ毎に出てきた考えを発表。

それぞれのグループで違う見解があって、そのどれもが正解だった。

そこから

今度は自分たちでレッスンを組みたてていく、ということをします。

ここにまた

グループごとの全く違ったアプローチが出てきます。

先生に軌道修正掛けられながら

再び考える。

インプットとアウトプットが繰り返されます・・・

今回は

ホテルで目が覚めた翌日の朝、ベットの上で動きの復習したり

帰りの新幹線でも

一緒に行った講師仲間のりかこさんともテキスト見て互いの理解を確認し合いました。

おかげで

帰路もあっという間👀

 

内臓のためのヨガ

バリエーションが多く考えられるけど

動くときに

自分がどう意識を持っていくか、がポイントになるような気がしています。

今日からのレッスンで

早速行っていきまーす!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回は活動報告の場も設けられました

私も行いました~!

あと

動きのモデルにもなれたので

その後

立つ感覚がガラリと変わりました!

ちなみに

モデルに指名されたのは

修正必要がある状態だったからですッ

おかげで

立った時に、右足の裏の不調がさらに改善された感覚がありました。

 

おまけ

バリエーションポーズ考えてる、の図

こう見えても 結構真剣なんです(笑)

 

さて

翌日は

京都のトレイルコースを回る予定でしたが

あいにくの雨(´;ω;`)

なので

午前は

二条城へ

二の丸御殿を拝観。

二条城、敷地広い!

そして

建物も大きい!

内部もボリュームあります。

江戸幕府の最初と最後の要所だけあるなあ~

どの角度から見ても美しいといわれる庭。

二条城を後にして

ランチは

ベトナム料理

2人に聞いたら共通してここを推してくれた!

 

なんか

いい雰囲気だあ

確かに!

👍!

ちなみに

今回は

京都駅前でとった夕食も

ベトナム料理でした

京都なんですけど~

おしまいです

続・サロン5回目の感想

今朝の朝日新聞の一面

折々のことば です

5回ほど読み直しました!

大沢さんの先生ってどんなんだろう?

その背中を忘れないような〝先生〟

そんな縁があるのは貴重なことだと思います。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

一昨日の

サロン5回目に参加してくださった方の感想を紹介します。

皆さんそれぞれの受け止め方があって

それはすべて正解なんです!

既に参加された皆さんも、講座を思い出しながら読んでみてくださいね!

 

昨日の講座はなかなか難しくて咀嚼できてませんが これからは普段の行動、感情を扁桃体を意識してとらえたいと思います、、できるかな?脳の話しが足裏に着地するのが面白かったです。
味わい深いお茶 ごちそうさまでした!

今日は、ありがとうございました🙇

今日の講座は私にはちょっと難しかったですが😣、脳のあり方?(1F、2F、3Fと分かれて機能しているということ)は、興味深く感じました。

私はよく頭の中にねずみさんが出てくるようなので😅、地に足をつけて、「ねずみさんが出てきたぞ」と気づくことからやってみようと思います😆

こんにちは
随分前の事なのですが、『気の合う心地良い人ばかりではなく、ちょっと苦手な人とも交流することが、あなたの為になりますよ。。』と言われた事を何故かずっと覚えてます。

その時は、はて?🤔とちょっと納得しなかったのですが、昨日のサロンで私の価値観が広がる様にアドバイスしてくれたんだと納得しました
その方は、『人はね、死に向かって一生懸命生きてるのよ』とも教えてくれました。
私は、地に足つけて🦶ちょっとテキトーに生きていけたらと思っています。

こんにちは😃
昨日の講座で 苦手が克服できる❗️ と 感じました。

足裏の感覚が難題を 解決するとなると 膝ものび 背筋も真っ直ぐに(ー) 良いことばかり。

固くなっていく 扁桃体を ゆっくりでも 労り 励ますのが 健康寿命を 延ばすかとになると。

対話も人を選ばず 目を見て

嫌いな 苦手な人を 避けてる自分に 凄く気づかされました😂

1F 2F 3F脳がスムーズに 働けるよう 足裏感覚を味方にして 頑張りまーす

ありがとうございました。

昨日はありがとうございました、脳の話しは面白いです。最近なかなかいろんな人と話す機会が少ないなと思いました。

そうだね。気の合う人としか話さなくなってるし機会もない。PTAとか、職場とか、人とか関わる事の多かった頃は対人関係で、ストレス感じる事あったけど今の私の生活でわ旦那位がストレスの対象。でも確かに自分の中にはねずみさんがいるなあと反省しましたね。残り少なくなってきてる人生昨日の勉強を参考にしながら地に足を着け楽しく生きて行こう!と思いました。先生、皆さんこれからもよろしくお願いしますね。

みなさんいろいろですね
先生の体験談のように、私も人に良かれと思ってた事が自分よがりだったって事があって、確かにそれは対話で気づきました。
昨日の話を聞いて、なるほどなと思いました。人に心揺さぶられたら、足の裏しっかりつけて考えるよう心がけてみます。
そして、私も少しテキトーに過ごせたらいいなと思ってます

自分のための講座、ありがとうございました

 

そうなんです

自分のために

自分で気づき

自分への学びにしていく

講座がそのきっかけになったら嬉しい!

私自身が

「これはいい!」

と思ったことなのでお伝えしてきました!

 

お茶はこちらです~

前にも紹介しましたが!(^^)!

今回予定が合わなかったけどサロンを受けたい、という方は教えてくださいね!

他の方と日程調整したいと思います、

よろしくお願いします。

 

サロン5回目

今日はサロン行いました!

脳から考える心身の改善講座①

5回目のサロンでした。

下恵土地区センターでレッスンの後に行いました。

今日は10名が参加されました。

感想をお2人にいただいていますので紹介しますね

 

今日すぐ役に立ちました!
ちょうど昨日その価値観の違う人と出会し私はもっとコンフォートゾーンを広げなきゃいけなかったんだと反省しました
そうすれば自分へのストレスももっと少なくて済んだし、友達にも嫌な思いをさせなかったんだと反省しました

感性を高める運動 散歩で五感を感じて楽しんでることが扁桃体の暴走を抑えれるように関わっていた一つだったんですね

東洋医学は安心にて生きるための予防医学その通りですねヨガも通じていますね

足裏感覚があっての視覚大事ですね

帰りに生協の駐車場で友達にLINEしました

 

 

今日は、ありがとうございました🙇

今日の講座は私にはちょっと難しかったですが😣、脳のあり方?(1F、2F、3Fと分かれて機能しているということ)は、興味深く感じました。

私はよく頭の中にねずみさんが出てくるようなので😅、地に足をつけて、「ねずみさんが出てきたぞ」と気づくことからやってみようと思います😆

感じたままに寄せていただきありがとうございます!

難しかったかなぁ

またトライしたくなるなあ(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

陶器祭りで見つけた素敵なお店があって

帽子を注文して作っていただいていました

出来上がりの連絡を受けて取りに行ってきた!

わーい!(^^)!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先週いただいた

有馬温泉のお土産

炭酸せんべいってこんなに美味しかった!?

 

こちらは

屋久島に行ってきた方から

炭酸つながりってことで~