長野へ

昨日は長野市まで出かけました。

観光は無し!

半日、アパート探しに奔走しました

次男が来年度から松本から長野市に転居するので~~

10月下旬のこのタイミングは相当に遅いらしく

もう7割がた決まっている、ということでした。

不動屋さんをめぐっても中々納得するものが見当たらず、焦りましたが

最後の一件!

不動屋さんの仲介でなく、家主さんとの直接交渉の物件が私たち的には最もポイントが高くそこに決定しました。

長野市は30年前、私自身が大学生活を送ったところです。

今回物件に行き詰まり、当時私が借りていたアパートも見に行きました。

そのままそこに残ってはいたものの

とても古ぼけていて到底候補には上げられませんでしたッ(あることが何だか感動でしたが)

さてさて

一夜明けた今朝の散歩道

松本城

ツタに覆われたレストラン

朝の雰囲気が良くて・・・

昔からあるレストラン

おきな堂~

松本は

一足季節が早く

薄手のダウン着用でした~!

惣菜大量

朝からキッチンにはりつき

大量の惣菜を作りました

ラップに包んで冷凍庫へ。

すべて

たんぱく質重視!

胸肉のフライは小麦粉が無くて片栗粉使用

筑前煮はモモ肉たっぷり

豚ロース多め畑のピーマン大量のチンジャオロース(結局ただの増量かぁ)

牛丼

これらは、一人暮らし中の次男用に作りました。

食事はキチンとして欲しいと思い、朝食と夕食まかない付!というアパートを選んだはずが、

両方断っているらしく。

明日行くときに惣菜がほしいというので朝から頑張りました。

急に

いつも静かに眠っている引き出しのボールや鍋、フライパン、圧力鍋を動員したので

ついでに

全部出して掃除までしちゃいました

あ~

スッキリ

テレビはちょうど今

「今日はスッキリしない天気でした」と。

だから

できたかもしれませんっ

 

大掃除したことにしちゃおー

 

 

 

 

 

胸肉のフライ

筑前煮

背骨の安心感

背骨の位置ってどこだろう?

その先端と、その終着点

今日は特に

下のゴール、尾骨を意識しながら動きました。

 

尾骨を床におとしながら仰向けで片膝を寄せたり

尾骨を高く持ち上げながら仰向けで様々な角度に足を引き上げたり

 

その点の安定が

背骨の安定になる

 

ひねりや前後屈を深める事にもなります

 

よく行われる、このようなひねりの動きも

体感が変わります!

 

 

それからそれから

 

スクワットの楽々なこなし方

自分の体の特性に合わせて行ってみました

 

介護時に役立ちそうな相手の体の楽な起こし方もタイプを知ると余裕です

 

このことはまたお伝えします

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

御嵩のレッスンに行く前の散歩道

 

御嵩の森のその道には

落ち葉が目立ち始めました

 

それでも

今日のお昼は暑く

日陰を探しての昼食

 

 

これから

紅葉の美しさが始まる季節

 

ここから

お送りしますね~~

レッスンの為に

京都から帰宅しました。

年内に新たにスタートするボディーワークレッスンの体験説明会のため。

ボディーマッピング

背骨の体感&動力アップ体操

呼吸法・瞑想法

などなど・・・です。

これを受けて

「これはいい!」

っと感じられるものかどうか!?

そこに

ビビビッ

っとくるものがあるかどうか!?

を確かめたかったのです

予想通り

感電しましたので

京都に定期的に半年ほど通います。

またまた

レッスンを進化できそうです!!

さて

本日は半日ほど観光。

圓光寺

このお寺は

我が家のお隣のご主人の、外国住まいの友人が京都で最も好きなところなんですって。

観光客は少なめ

静かで小さなお寺

禅の教えを現す庭がひっそり。

そこから

狸谷山不動尊に登り

詩仙堂へ

さつきの頃はさらに美しいそうです

京都楽しみながら通えそうです

実家の清水へ

実家の清水にいます

両親の顔を見に。

 

母は大の温泉好きでして

今日は雨のない午前中

山形県の奥山温泉へ

これがまた

名前通りの山の奥

 

私は

両親を温泉において

散歩に出かけました

これがまた

水のきれいな渓谷をまたぐ

東海自然遊歩道があり

予想以上の心地よさでした~。

 

午後は

高校時代の同級生とお茶しました。

キャリアウーマンと

もうひとりは

息子の野球クラブ活動に没頭中の日焼けした母

それぞれに

頑張る姿に

わたしも!

奮起できました

明日

帰ります

いつでも戻れる場所でありたい

今日の下恵土公民館でのレッスンに

10年ぶりに来て下さった方がいました!

子連れママのクラス以来なのだそうです。

その時のお子さん👶は最早中学生👨‍🦱!

🥺🥺🥺🥺🥺

「おー!」

感動🌹

再び

探し当てて来て下さったことにも

感動🌹🌹

さて

お昼の合間は

久々の

御嵩の森へ。

暑さの中にも

秋の心地よさが。

リーブズとコストコタオル

昨日は

木曜のレッスン後、月に一度のお茶の会。

公民館そばのリーブズの庭。

いつも何かしら話題になります。

いつも来てくださっている方と

珍しく来てくださった方

お茶だけに来てくださった方と共に

張り切って有酸素運動した後には

心地よい一服となりました。

 

話題は変わりますが

コストコに行った友人に、頼んだもの

今治タオル

色違いのグラデーションかと思いきや

表裏で色が違う、という同色3枚セット

これが

3枚1セット

1398円!

使用感よくて

おススメです!!

今日の散歩道

普賢寺前の道を下るこの道は
中々の風情がある

今日はお隣りの奥さまと一緒。
久々の散歩に話もはずむ。

彼女は
8月は半月ほど大忙しだったって。
子供たち一家が住む
新潟に行ったあと、京都に行き
今度はそれぞれがこちらに遊びに来て
そうして
皆が帰ったら
どどーっと疲れ果ててしまったそうな。
そうして
一週間後の今日、やっとのことでほぼ復活したって。
お孫さんをお持ちの皆様

お盆のお遣えご苦労さまです
お孫ちゃんたちは
お世話してくれるおばあちゃんが大好きみたい

ところで今日
入院中の主人の母を見舞いに行きました。
弱ってみえるかなあ、
と思ったら
なんだか家にいるときより調子が良さそう。
キレイにお化粧もしてるし
身なりも美!
病院が快適で
食事がイイ
お世話してくれる方とも親しげにお喋り
明後日に退院が短縮されたけど、もっといたいような勢い。
つれあいの色々を話して話して

うん
やっぱり
元気になってる!
うん
やっぱり
女性って強いなぁー
って思いました。

追伸

この写真をとっていたら
お隣さんは
新潟の水平線のような田んぼの写真をみせてくれましたッ