信仰の山、高賀山へ

朝、お弁当を作りました

今日の山なら持っていけるかな、と。

そして8時半に出発!

七宗町から登る納古山に行こうと出発しました、道途中までは。

でも

途中で気持ちが変わり

こちらも気になっていた

高賀山へ。

登山口は関市の洞戸。結構な山奥でした。

登山口駐車場まで迷いつつも何とか到着

10時15分スタート

現在地から見ると左右の沢が流れていて

行きは右側の沢づたいに登り、帰りは左の沢づたいに降りてくるルートをとりました

この山は沢と森と岩の美しさを堪能できるところでした。

沢の音はそれだけで心地いいです

合わせて空気がひんやりと冷たくて

この空間にいられることが有り難い!!と感じられました。

なので今日はゆっくりペース

住んだ水のたまり場

こりとり場という名前がついている

 

円空さんは

高賀山にも行かれたそうです

いわれのある石がありました

 

力石

神様が宿り山へ登る力を授けてくれるという

岩屋

自然石が重なり合っている

中をくぐれました

 

ここに以前は岩屋不動が祀られていたそうです

ちょっと不思議な岩みたい

 

沢沿いの道は岩が多かった

峠に出ました

稚児神社にも行ってみました

やっぱり岩の上にある!

高賀山は山岳信仰の対象で、厳しい修行の山だったのだそうです(これが気になった理由の一つ)

分岐まで戻って山頂へ。12時過ぎに到着!

今日は遮るもの無し!

山並みがきれいに見渡せました

この山頂の展望を見たかったのがこの山を選んだもう一つの理由です

特に!

これが見たくて

うっすら一番高い山です!!

あああああああ、白山、今日は最高だっただろうなーーーーー

そして

眺望を見ながらお弁当

山らしからずのお弁当・・・

下りは熊笹の道から始まりました

こちらにも巨岩が

山頂で出会った方たち

ご主人はなんと74歳!!

私もその時までいけるかな~

白山の話で盛り上がりましたよ

下りも快適な沢と森の空間が広がり

気持ちよい景色に何度も立ち止まりました

そして

何度も引き返しもました(´;ω;`)

この道

迷いやすい。

山道を歩くというか

広い森の中を歩いている感じなのです

目印もあるけど何だか頼りなく

ヤマップというアプリで何度も軌道修正

これがなかったらと思うとゾッとする

林道に出ました

14時半に下山

すぐ近くの

高賀神社へ

そして

その横にある

円空記念館にも行きました

円空、生涯最後の作品だそうです

下りてきた神水庵では水を買い求める方が多くいました

ルート変更して遠出した甲斐がある山でした!