左脳さん、右脳さん。

今日は可児の下恵土でのレッスンの後

可児の図書館へ。

ここでは

いつも行く多治見の学びパークとは違う本を選べます。

今日、借りた本です

もう一冊

ここで借りて

今日読み終えた本

この本には

著者の、自称フツーの〝おかん〟が

自分で見極めて、そして編み出した

意識を変えるための方法が書かれてます。

 

冒頭にこんなふうにあります

あっ

はじめまして、オカンです。

数年前に突然

頭の中の思考が消えました

つまり、あたまのなかをグルグル回っているひとりごとの思考が

完全に消えて無くなったんです

って。

なんだか興味を惹かれます。

脳の生理的な説明はなく

とても分かりやすく書いてあります。

そして

手軽に取り組める実践法もある。

右脳を働かせるための足裏の感覚のはたらかせ方

とか

左脳をストップさせる呼吸法

など

これは

次回のサロンの参考にもなりそうです。

昨日のこの本と合わせて

資料作りを進めていきます!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のお昼は

納古山に登ってきました

往復で1時間ちょっと。

山頂では雷の音がゴロゴロ

すぐ下山しました(^^)/

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日の夜

根本の空

連日の雨と雷

涼しさと

綺麗な虹が小さな喜びです~

 

メンタル脳

先月まで行っていたサロンで

体質の改善を脳から考える

という講座をしました。

 

自分の思考にどんな癖があるかな、とみようとすること、

そして

コンフォートゾーン(価値観)を広げていくこと、

そのことによって

社会と“適切に”交わることができる

それが東洋医学的な理想なんです、とお伝えしました。

 

先日、帰省した次男が

家に置き忘れた行った本を読んでいたら

サロンでお話ししたのことに近い点があったんです

なので

3つにまとめてみました。

この本です

「スマホ脳」

「運動脳」

の作者です

 

★脳は私たちを生き延びさせることが第一の仕事である

そのために「感情」を作ったと。

たとえば“不安”という感情。

特に孤独を不安と感じやすいけど、

私たちは集団でなくては生きていけないから、

群れから追い出されることは危険(死)なんですね。

仲間はずれにする心理から仲間外れにされやすい人の特徴、対処法 ...

自分に難があったときにだれも助けてくれないッ というのは強い恐怖です。

だから

町内会にも(イヤイヤながらも!?)参加するし

人前で嫌われないように、むしろ役に立ちたい!と行動します。

感情は何らかの行動を促すのです、生きながらえるための行動です。

 

過去の長い間、常に命の危険があった世界で、脳はそれに適応して進化してきた。

弱肉強食の世界・・・。 - 大津日記 since 2004

 

そんな脳が、私たちに抱かせる感情は、必ずしも現代生活には適していないかもしれないけど

ストレスマインドセットがウェルビーイングに与える影響 ...

 

でも

感情は本来、

脳が、自分を助けるために生まれるもの

ととらえれば、

それを客観視して手放しやすくなる、のではにでしょうか。

 

★感情は外の世界と体の内側の情報が出会い、さらにそれが記憶と合わさって生まれる

感情は

外側の世界で起こっていることの反応として起こるのではなく

それと同時に体の感覚も合わせて、(記憶も)そのうえで感情が動きます。

同じことが起こっても

体の状態によって快にも不快にもなるということです。

お腹の調子が悪かったら、どんなご馳走にも喜ぶことはできないですもんね。

それに

体の状態(内受容感覚)がわかると感情を客観視しやすくもなります。

これ

今回のサロンでは

足裏の感覚の大切さ、としてお伝えしてしてきました。

 

★脳は幸せなどどうでもいい、幸せを求めても幸せにはなれない

脳は

何かが起こるのを待っているのではなく

何かが起こるのを事前に予測(フィードフォワード)し、実際(その結果)と比べている(フィードバック)

これは

次回のサロンでお伝えしようとしている事に近いです。

脳は次に起こるであろうことをいつも予測しています。

身体もその予測のもと、動いています。

脳の予測と実際の結果に差があると

私たちはその差に「ハッ」とします。

そこに感情が生まれます。

予測と違うからイライラしたり、喜んだり、驚くのです。

ザ ストリングス 表参道のクリスマスケーキ2021、カラフルチョコ ...

差が無ければ生まれないのです。

そうやって脳は常に学習しています。

次なる出来事へうまくい対応するために。

だから

幸せを追い求めても幸せにはなれない。

???

幸せを予測して動いても、結果は伴わないことが多い

そこには

幸福感としての「ハッ」がないからです。

真逆の「ハッ」はあるかもしれませんが。

 

それに

脳は幸せなどどうでもよくて

人は満足する生き物ではなく、常に不安があるもの

それによって生き延びることが出来た

だから

幸せは長く続かないものなんだ

といってます。

 

ここには

何をもって幸福とするのか、という個々の価値観の差があると思いますが

まあ

脳は幸福を求めてはいない

ということがわかると

そうでない状況も受け入れやすいといえます

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以上

近いような

そうでないような感じですが

でも

全て正解なんです。

自分の価値観

自分の感情を客観視できるのならば。

この本

読みやすいので、機会があったらどうぞ~

 

 

 

 

土曜散歩

今日、午前中にふらふらと散歩に出発。

途中で目標が変わって

高社山に登ってきました。

山頂から

神社へ

山に入るとどんどん進みたくなる!

もうちょっと行ってみよう!

新しい看板発見

もうひとつ

もっと進もう!

ここまで来ちゃった

ゴールの風景

1時間半歩いたら

驚くほど汗かきましたッ

・・・・・・・・・・・・

昨日に引き続き

今日も午後に突発的な大雨☔(今日はレッスン中でした)

これで

ベランダに干していた赤しそを2度も雨に当ててしまいました(´;ω;`)

今年のゆかりは当初の3分の1の量になりそうです

明日からは晴天続きなのに、しまったア

 

・・・・・・・・・・・・・・・

今日の晩御飯

またまたカツオを一本買いしてしまった!

畑のキュウリとシソで

畑のゴーヤはこんな風

ピーマンも大量にとれてます

これは

納豆とネギとモロヘイヤと長いも入り

お気に入りのマーラー塩を振って

こんな、夏メニューでした。

 

明日からまた暑くなりそうですね!

今日から夏です、ね

梅雨が明けたようですね

今日から

〝夏〟始まり!

って感じの朝でした。

日差しが強くて天気が良かったので

赤しそを天日干しにしました

一日でかなり乾燥しましたよ。

 

朝食にはカレーを手作りしてみました

ダイニングの窓を開けて朝食をとっていると

外からは何ともいい香りが・・・

それは

この花からのもの

キンカンの花です

 

 

お昼の自分弁当も同じメニュー(笑)

 

今日は

御嵩の森の散歩の後でいただきました

ここでも

いい香りが・・・

すっかりドライになった、アジサイの向こうの

クチナシの花からです

どちらも

顔を近づけたくなるくらいのいい香りでした~。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おまけ

大事にしていたTシャツ

シミ抜きに失敗してまだら模様になってしまっていました

でも

処分できなくてとっておいたんです。

それが

「染め直しができますよ」と教えてもらい、お願いしてありました。

それが

戻ってきました!

奄美大島から~

泥染め&藍染で

全く違った印象になりました!!

わ~い

レッスンに着ていきます!

この時期ならでは

一昨日

御嵩のレッスンの後に

御嵩の森を歩いてきました。

御嵩の教室で

“仙骨を押して歩く”

をペアで行っていたので

それを再現するように

一人で歩きました。

 

梅雨時の今

森はジャングル風

緑が迫る!!

湿度が高くて

一時間ちょっと歩いたら汗と草木の露で靴も服もすっかり濡れてしまいました。

誰にもすれ違わなかったなあ~

こんな時期でも

歩いた後はスッキリします

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日、急に息子が帰省することになり

朝、夕食の準備をして出かけました。

帰宅して

並べてみた!

今日は

冬瓜が沢山とれてきたので

 

割って

まずは定番の煮物

夜、

もう一人の息子か来たので

バーベキューの箸休めに、、、

 

我が家の庭では

昨日からセミが鳴きだしました

 

そして

我が家の玄関には

昨日からひまわりが飾られました

夏はもうすぐ!

 

今日のこと

今日は午前中

春日井のTOTOショールームへ行ってきました。

我が家の間取りを考案してくれた、設計士さんご夫婦と待ち合わせて。

設計士さんも自宅の浴室の改装を予定されていて

先月の名古屋ショールームに引き続き

今回もまたまた便乗して見学&アドバイスもらってきました~

今の浴室、20数年前の我が家の仕様とは全然違う!

とにかく

掃除が楽になるような配慮が多いです。

あと

寒さ対策も万全です、カタログ上では。

そもそも

今の家を建てた時は

浴室なんて選択した覚えがほぼ無い(´;ω;`)

唯一記憶に残っているのは

「壁面はピンクかブルー系かどちらにしますか」って聞かれたことぐらい。。。

なので、見てるだけでも楽しい。

最後に最新トイレもチェックしてきました~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

午後

小泉でのレッスンで背骨が整った感覚があったので

帰宅してすぐ

散歩に出かけました

15時半はまだまだ蒸し暑い

でも

なんだか気持ちよく歩けました

そして

廿原にある

弥勒山登山口まで行ってきました。

今日はここまでで引き返し

 

2時間弱、散歩して

その足で畑へ。

 

畑で一番元気なのが

キュウリ!

こちら〝地這えきゅうり〟

宝探し状態です

こちらはいつものキュウリ

20本くらい採れた!

ゴーヤも

トマトも

二十日大根

おくらさん

ひとねじりしてる( ´艸`)

レタス

せっかくだから大葉も採って

ピーマンは2種類

 

今日の収穫物です

さあ

どうやって調理しようかな~

2024年 後半、始まりです

7月に入りましたね

2024年も半分が過ぎました。

「早いですよね」

「あっという間に半年」

こんな声を聞きます。

 

一年、半分の経過。

登山でいえば

五合目👀

皆さんにはどんな見晴らしがありますか??

この写真は

友人が昨日の朝、送ってきてくれたもの。

早朝から屛風山に行ってきたそうです!

写真を見て、想像して

私は

朝から心地よい風を感じました~

 

そんな半分地点なので

私は

床のワックスがけをしました。

今日、早朝、思い立って(笑)

出来る限り

家具を移動して

水拭きから始めました。

この水拭きに手間がかかるッ

仕上げまで小一時間!

ピッカピカの床で

足裏の心地いいこと!

さあて

後半スタートです!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

カツオが美味しい時期ですよね

一尾で買って

刺身用におろしてもらいました。

4柵あるので

刺身でそのままいただいたり

ニンニク・ショウガ・ネギ・ゴマ・醤油・しば漬けで和えたり

昆布締めにしたりして

味を変えて楽しんでいます~

 

急に気温が上昇していて

ちょっと散歩すると

汗が猛烈に出ます

程よく汗をかいて

身体をうまく適応させていけますように・・・

 

ヨガの動きもそれに対応すべく

背骨をしっかり使っていきます!

 

昨日は

「ヨガを始めてから腰痛が治まっているんですよ」

の声を聞き

今日は

御嵩の教室に、数年ぶりに復活してきてくださった方がいて

嬉しかった。

この年の後半も

皆さんの〇〇〇でありたい!

 

よろしくお願いします(^^)/~~~

京都合宿行ってきました

週末

京都でのヨガ合宿に参加してきました!

毎年恒例の行事です。

朝、9時過ぎに会場に到着。

妙心寺です。

梅雨のこの時期のしっとりとした庭。

この庭眺めながら

先生の30分レッスンからスタート。

先生レッスンは

合宿の勉強時間の中で、毎年最も楽しみな時間。

身体使えるから、頭でなく(笑)

今年は講座の初っ端でした。

一気に体のスイッチがONに!

今回は

内臓へのアプローチを考えた動きの探求

が、テーマ。

先生のレッスンの後

講義があって

その後

グループに分かれて

冒頭での30分レッスンでの動きの意味、

何の目的でその動きをしたのか?

を、考え合いました。

話し合いの後、グループ毎に出てきた考えを発表。

それぞれのグループで違う見解があって、そのどれもが正解だった。

そこから

今度は自分たちでレッスンを組みたてていく、ということをします。

ここにまた

グループごとの全く違ったアプローチが出てきます。

先生に軌道修正掛けられながら

再び考える。

インプットとアウトプットが繰り返されます・・・

今回は

ホテルで目が覚めた翌日の朝、ベットの上で動きの復習したり

帰りの新幹線でも

一緒に行った講師仲間のりかこさんともテキスト見て互いの理解を確認し合いました。

おかげで

帰路もあっという間👀

 

内臓のためのヨガ

バリエーションが多く考えられるけど

動くときに

自分がどう意識を持っていくか、がポイントになるような気がしています。

今日からのレッスンで

早速行っていきまーす!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回は活動報告の場も設けられました

私も行いました~!

あと

動きのモデルにもなれたので

その後

立つ感覚がガラリと変わりました!

ちなみに

モデルに指名されたのは

修正必要がある状態だったからですッ

おかげで

立った時に、右足の裏の不調がさらに改善された感覚がありました。

 

おまけ

バリエーションポーズ考えてる、の図

こう見えても 結構真剣なんです(笑)

 

さて

翌日は

京都のトレイルコースを回る予定でしたが

あいにくの雨(´;ω;`)

なので

午前は

二条城へ

二の丸御殿を拝観。

二条城、敷地広い!

そして

建物も大きい!

内部もボリュームあります。

江戸幕府の最初と最後の要所だけあるなあ~

どの角度から見ても美しいといわれる庭。

二条城を後にして

ランチは

ベトナム料理

2人に聞いたら共通してここを推してくれた!

 

なんか

いい雰囲気だあ

確かに!

👍!

ちなみに

今回は

京都駅前でとった夕食も

ベトナム料理でした

京都なんですけど~

おしまいです

合宿への準備

今週末は

京都でのAヨガの合宿に参加してきます。

毎年

“知識をインプットする場”として私には大事な時間です。

477,300点を超える勉強するのイラスト素材、ロイヤリティフリー ...

それが今年は

アウトプットする場でもあります。

私が4月に行った、専門学校の体育の授業としてのヨガ

この

活動報告をする予定なんです。

 

合宿では初めての取り組みなので

準備も入念にしてます。

パワーポイントで資料を作ったのですが

パソコン操作は得意じゃないから

ホ~ント、時間がかかってしまう(´;ω;`)

仲間の力を借りて何とか完成!

スライドがたくさんできたのはいいけど

今度は

これを時間内にきっちり伝えるのが課題!

練習あるのみ、です!!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おまけ

 

先日いただいた

大分のお土産の干しシイタケ

大豆と一緒に煮てみました~

娘の友人が来ていたので

朝ごはんに添えました~

 

おしまい~

 

続・サロン5回目の感想

今朝の朝日新聞の一面

折々のことば です

5回ほど読み直しました!

大沢さんの先生ってどんなんだろう?

その背中を忘れないような〝先生〟

そんな縁があるのは貴重なことだと思います。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

一昨日の

サロン5回目に参加してくださった方の感想を紹介します。

皆さんそれぞれの受け止め方があって

それはすべて正解なんです!

既に参加された皆さんも、講座を思い出しながら読んでみてくださいね!

 

昨日の講座はなかなか難しくて咀嚼できてませんが これからは普段の行動、感情を扁桃体を意識してとらえたいと思います、、できるかな?脳の話しが足裏に着地するのが面白かったです。
味わい深いお茶 ごちそうさまでした!

今日は、ありがとうございました🙇

今日の講座は私にはちょっと難しかったですが😣、脳のあり方?(1F、2F、3Fと分かれて機能しているということ)は、興味深く感じました。

私はよく頭の中にねずみさんが出てくるようなので😅、地に足をつけて、「ねずみさんが出てきたぞ」と気づくことからやってみようと思います😆

こんにちは
随分前の事なのですが、『気の合う心地良い人ばかりではなく、ちょっと苦手な人とも交流することが、あなたの為になりますよ。。』と言われた事を何故かずっと覚えてます。

その時は、はて?🤔とちょっと納得しなかったのですが、昨日のサロンで私の価値観が広がる様にアドバイスしてくれたんだと納得しました
その方は、『人はね、死に向かって一生懸命生きてるのよ』とも教えてくれました。
私は、地に足つけて🦶ちょっとテキトーに生きていけたらと思っています。

こんにちは😃
昨日の講座で 苦手が克服できる❗️ と 感じました。

足裏の感覚が難題を 解決するとなると 膝ものび 背筋も真っ直ぐに(ー) 良いことばかり。

固くなっていく 扁桃体を ゆっくりでも 労り 励ますのが 健康寿命を 延ばすかとになると。

対話も人を選ばず 目を見て

嫌いな 苦手な人を 避けてる自分に 凄く気づかされました😂

1F 2F 3F脳がスムーズに 働けるよう 足裏感覚を味方にして 頑張りまーす

ありがとうございました。

昨日はありがとうございました、脳の話しは面白いです。最近なかなかいろんな人と話す機会が少ないなと思いました。

そうだね。気の合う人としか話さなくなってるし機会もない。PTAとか、職場とか、人とか関わる事の多かった頃は対人関係で、ストレス感じる事あったけど今の私の生活でわ旦那位がストレスの対象。でも確かに自分の中にはねずみさんがいるなあと反省しましたね。残り少なくなってきてる人生昨日の勉強を参考にしながら地に足を着け楽しく生きて行こう!と思いました。先生、皆さんこれからもよろしくお願いしますね。

みなさんいろいろですね
先生の体験談のように、私も人に良かれと思ってた事が自分よがりだったって事があって、確かにそれは対話で気づきました。
昨日の話を聞いて、なるほどなと思いました。人に心揺さぶられたら、足の裏しっかりつけて考えるよう心がけてみます。
そして、私も少しテキトーに過ごせたらいいなと思ってます

自分のための講座、ありがとうございました

 

そうなんです

自分のために

自分で気づき

自分への学びにしていく

講座がそのきっかけになったら嬉しい!

私自身が

「これはいい!」

と思ったことなのでお伝えしてきました!

 

お茶はこちらです~

前にも紹介しましたが!(^^)!

今回予定が合わなかったけどサロンを受けたい、という方は教えてくださいね!

他の方と日程調整したいと思います、

よろしくお願いします。