今日も食事のこと

日曜日

何も考えずに走れる時間

1日2回

自宅スタートで行ける好スポットまで

そして

おもてなしの気持ちでの食事の支度が1日2回。

朝ご飯と

お隣さんとの持ち寄り夕食

春のメニュー。

菜の花

 

 

食事作りが

楽しいと感じる季節だなぁ。

 

キッチンで張り切る!

今日はお嫁さんSちゃんが来てくれる日。

張り切っちゃうんですよね

こういう時。

おもてなしモードになる⤴

大したものは作れないんだけど、気持ちだけ(笑)

メインはこれにしました

イトヨリダイ🐡

義弟一家が釣ってきたものです

料理の仕方がわからないので検索して

アクアパッツァにしてみました。

アクアパッツァ

名前はカッコいいですが

要は

オリーブオイル&酒蒸しですねッ

トマトをニンジンで代用し

アサリをホタテに変換し

白ワインを日本酒に交換

ニンニクは無しッ

でも

一番好評でした!

新玉ねぎ、採れたてで甘味がありました。

あとは

ロース肉の煮豚

畑のレタスとブロッコリーのサラダ

などなど

なんか

なに作っても

和食風になってしまう、、、(´;ω;`)

そして

わたし的今日のベストは・・・・

スフレケーキ

初挑戦でした~

こんなに膨らんだのに

焼けた後どんどんすぼんでいっちゃて

成り行きをどうしようもなく見守るしかない私ッ

表面が焦げて頭が重かったのね

スフレケーキは

低温でじっくり焼きます

今回は

150度で30分

140度に下げて30分

オーブンの天板に水を張って

高温にならないようにしてじっくり熱を通します

知らなかった~

レシピはこちら

https://www.youtube.com/watch?v=mihq-sBh2r8&t=1s

美味しくできます

おススメ!!

 

だいぶ縮んでしまったけど

それでもしっとりフワッとした生地をなんとか3枚にスライスしてデコレーションしました

Sちゃんはもうすぐ誕生日

前祝い出来てよかった~

 

 

 

 

いつも助け合っている

昨晩この番組を見ました

https://www.nhk.jp/p/jinsei-recipe/ts/9297GZL6PP/episode/te/69Q3WZ6PKZ/

知り合いが作った番組だったので

とても楽しみにしていました。

そして

予想以上に胸を撃たれました。

身体に重い障害のある女性が

多くの人たちの力を借りて

様々なアウトドアスポーツに挑戦していく姿を追ったものです。

番組ディレクターである彼女は

挑戦する女性はもちろん

彼女をサポートする多くの人たちと多くの時間を共に過ごし

すべての現場に立ち会って

番組を作り上げました。

 

障害のある方がスポーツをするときに

健常者が補助する側でと障害者が補助される側

と分類するかと思います

そんな常識を覆し

チームとして目標を達成する

対等な立場で目標に挑戦する

そんな共助の態勢を見ることが出来ました。

番組では

女性はとても生き生きとして

そして

堂々として振舞っていました

決して受動的ではない、凛とした雰囲気。

実際

お化粧もしてとても美しい!

そして

一緒にスキーに取り組む仲間も

三浦雄一郎さん親子や複数の大学関係者

インクルーシブ教育を先頭に立ってリードしている方

など一流の方々です。

皆が

懸命に取り組んでいる様子でした。

 

「人に迷惑をかけたくない」

これは

思ってもいいことだけど

迷惑だと思っているのは

自分の価値判断に過ぎないということも

思ってもいいことと思います。

 

互いに助け合いながら私たちは生きてます!

 

 

花見三昧②

今日は朝から身延山へ

枝垂れ桜のシーズンなので警戒したけど駐車場は余裕でした

山門から美し〜

この向こうに

壮観の階段が

今日は

見つけた階段は登る事にした(なんじゃその決意)

桜に何度も足が止まる

富士山で大止まり

下山して

も一度チャレンジ

階段だけね

登った山頂見上げて

お土産買って

 

階段降りた

帰る途中

勝手に見つけた桜スポット🌸でランチ休憩しましたよう

連休花見三昧①

昨日は虎渓山

保寿院の枝垂れ桜🌸です

修道院が幼い頃の遊び場だったという、リカさんにエスコートしていただき周辺を散歩

ヨガのレッスンにみえているOさんにバッタリ!お会いしました

なんと

滝呂から歩いてみえたって❗️

 

修道院では神父さんと一緒に

持ち寄りランチもしました

この日

夕方から清水の実家へ。

今日は母親と出かけました。

映画を観てから🎞

駿府城公園へ🏯

じまん焼き⁉️

を爆買いする母。

近所に配るらしい(笑)

 

夕方は1人ランニング

 

静岡は

ただ今満開です

 

食卓にて

最近繰り返し作っているスパイスクッキーに

押し麦ともち麦を入れてみた

見た目がブス子ちゃんになってしまった

お米と一緒に炊く以外に活用できないかなぁと思って試作。

分離感が激しい(´;ω;`)

あと

酒粕&塩こうじ&ショウガの組み合わせで野菜を炊きます

今の時期、畑で採れる折り菜もイイのですが

ぶりのあらを煮たら

よく合いました

昨日は

正月以来

たった一日、夕食時のみ家族がそろったので

料理の品数も多め。

煮物&焼き物&揚げ物&炒め物と張りきって(^^♪

そして

そこにもやはり

折り菜登場!

それぞれの節目のささやかなお祝いをしました

って

偶然、ですが。

朝、思い立ってケーキも焼いてみた

 

もうすぐ4月

誰もが

大なり小なり新たなスタート!

そんな節目を祝うかのように咲き誇る

今朝の桜

我が家のダイニングが最も華やかな借景に彩られる時です

 

春に【気】をもらってます

今日、チューリップが開花

ビオラも元気にあふれてます

クリスマスローズは刈っても刈ってもへこたれない

桜もさらに開花が進み

お隣のうちでは

例年より早く(だ、そうです)花桃も開花

玄関先のツバキも真っ盛り

これぞ

まさに

百花繚乱!

 

お隣さんと

散歩に出かけても花見に立ち止まり

普賢寺の枝垂れ桜は

花火のようでした

この時期の散歩は

気温よし

香りよし

花の色もよし

いつもより遠回りして来ました~

 

そして

散歩中は93歳の女性と会話して元気up

夜は

オンラインでのミーティングで

みんなのヨガ実践(大学や運動競技者など教育現場での)の話に共感したり感心したりしながら

またまたモチベーションup!

 

春のエネルギー、いただいてます。

 

 

掃除の極意

【僧侶指南】という番組を見てました

https://www.nhk.jp/p/ts/7QY42RGPQM/

毎日する掃除

ちょっとしたことでやる気もアップしそうです

そのために

禅の掃除術は確かに役に立ちそう!

ポイントは

①時間を決める

「15分やる! 」と制限時間を設けると

モチベーションアップになる、習慣化しやすい

アレコレ考えるより行動しやすくしちゃうんですね。

②汚れが無くても行う

掃除はその場を綺麗にすることが目的でない

自分の心の浄化法である!!

③掃除しやすい環境に整える

物があると掃除しにくくなるから物をすべてどかしてから掃除する

そもそも部屋に余分なものを置かないこと

物への執着を手放すことが掃除の前の掃除のコツ

④掃除になりきる

その場を綺麗にすることを考えず(掃除なのにッ)

余計を考えずただ目の前に意識を向けること

 

どうでしょうこの・・・・・・・・・・・4ポイント

【掃除の目的を考えない】

【きれいにしようと思わない】

とはやや衝撃です!

やり始めると

そんなふうになっている自分も想像できます

掃除も

ヨガ的にやることが出来そうですね~

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の可児の広見神社の公園の桜

こちら

庭先の桜

今日は雨に打たれています

夕方は

晴耕雨読、となりました。

パフォーマンスアップに驚き\(◎o◎)/!

今日は〝ふるいえ〟でのレッスン

来てくださったMさんとマンツーマンで行いました。

Mさんは5,6年前から(たぶん、、、)ヨガのレッスンに来てくだっています。

対面レッスンの時もあり、オンラインの時もありで。

昨年10月にはスポーツクラブにも入会して運動されてます。

こちらは

ご主人の運動不足解消のために一緒に入会されたそうです。

Mさんは腰の不調が気になる時があってスポーツクラブでは水泳をされているようです。

で、

すごいんですよ、

水泳での進化が!

最初はクロールで15メートルしか泳げなかったそうなんですが

話を聞くたびに泳げる距離が伸びていて

昨年

「50メートル泳げます!」

と聞いたときに驚いたのですが

今日聞いたら

なんと

「500メートル泳げます」

になっていたんです

ええええええええええええ

5ヶ月でそんなに泳げるようになるもんですかあああああああああ\(◎o◎)/!

驚きました。

「どうしてそんなに泳げちゃうんですか」

と聞いたら

「え~と、自分でもよくわからないし、泳げちゃうことは意外なんですけどね」と言いつつ

ヨガでやっている

〝呼吸〟と〝体の動きへの意識の向け方〟が役に立っている

というのです。

あと

「腰の痛みをかばうようにして骨盤後傾気味にしているからかな、と思います」

とってもソフトに言っていました。

「ホントは山を歩きたくて始めたんですけどね」

とも。

わたしは

身体の可能性は無限だなあ!と、とても感心しました。

 

身体のパフォーマンス(出力)はそれを引き出す入力情報があってこそ

入力情報はいつ、どこで、どのように発揮されるか

予想できることもあれば、わからない時もある。

肩甲骨の可動が変化するとか、足が軽く運べるようになるとか

すぐに体感しやすいこともあるし

ストレス耐性が上がるなんてことも長期的、短期的にもあるかもしれない。

原因があって結果があるけど

脳の複雑なフィルターを通して現れるので

同じ入力をしたつもりでも人によって出力は大きく違ってきます。

 

Mさんの上達は決してヨガの効果だけではないと思います。

ただ

ヨガの時にお伝えしている、体への意識の向け方は役に立ったのかもしれません。

身体への意識の向け方次第で余分に入る緊張が抜けてラクに泳げる

ということはありそうです。

たくさん泳ごう!という思いより

身体感覚を持って泳ぐ

つまり

水泳しながらヨガしていたんじゃないでしょうか

予測にすぎませんが、、、

 

夜、彼女からメールをいただきました

WBC決勝戦を見たい気持ちは山々でしたがσ(^_^;)
今日ふるいえヨガをやって頂いてよかったです。
水泳の同じ動きでくたびれてた腕と背中が柔らかくなりました。
すっかり忘れていた体の軸も戻ってきました。

私が短期間に長い距離を泳げるようになったのは
千枝子先生のヨガで習得した腹式呼吸と骨盤の後傾のおかげかな〜と感じています。(個人的な感想ですけど)
人生、何が出てくるかわからないのが楽しくなってきました(((o(*゚▽゚*)o)))♡

 

お一人お一人の出力が楽しみです!!

 

その後

ふるいえから歩いて出かけて虎渓山へ

虎渓公園の桜は

季節外れの気温の高さに開花が進んでいました

読んだ小説、見た映画

最近同時に読み終えました。

珍しく小説を

ロシア文学はとっつきにくく

何度も何度も挫折してきましたが

2巻まで読了。

苦し紛れではありますが何とか、過去最長。

ものすごい重厚な文章なので

半分くらいしか理解できていないと思う、そのくらい内容が多岐にわたる。

物語の進行だけでなくロシアの国家感とか経済観、宗教観、民衆の暮らしぶりとかまで

これ

あと2巻あるんだよな~~

一方

西郷どん読んで

西郷さんの株が自分の中で急上昇してます⤴

 

あと

最近この映画見ました

映画『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』公式サイト (gaga.ne.jp)

アカデミー賞7冠

主演のヨーさんのカッコいい

の理由で行ってきました。

今までで一番7冠がわからない映画。私てきに。

こういうのが評価されてるんだな

映像は確かに斬新!

意味なく楽しむにはもってこい、かな(^.^)/~~~

 

さて

今日も池田町を散歩

神社はお祭りの日だったみたい

薄曇りでしたが気温が高かった

 

桜も

我が家の庭の向こうの桜も咲き始め。

こちら

また報告します~