引っ越しの手伝いの日でした

今日は

大引っ越し

の、手伝い。

朝、京都に行き

娘のアパートを引き払い

レンタルしたハイエースパンパンに荷物を詰め込み。

移動開始

ここまで

京都に着いてから2時間以上かかりました。

連日連夜遊び呆けていた娘の部屋は

引っ越し感ほとんどなく

昨日もどこぞやに皆で泊まっていたとかで

本人そのものに引っ越し感なく

梱包作業からスタート。

部屋のものをすっかり片付けて

最後一緒に

玄関で

「ありがとうございました」してお別れ(部屋に)

本人曰く

虫と埃と共存していた部屋だったって。

それでも何でも

お世話になった部屋。

私も京都の勉強会に何度もここから通いました

だから

「ありがとうございました」でお別れ。

そして

桜満開の平野神社に後ろ髪引かれながら京都を発!

福井へ向かいました

その間3時間!

荷物を部屋におろし

契約を済ませて

18時にそこを発!

帰宅は

20時過ぎでした

やれやれやれやれ

次回はここから福井への引っ越し第2段が待っています

その後

22時から始まったズームでの打ち合わせは1時間半にも上り

一気に明日からの準備モードに切り替わりました

今週も

お届けしていきますね~

サロンで使う紐のこと

明後日から

ティータイムサロン始まります

ご用意していただく紐はこんな風に使います

ヒモトレのご紹介 | 米沢市の自転車店チャリゾウ

 

信じがたい!けどホントに効く‼ ひも1本でできる肩こり解消法とは ...

あると動きの変化の実感がわきますのでご用意くださいね~

 

散歩が気持ちイイ季節

夕方家の周りを歩くと

シデコブシの大木発見

我が家の庭のシデコブシはまだ数輪ですが・・・

そして

モクレンも!

こぼれるほどの花に囲まれていました

我が家の玄関先のツバキもさらに花が増えています

アップも美しい!

フェルデンクライスのレッスンを受けて

一昨日、オンライン体操教室で

フェルデンクライスのレッスンが行われました。

フェルデンクライスメゾットは

私も過去に数回受けたことがありますが

動き自体は簡単で控えめです

先生は体の動かし方の見本を見せず

声だけで誘導します

担当者必見!Web会議の進行改善の秘訣 | HR Design Lab. by 博報堂 ...

声で体の動かし方の指示はするけど

最小限です

そして

あまり、というかほとんど修正の指示はありません

動きにはよい、悪いはないということで

ただただ自分の体の動くに任せ、それを観察していきます

仰向けのねじりポーズ | マタニティヨガポーズ(アーサナ)集 – ヨガ ...

動きを任せられて気持ちがいい

そのうえ

こちらは仰向け状態

長時間に及ぶ過去のレッスンでは意識が飛びそうになることがありました。

でも

最小限の動きの後で

体の変化を感じる方が多いのです!!

そしてそれは

想定外の変化となることがあります。

皆その後の感想が違うのです!

 

私が今回のレッスンで特に共感したのは

「イメージができていれば、実際の動きは一回で十分なんです」

と聞いたとき。

イメージをすれば実際の体がそう動いた時と同じような反応をする

だから

実際の動きはたった一回で十分

ということなんですねえ。

体は本来自力での調整作用を持っています

様々な環境で埋もれがちなそれをどう引き出すか!

それはやっぱり

何らかの感覚が刺激されたときです

そこにイメージもあります

じゃあ

イメージだけで実際に運動した時と同じようお汗かけるのかというと

そういうわけでもなく

ある程度

動きを極めた時に上がってくるもの

動きを追求していった時の昇華としてイメージできると思います

ああ

そういえば、コーチングセミナーの時も

5年後、10年後に自分の立つ世界を具体的にイメージするということをしたなア

その時に自分が観る景色がどんなものか

創造を膨らませるのです

より鮮明に、具体的に。

目標達成に向けて目標を明確に設定する方法!SMARTの法則! | YouTube ...

イメージすると実現が近くなる

だって

何とかそこに近づこうとあらゆる方法を模索しだすから。

それに向けて行動しようと思うから。

私たち、イメージが出来ない動きは出来ない

体は

イメージを頼りに動くということがいえます

脳内イメージ

ヨガのレッスンでも使います!

脳に働きかけながら動きを変えたいから。

これからも

動きを引き出す方法を探していきたい

新しい入力が益々楽しみになってくるようなレッスン

私もしていきます!

 

考・わきまえる

一昨日の朝日新聞

“耕論”のページの今週のテーマは

考・わきまえる

森喜朗氏の発言によって最近とり沙汰されている、「わきまえる」について3人の方の考えが載ってました

評論家の女性は、

男性優位ともとれる過去の社会の中で、自分の主張の機会を逃さないようにするために

あえて、わきまえてきた、って

わきまえず、言いたいことを発言するために。

中国人の会社経営者は

日本には、自分の階級、階層の意識があって

自分の階級に合わせて物を言え、という暗黙の秩序がある。

その階級の壁はは男女にもあるし、社会にも様々にはびこっていている

日本では秩序をひっくり返すような大革命が起こっていないから、その暗黙の秩序があり続けるのだ、と言っている。

わきまえる、かあ、、、、

わきまえろ!って強く要求されたら自分の能力のなさを思わずにいられないし

もっとわきまえて!場の空気を読んで!って思うような言動に出くわすことがある

これとは逆に

今日はある方が、自分の直面する問題に対して

わきまえすぎなんじゃないかなあ

と思っていたので

それをわきまえずお伝えした。

どんなに心配をしても、その気持ちだけで相手の助けになりえないということ

子供の問題を自分の問題としてとらえ過ぎないということ

相手の言葉の中に自分の感情を乗せすぎないということ

その他色々。

それが言えたのは再びこの本を読んだからかもしれない

私たちはどんなに冷静になっても

本当に公正に、客観的に、事態を認識することは出来ない

なぜなら

客観視しようとするするその心がすでに公正でないから

その心は

一見どんなに落ち着きはらっていたって自己の関心や利益や保身を超越して物事を判断することは出来ないから。

そりゃそうだ

神様じゃないから

自分の色メガネを透明に変えることは出来ないんだ。

その神様という存在だって

人間が作ったものなんだあああ

と、マルクスは宗教を批判した、そうだ。

中世、「宗教の本質は直感的感情だ」と言い放った人が出て(シュライエルマッハー)

そこから神様は心にある、ということになって

神学は心理学に改称されていったという。

それでも宗教はなくなっていない、この現代も。

それは

人を人智を超えるものを望んでいるからなんだと思う。

私たちは

自分の認識の限界を知っている

真に客観視などできないとわかっている

だからこそ

それを超える存在、力を信じたい。

その願望が神の存在を支えている。

宗教心、宗教観というのは言葉の限定を超えるもの。

不可知の神様を、それを知ることが不可能だとどこかで知りながら(あるいは100%可能だと思う人もいると思う)その存在の可能性を信じて有限な世界に挑み続けていく、それが宗教心。

マルクスはそれを民衆のアヘンだといった

アヘンに救われようとする者は多くいるし

実際に救われるのだと思う

だって

そこだけが

分断のないところだから。

特にヴェーダの教えの中での神は

無限で、永遠に在り続ける。

それが

世界を作っている

有限なる世界を。

わたしたちの世界はすべて有限なもので出来ている

有限だから分断が起こる

自分を保身したり、自分と相いれないものを遮ったり、批判したり

分断なんてなくせない、差別だって

階級だって性差だって年齢差だってずっとある

だから

わきまえ続けなきゃいけないんだ、自分の言動を

有限だけど続いていく

それが私たちの世界なんだから

だから

わきまえつつ

わきまえすぎないことだと思う

この矛盾

これをバランスするためには

ユーモアしかない!

この多事奏論の記事が

同じ紙面で耕論の下にあった

それで

何だか救われた私でした

どうにもならないことは

笑いの言葉に転化!

メールや雑誌でよく見る (笑) 表記は、明治時代が起源: アライブ ...

そしたら

この限定の世界を楽しめる!

 

 

 

突発スキー

このところパソコンと向き合う時間が長くて

今日はそこからちょっと離れたかったということもあったし

ウォーキングを当てにしていた友人からキャンセルがきたし

そして

朝、起きた時ホームページを見たら

東海3県割というのがやっていたし

天気も良かったし

多分雪はないかと予想できたけど

それでも

そこから急に思い立って行ってきました

じゃーん

今日の御嶽山はばっちり見えました

美しくて

ほんとに一人、テンション上がりました

白山も

いつもより1時間遅いスタート

それでも

十分満喫してきました

スキーで体感できる感覚が好きです

見える景色とキラキラした雪

雪をなでる音

冷たい空気

滑りの感覚とスピード感

今日も雪は重たかった

それもこなし方、滑り方があるんだろうな

この景色

今シーズン再び見れるかな~?

今月のティータイムサロン

オンラインサロン

今月は

触感です!

体を安定させるために!

触れるという感覚を研ぎ澄まそう

です!

これはアレクサンダーテクニークの学びが基になっています

それに解剖学も少々ミックスします

安定して立つ、座る、そして寝る

 

後姿の椅子 2 女性の端の上に座る の写真素材・画像素材 Image 42395454.

これは可愛すぎる… なぜか仰向けで寝る子猫を撮影した『5枚』が話題 ...

その安定感

というか浮揚感

とも感じるかもしれません

それは

ちょっとした意識の持ちようの変化で変わってくるのです!

いつもの触れるという感覚を変えたら

どんなに頑張って抜こうとしても抜ききらない身体の緊張が

す~っと抜けていきます

その快感を皆様にも!!

コップと水分ご用意くださいね~

 

3月のティータイムサロンの予定です

対面

3月23日火曜日 小泉公民館 11:15~12:15

3月25日木曜 下恵土公民館 11:30~12:30

オンライン

3月20日土曜 20:30~21:30

3月21日日曜 14:00~15:00 

 

 

 

 

 

 

オンライン体操教室のヨガ初回でした!

今日

オンライン体操教室でのヨガ第一日目でした!

アレクサンダーテクニークの先生に号令をもらい

フェルデンクライスの先生と共に始まったオンライン体操教室!

オンラインでの生徒さんはたぶん大半が土橋ファンであろうことが予想され

ややアウェーな感じもしていましたので

ヨガの説明を再度レッスンの冒頭でしました。

何と説明したか

昨日からまとめていた頭の中の下書き

それを下に示しておきますね~

レッスンは朝8:30からでしたので体を気持ちよく開いたり、手をしっかり動かして呼吸が深く入る体を目指しました。

立位では背面をよく広げたり、椅子の補助で股関節も刺激。

30分で出来る限り全身を刺激しました。

最後は感想をシェアする時間を持ちました

いただいた感想の声やメールの文章がとても有り難かったです!!

アレクサンダーファンは体感に敏感な方が多いな、と感じました。

このようなご縁が無ければヨガをお伝えする機会はなかったであろう遠方各地の方たちと朝の30分同じ時間を共有できたことが嬉しくもあり不思議でもあり

今日はなんだか一日朝からの高揚感が続きました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

オンラインヨガ、5分で説明! 

私たちの体の動き、行為、ふるまい、姿勢は過去の経験から為っている。

何を聞いたか、見たか、触れたか、味わったか、どんな匂いを嗅いできたか

単独でなく複数だったか、強度、頻度で記憶に残り方が変わる⇒知覚

そして知覚として上ってきたものをどのように脳で処理、統合するのか、⇒認知

これで出力(行為)も変わる

同じ情報でも認知として例えば

受容、拒絶、快不快、恐怖、の別があり、それも経験、学習に拠っている

 5感の快感を持てる行為は繰り返し行おうとするし、反対はしなくなる

読書が好きな人もいれば外でスポーツをするのが好きな人もいる。人の好き嫌いもも5感に左右される!!そう素直な出力ばかりでなく我慢したり過剰に反応したりもあるかも、それも行為に出る、体に反映される。

いずれにしても感覚としての入力情報とその情報の処理の仕方の反応、反映として私たちの体はある。知覚行為循環

 いま皆さんがオンライン上でここにこうしていることも様々な行為を通してある、それは皆さんの5感がそれを求めたということ。よくよく考えていくと5感がベースになっている

 5感と言いますが前庭器官と深部感覚も併せて7つの感覚システムがあり

ヨガでは深部感覚をよく見ていきます

深部感覚とは関節や筋肉に多くある受容器。関節の位置や動きを常に脳に送り続けているセンサー。体の地図を脳に送り続けている。

私たちは体をより楽に大きく動かしたいという結果を求めたい

ならば

入力情報を変える事が必要!

そしてそれをどうとらえるかを観察することも。

深部感覚は体に危険が及ぶ動きをするとそれをストップさせるように信号を出す

それが痛み、不快感

その動き方は今の自分には不都合だということ

それもあわせて観察してください

 

 

 

オンラインヨガの説明文

オンライン体操教室を始めるにあたって、Facebookグループの皆さんにヨガの説明文を送りました。
それをここにも載せますね!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
始めまして
今月よりスタートするオンライン体操教室にてヨガを担当する稲垣千枝子です。
岐阜県在住です。
簡単ではありますが私の行うヨガの紹介をさせていただきます。
 
ヨガを始めて22年、インストラクターとして15年になります。
私のヨガは、今まで学んできたヨーガ療法、Aヨガ、そしてアレクサンダーテクニークが融合したものです。
いずれも様々なご縁の中で出会った素晴らしい智恵です。
 
共通しているのは一定のポーズをとることを目標にしているのではなく、動きをとった時に体がどう反応するか、感覚がどう変わったのか(脳へ)フィードバックするということ。
そしてより大きく、またより快適な動きをするにはどんな体の使い方をするとよいのか、選択肢を自ら増やしていくような導きがあるという点です。
 
動作を変化させるということは、新たな感覚情報が(脳に)入るということです。情報が変わればそれが脳への新たな信号刺激になり、その出力もまた変化します。
つまりわたしたちは動作を変えることで、体にとってより適切な働きをするよう、脳に促すことができるのです。
体に色んな経験をさせることが知的なレベルでも脳を活性化します。
 
新たな神経経路を構築する力は、わたしたちのなかに無限に備わっています。脳へのより良い刺激の繰り返しは、何歳になってからでも、私たちの心や体の健やかさを高めてくれます
 
いま、対面でもオンラインでもヨガのレッスンはこのような自らの力を引き出すことを目的にしています。(あまり言っていませんが・・・( ´艸`)
皆さんには普段使っていない筋肉を使うことで動き方がどう変わるか、快適さをもってただただ単純に味わっていただきたいと思います。
あとは脳に委ねるのみです!習慣化していくことで自然に何らかの変化が現れます。それは想定外のものかもしれません。。。
 
❝脳は無限の可能性を持っている❞このことは3人の共通認識であると思っています。
それが感じられるからこそこの場が持てることを有り難く思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて
昨日、義妹の故郷から届いた牡蛎をいただきました!
殻いっぱいに実がつまっていて感動!
昨日は生で。
そして
鍋にも
今日はグラタンに。
いま
ブロッコリー入れ忘れたのに気付いたああああああああ!

快晴スキー

今日の木曽福島は快晴!

御嶽山もばっちり!!

白山連峰も

恵那山も

青いグラデーションの山の稜線がとても美しかった!

あと

八ヶ岳も見えました!

雪質は暖かさでいま一つでしたが

景色は申し分なく良かったです。

 

帰宅後、夜にはオンライン体操教室の先生お二人とミーティング。

スムーズに運営していくための方法を検討しました

2時間超えて時間切れに・・・

私もスイッチが切れつつあります・・・

これから

充電します!!

7時間以上の睡眠は身体に良いが、6時間以下の睡眠は徹夜と変わらない ...

 

 

プロフィール写真撮影しました

注意!

本日のブログは私の写真多数あります

どうかご容赦を!!

 

今日プロフィール写真撮影の為に写真館に行ってきました。

すっぴんで行き

フルメイクと髪のセットをしてもらいました。

ここ数年パーマをかけていないのでこういう感じ久しぶりです

メイクも40分くらいかけてやっていただきました

何かご希望在りますか?

と聞かれたので

若々しくしてください!

って言ったらその言葉だけで

「わかりました!」ってどんどん進めてくれました。

きっとそういう声多いんだろうな~!?

撮影はあっという間

10分弱位で終了

その後も

珍しい自分の顔が嬉しくて色んなとこで撮影

いつもと違う自分の顔

どこにも見せに行くところが無いので

ここで失礼いたします

お付き合いありがとうございました