歩き方も若々しく

今週のレッスンは

仙骨

へ意識を向けています

仰向けになって

仙骨を転がしたり、揺らしたりして床との触れ方を変えたり

横向きに寝て股関節の開脚運動をしたり

立位では呼吸法やつま先立ちしたりして・・・

仙骨

ここです!

姿勢のポイント『仙骨』って?? | 札幌ヨガ 札幌筋膜リリース ...

最後には

仙骨に触れながら歩いてみました

自分の、でなく

他人の、です!

今日は

私も触れてもらって歩きましたよ

歩くとき

いつも

そうされていたいよな快感がありました。

〝背中を押される〟

と言いますが

仙骨を押されて共に前進出来たら、身体は楽に前に進みます。

ひとり、歩くときも思い出してみてください!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

やっとやっと

秋らしくなってきました、朝、晩は。

この

季節の移り変わる時は

感情の揺らぎ時でもあります

夏にしっかり汗かいて、体を動かしてきたら

秋には虚がやってくる

夏の身体の盛りが終わって、虚の感覚から寂しさが湧く。

秋の空は清々しいけど

なんだか物悲しくて

「はぁ~」

と、ため息も出ます。

暑い暑い💦と恨めしく思っていても

その時が来たらそういうもんです。

私はすでに指先が乾燥し始めてる

それを感じただけで

「はぁ~」。

 

そして

来たる冬になったら、こもって物事を考える

体つくりの季節がやってきます

今日は

突然縄跳びがしたくなって家の前で跳んでみました。300回(笑)

 

今日読んだ

この本に書いてあったこと

【大井実が選ぶコロナ時代の必読書】整体対話読本 あるの画像

 

 

季節の通りに体を動かし

季節の通りに感情を動かせば

身体はいつも空っぽで軽い

そして

本当にいいのは子供の時の感受性をもう一度取り戻すこと                   

気がある程度鍛錬されていくと、体が幼年化していく

見栄えはおばあちゃんになっても

働きや運動は柔らかっくなって、子供のような働きになってくる。

自分の中に10歳の時の感受性をもう一度しっかり感じとれるような感覚を養うこと

そうすると

身体がなくなるような状態がおきてくる

つまり

気の状態になるわけです、体が。

(体も精神も)あ、この人固いなと思ったら、老化だと思ってください。

年齢は関係なく。

ヨガで出会う人の中には

感性の豊かな方がたくさんいます

押し押しのピアニストがいる!

押し押しの球団がある!

押し押しの俳優がいる!

とかもイイ!!

その話をするときは

目がキラキラ輝いてます

若々しいです

 

御嵩の教室には

いつも皆に笑いをもたらす80歳のHさんがいます

昨日、自己紹介をする場があったのですが

開口一番お笑いです(笑)

 

彼女と同じ年のSさんは

いつもお化粧をして素敵ないでたちです

昨日は

庭でできた果物を持ってきてくださいました

なんと

シャインマスカット°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

私はいつも

いい刺激をもらってま==す

おしゃべり登山

大学時の同級生のTちゃん

同じサークルで

一緒にキャンプしたり登山したり、スキーもしました。

同じ長野の大学でも学部が違うので

私は長野市で3年

彼女は伊那市で3年を過ごしました。

そして

愛知県出身の彼女とは卒業後は音信が途絶えてました。

就職先の地も知らず。

それが

なんと

互いに同じ市に家を構えていようとは!

しかも

隣の小学校区で距離も近いなんて!

知ったときは驚きでした。

 

そんな彼女は

色んな縁があって

今は

私のヨガのレッスンにも来てくれています。

 

今日は

彼女と休みを合わせて山へ行ってきました。

 

朝、町内掃除の始まる前に

彼女の分までおかずを用意

もちろん

頼まれてないけど

町内掃除だから

お隣さんにもあげられる

と、思ってクッキーも焼いた

 

今日の山は

関の洞戸にある高賀山です。

ここは

涼しくて夏向きの山!

ひゃ~

ついに実現!

車中から

学生時代の話に花が咲いてましたが

もちろん

歩きながらも・・・

 

そして

美しい景色も時々堪能(^^)/~~~

「大雨で強風&雷ゴロゴロの槍ヶ岳のテント場で夜中にフライングシートがぶっ飛ばされたよね、怖かったね」

「夏山に雪渓が残っているの知っている子がいて、かき氷の蜜を持っていって皆で食べたよね」

「上高地の河童橋で4年間、毎年写真撮ったね、この前行って懐かしかったよ」

彼女にとっては

10年前の富士山に登頂して以来

久々の登山だったようです

 

到着!

無事予定通りのタイムで登り終了

景色は・・・

イマイチ(´;ω;`)

でも

満足満足

山頂で

お弁当タイム

この時初めて知ったのだけど、

彼女は

料理をほぼしない人で

週5でカレーを食べているらしい。

 

しかも

ご主人が作るんだって!!

 

月30日のうち20日カレーって

驚き(*_*;

今日イチ驚いた!

 

なのでか

私のお弁当に感心してくれた!

私のクッキーにも感心して

そうして

バローで買った(笑)鬼まんじゅうを代わりにくれた!

私のおにぎりをあげたら

代わりに彼女が作成したハンバーガーをくれた!

これです

あまりにも貴重な感じがして思わず記念撮影(笑)

中身は

石井のハンバーグだって

「どう?美味しい?」

と聞かれたから

「うん」

と答えた。そして

「でも自分じゃ作らないな」

と付け加えたら

笑ってた。

私も

笑った。

あはははは

 

下山中

苔に感心する彼女

仕事では

ワールドワイドに活躍する

バリバリの超キャリアウーマンなんです~

学生時代は

鶏の研究していたっていうのに🐓

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

下山後

車で立ち寄った小さな商店で

なぜか福井名物が売っていたので購入

保冷材に入れてくれたチューチューは

2人で半分こしました(#^.^#)

 

年々好きになる野菜です

畑で採れる野菜

今の時期は

たったふたつ

 

ナス🍆

そして

ピーマン

なんです

 

私の味噌汁は

日々具沢山ですが

ナスがよく入ります

 

ピーマンとはいつも一緒

昨日は

塩麹と味噌で味付け

しその実で浅漬けもします

先日

今日の料理で

【笠原流ごはん泥棒】

なるものが紹介されていたので

それをアレンジして作ってみました

これが

目下のところ

私の一番のお気に入り!

おにぎりのしんにも入れてます。

 

正しい作り方はこちらです

https://kurhaus.jp/212003.html

私は

ニンニクと雑魚を加えてみました。

 

さてと

今日の夕食にも使おう~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おまけ

午前中の散歩道

落ち葉が目立ち始めてます

一緒に歩いた年下の友人が

「いよいよおばあちゃんになるよ」

って教えてくれました(^^)/~~~

 

続・秋のウオーキングのお知らせ

前回に引き続き

秋のウオーキングのお知らせです

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★日にち

①10月20日(日) 

②10月26日(土) ①が雨天の場合はこちらで

★時間

8時に小泉近辺に集合(場所は未定です)

乗り合わせて行きます(ふどうの森駐車場)小泉から約50分

13時過ぎ解散予定

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今月のウオーキングコースは

各務ヶ原アルプス

【迫間不動】

その周辺の低山巡りを考えています

 

【迫間不動】

なかなか、幻想的なところですよ

https://www.kankou-gifu.jp/spot/detail_6809.html

 

こんなお茶屋もあります

極楽茶屋(ごくらくちゃや)-関市/食事処-レッツぎふグルメ (lets-gifu.com)

 

各務ヶ原アルプスの全容はこちらです

各務原アルプスを全山縦走登山!長距離のアップダウンは大変だっ ...

https://kakamigahara-kankou.jp/wp/wp-content/uploads/2020/12/alpus_map2020.pdf

全部歩くと結構な時間がかかります

 

ので

今回はこのコースを予定しています

明王山 展望台 各務原アルプス 登山ルート

https://takemetothe.main.jp/?p=11275#google_vignette

各務ヶ原アルプスのルート全体の中で

最も見どころが多いルート

と私は思っています

ここなら約2時間で周回できそうです。

 

途中

どこかでランチ休憩したいので(おそらくここで!)

その分を入れて

3時間ほどの滞在になるかと思います。(休憩時間によって多少変わります)

なので

お弁当持ってきてください(途中コンビニに寄れます!)

 

登山というより

観光&ハイキング気分で出かけられます。

「行ってみたいけど体力に自信がない」

「山はちょっときついんじゃないか」

と思われる方、ご相談ください。

 

以前廿原の散歩に行かれた方

その足があれば大丈夫です!!

 

ご友人、ご家族連れOK

秋の山を楽しみましょう~

JR各務ヶ原駅~各務野自然遺産の森~新鵜沼駅」ハイキング ...

参加ご希望の方はラインでお知らせください

お待ちしています!

①、②のご希望もあれば教えてくださいね。

一緒に歩きましょう!

秋の低山&ウォーキングのお誘いです

①10月20日(日) 各務ヶ原アルプス(予定)

②10月26日(土) 各務ヶ原アルプス(予備日) または 納古山

③11月9日(土) 池田神社~廿原モンタナ

④11月16日(土) 鳩吹山

①・②は8時小泉近辺に集合、13時半ころ解散予定

③・④は8時に小泉近辺に集合、12時ころ解散予定

です

 

取り急ぎ!!

 

 

蓼科さんぽ

週末は蓼科へ。

昨日は

霧ヶ峰高原を歩いて来ました。

車山山頂!

といっても

今回はビーナスラインで上がってきています🚙

あくまでも高原散歩👣

 

蓼科山が向こうに見える

そして

今日は

北八ヶ岳にある

白駒池周辺を散策しました

ここ

おすすめです

湖までの道は

散策路がしっかり整備されていて

苔が保護されています

八ヶ岳には

なんと!

519種もの苔が確認されているそうですよ

白駒池

日本一標高が高い位置にある湖なんですって

ここから高見石方面へ

知らずに行ったけど

中々の登り道でした

滑って転ばないように気を付けながら

でも

苔を楽しみながら20分ほど進んで

 

ゴールからの景色は

今日はこんな感じ

ホントは池が見下ろせるみたいです、、、

 

黒曜石の森にも行ってみた

ここには

黒曜石がたくさん

 

移動して別の場所へ

蓼科辺りには

よさそうな遊歩道がたくさんあります

大滝神社は

ご神体が黒曜石

 

最後に

御射鹿池へ。

東山魁夷の「緑響く」のモチーフになった湖です

緑響く - 東山魁夷記念一般財団法人

 

帰りに

シイタケたくさん買って帰りました~

 

サロン 5回目の報告

昨日はサロン最終日

今回は夜のサロンです。ウフフ(^.^)/~~~

参加者は5名でした。

この日午前中のレッスンの時に

先週サロンに参加してくださった方に感想を聞いていました。

すると

「理想像を演じられない」

「陰陽論など話の内容はわかるけど、日常でどういかしてていいかわからない」

「難しい・・・」

などなど

率直にいただきましたので

夜までの時間に内容をもう一度精査しました。

納古山に登りながら、、、、(笑)

 

余分をそぎ落として

日常に何が残るか考え

皆さんの

心の土台として残るように願い、再思考。

臨みました。

これも

ホント、気付けることがあるからこそ工夫できる

自分のゾーンは広げる余地満載です。

 

最後にいただいた質問

「幸せを求めても幸せにはなれないってどういうことですか

目標を達成出来たらそれはそれで幸せがあるんじゃないですか」

はい

目標を持ってそれに向かって邁進することは大事です。

貯金、収入をこれだけ増やしたい!

仕事のノルマを達成する!

海外旅行に行きたい!

痩せたい!

人から評価、感謝されたい!

私たちは陽(陰に比べてわかりやすい)を目標にすることが多いと思いますし

それを達成したら喜びもあると思います。

それが幸せの指標にもなるかと思います。

 

一方

東洋医学で大切にするのは

【陰】

陰(陽に比べて感じにくい)である“思い”です。

スライド6にもありますが

東洋医学は

正解(幸福)を追わない

具体的な成功(陽)を目指すより、成長(陰)を重視することで心身の改善を目指す

幸福になろう

より

心身の改善

を目指します。

この方法として

サロンで太極ユガをお伝えしてきました

是非

こちらを土台にしてください。

そのうえで

具体的な目標を目指して下さい。

陰と陽、その中庸がとれるといいです。

 

あと

「家族といるときに最も感情的になってしまう」

という方がみえました。

ホント

家族との距離感をとるのは難しいように思います。

ここに

【我慢】

を感じてる方も多いのでは?

我慢に関してはお伝えした通り

やめられると思います

そして

理想像を持つのは家族間でも、です!

 

こんなラインをいただきました

父の話は自慢や武勇伝が多く、聞いてるとイラっとします。

イラっとしたら足の裏を意識して、うんうんと調子よい相槌してみた。

すると父は機嫌よくて。

お陰で良好な関係になってます

拡げにくいところ

だからこそ

学びのゾーンにしていきたいですよね!

あと

「自分が(主人に対して)我慢している方が、幸せを感じられる」

という方もみえました。

既に演じられているのかも?

ご自分の体に違和感や不調を感じないのならOKかと思います。

体の偏りは自分でしか気付けないので!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最後は

昨日のお弁当写真

道の駅七宗より

ン?な~ぜ~( ´艸`)

この場所、あまりにも居心地よくて

 

【間】

【間】

を考える

 

【間】

意味、漢字ウィキぺディアによると

①物と物とのあいだ

②すきをねらう、うかがう

③ひそかに、こっそりと

④ひま、のどか、しずか

⑤部屋、または部屋を数える語、長さの単位

【間】

その成り立ちは

門と月から成り、夜に門の隙間から月が見えることから、隙間の意を表す

PANASONIC(パナソニック)のデジタル一眼LUMIX DC-G99 で撮影した ...

 

【呼吸の間】

以前のブログでも紹介しましたが

呼気と吸気の間

この間に体が最も緩むといいます

 

呼吸をふわっと整える / 河出書房新社 |

 

人と人との間

ここには適切な距離感があります。

相手にもよります

間が適切でないと息が詰まりますよね

 

【会話の間】

話に間がない、と感じるときがあります

自分が興奮してしゃべり続けているとき

または

相手がそのようなとき

相手とのあいだで感情の波立ちが激しくなるか、穏やかになるかは呼吸の間で大きく変わる!

間がうまく保てると聞いてもらえた感でホッとする。

相手と通じることができた、という感覚です(理解してもらった、ではない)

 

【意識と無意識の間】

呼吸に意識を向けることはいいのですが

意識して集中しすぎると首や肩に力が入りやすくなります

ここもいい塩梅で観ていけるといい

身体を動かして

その反応を観ていくときも同じですね。

そして

睡眠も

意識して眠ろう!と思うと中々寝付けない。

覚醒と眠りの間は無心の時です

 

【休憩の間】

先日恵那山に登った時に

登りと登りの間の休憩時間を考えました。

長すぎるとその後、すぐに体の疲労を感じやすい

息が上がったままの再出発ではすぐまた休みたくなる

その時々で時間を変えていきました

 

【自分ともう一人の自分との間】

自分を客観的に見る視点

感情に左右され過ぎないためにも必要ですね

ヨガのレッスンの時は身体と呼吸の客観視をしています

【間】

これ

ふたつの太極があるから存在するものです

つまり

【間】とは

 

【中庸】でもあります

 

太極ユガが出来れば

存在するものです

ここが言いたかった(笑)

 

行間多めです(笑)(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おまけ

昨日のレッスンに来てくださった今井さん

手づくりのお洋服(染めも!)がとても素敵でした

上下ともなんですよ

おまけ2

娘がスリランカまで行ってヨガして帰ってきた。

動画をみたら

母より先生っぽい動き(´;ω;`)

お土産はには

現地の匂いがしみついてる

今朝起きたら

部屋中がその匂いになっていてΣ(・□・;)

いってみたいなあ

 

間があったら、、、

 

おしまい

恵那山 リベンジ登山

恵那山に登って来ました

4月に言って以来

今年2回目。

今回も前回と同じ、中津川市の恵那神社からの前宮ルート。

7時前にスタートしました。

このゲートの歩行者用の扉を開けて進もうとしていたら

林道の向こうから車で来て

車用の扉の鍵を開けようとしていたパトロールの男性(たぶん)に

「熊にだけ、注意してください、数日前、捕獲されてますので」

そういわれて急に緊張感が走る

(帰りはしないケド)

熊用の鈴をぶら下げて

出発!

この鐘を大きくたたいた!

登山道は森の中にあって

ずーっと涼しい

50分くらいして

景色が開いたところ

空峠、ここまでで2時間

 

笹を漕いで歩く道

物見の松からは御嶽山が見えた

恵那山山頂付近も

恵那山は

天照大神が出生したといわれるところ

山頂までに7つのお宮があります

前回、4月は雪のために二ノ宮で泣く泣く引き返してきました

山頂近くの小屋に到着

ホントこの山は眺望がないんだな~

今日もナイスグレー(笑)

 

最後のお宮

ここを過ぎると

やったー!\(^_^)/到着

10時15分。

山頂にある展望台

何も見えないことがわかっているのでスルー

山頂付近にいいスポットがなくて

ウロウロしつつも下山

このルート

誰にも会わずに山頂に来た。

だから

あ、

誰かの足跡

と思ったら

自分がつけたヤツだった(笑)

自分の足跡を何度も確認しながら

御嶽山の見える物見の松まで引き返してランチ休憩、11時20分。

帰りの空峠からの景色

下山時は

一人登山者おふたりと

2名のグループ登山者と遭遇

いずれも男性でした

人気のない登山道です

私は好きですが。

その原因と思われるのが

スタートしてすぐのこの川に橋がないこと

行きは何とか渡れたけど

帰りは靴脱いで渡渉

足を冷やしたかったからちょうどよかったけど

冬はちょっと無理だ

 

13時過ぎ

無事下山

今日は16.7キロでした。

 

最後に

恵那神社を見物

 

帰宅して

自宅で

自分のと

娘のと

2台分洗車しました~

 

おしまい

 

 

サロン 4回目の報告です

 

今日はサロン、4回目!

小泉公民館にて

朝の勉強タイム。

6名が参加して下さいました。

 

本日の太極ユガ・対話の時間です

今日は対話の時間も多くとれましたし

最後にお一人づつの感想も聞くことができました。

「職場に一人、苦手な人がいてその方の顔ばかりが浮かんだ」

「職場ではうまくふるまえるけど、家庭に戻ると一気にその鎧が解けて家族にあたってしまう」

「自分の価値観を離れて家族と接したら、相手の反応がより良いものに変わったことを思い出した」

「常に相手の気持ちや、相手が求めていることを察してそれに沿うように返答している自分がいる、理想像を演じようとすると自分が消失する感じがする」

などなど

皆さん

それぞれ

自分の領域、当たり前のゾーンを客観視しているな、と感じました。

 

自分が陰他人は陽

陰が主で陽はそれに従う

ただ

陽を通じてしか陰はわからない

今回のサロンでお伝えした、東洋医学から考える心や体の仕組み

これを陽として

自ら(陰)を知る機会になっていたのだと思います。

 

感想いただいた中で

「平等感と不平等感について、自分の中で腑に落ちない」

という方がみえました

「世の中には戦争や震災、飢餓に苦しむ人がいて

常に不平等にあふれている

平等感とどのようにバランスをとればいいのか」

・・・・というような疑問だったと受け止めました(合ってるかな)

 

不平等感はどこから来るのか、、、

 

私たちは常に自分と他人を分けています

朝、起きたその瞬間、他者でない「自分」という意識が立ち上がります。

270,000点を超える起床するのストックフォト、写真、そして ...

寝ている間は「私」が消失しているのですよね。

立ち上がった「私」は常に自分と自分以外を無意識に分け続けます。

分けるということは両者の違いがわかる

ということです。

自分と家族は一緒に住んでいても違う人間だとわかる。

サザエさん」をゴールデンウィークは毎日放送、1970年から2016年 ...

実は

私たちの脳は進化の過程で

「自分以外はすべて敵である」

という途中経過を持っています。

これ

魚類の脳の特性なんです。

プロがおすすめ!!】群泳する姿がきれいな熱帯魚5種類をご紹介し ...

たとえ、自身の子供だとしても、です。

自己の保身が第一条件、という太古の脳特性を今も引きずっている。

だから子供を殺めてしまうという事件も起こりうる。

玄関開けて外に出れば

敵だらけ、ということです。

だから

不平等なことにとても敏感なんですね。

そこが前提です。

 

その上で

自分が平等、不平等を強く感じるのは

どんなシチュエーションでなのか考えてみましょう。

被災地や戦禍と比べるのなら安心、安全がそこにないから?

金銭的な問題に特にそれを感じるのか?

友人の多さ?

能力の有無?

年齢?環境?

どんなことで不平等感を強く感じるのか?

理解しようとすることはできると思います。

 

すると

自分がその太極を求めているんだナと気づきやすくなります。

裕福なことが正解

裕福なこと幸福 だと思っている

そこにこだわっているんだナ

ということに気づけると思うのです。

 

不平等感を持つ

これはどうにもならない

ただ

自分のこだわりを知ろうとすることはできると思います。

こだわりをなくそうとせず

こだわったりそうでなかったりする心の揺らぎをみていけばイイ

大きな心のひとつの癖として

観ていけばイイと思うのです

 

その時間の中でお伝え出来なかったので

ここに追記させていただきました!

 

今日いただいた感想です

今日はありがとうございました!
私は結構頭で考えがちなのですが、やはり体を整えると心に作用するんだなということは大事だと思いました。足裏の意識とか演じるとかやってみます。
みなさんとの対話することで自分の考えや感じ方が更新されていくことも体験できて楽しかったです。

 

終わりにも言いましたが、
前回に学んだコンフォートゾーンを広げる話を気にかけて過ごしていたつもりが、今回も、価値観の合わないというかイライラすることを思い浮かべた時、職場の同じ人が同じように出てきて、全然実践できてなかったと痛感しました💦
職場の他の人もみんなあの人無理と言ってるので、挨拶もできないかなり特殊な人だと思いますが、他人を変えることはできないから、自分がコンフォートゾーンを広げて少しでもイライラしないようにしていければいいな、と改めて思いました☺️

足裏を感じる、というお話も前回も学んで、足裏を意識すると姿勢が良くなることに気づいて、同じ体勢で座りっぱなしの仕事中に時々足裏に意識をやると、あぁ姿勢が悪かったわ、と背中が伸びることをいつも感じています。これは今日もまたお話があったので持続して足裏に意識を持ちたいと思いました。

陰陽☯️のゆらぎ・ゆらぐのが健康ということで、人間は毎日が一定ではないので、こういう日もあればああいう日もある、とゆらぎながら生きていっていいんだな、と思いました。

私はのほほんと何にも考えず生きているのか、みなさんが色々考えたり思ったりされてることがすごいなぁと思ってしまいました

 

次回は26日です!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おまけ

今日は午後のレッスンのあと

多治見のグランドキャニオン前を散歩~

あともう一つ

初めて

アユを唐揚げにしてみました(笑)

そんな魚

こんな魚

全身筋肉というのが魚

これ

私はすきなんだな~。