難しいの解消のために

今日は

骨盤を上部を開く、閉じるの動き

仙骨の動きを感じてみる、増やしてみると

とか

尾骨、恥骨の位置やそれらが連動様子を確かめてみたりして

骨盤の動きの柔軟性をつけるべく動きましたー。

よくわかった

という方と

わからなかった

という方もみえました。

ですので夜のオンラインレッスンでは、写真を画面共有して位置をイメージしていただき

その上で動いてみました。

マッピングができると動きは変わります

なのでこの場でその画面を共有しますね

まずは

骨盤の前面

骨盤て複数の骨の総称です

恥骨のあたりに手をV字に添えて位置をそろえるようにして動きました。

恥骨の位置の調整のためです

ここは膀胱の働きにも関係します

あと後ろからの図

 

赤い丸、黒矢印の先に手を当てていただきました

尾骨との三角形を結んでここを順にマットに付けたり離したり、片方浮かせたり、転がしてみたり

いろんな刺激をしました。

腸骨と仙骨の間の仙腸関節の不具合を整えるために。。。

この仙骨の動きは頭部とも関わります

脊柱全体にも影響します

黄色い線は神経の道で仙骨は副交感神経が多く働く場所です。

ですのでここの仙骨や脊柱の状態は神経系、ホルモン系にも影響します。

最後に

骨盤底筋

ここは体幹の一部で、呼吸でその動きがわかります

 

おさらいになりましたでしょうか〜〜

難しいと感じるのは

その場所のイメージができること、動きがついてそれが体感できることで解消していきます

その時まで一緒に繰り返しましょうね!

女性とヨガ

 

 

今日のオンラインでのセミナーは

女性の体の変化とそれへの対応

というテーマでした。

生理の周期や、妊娠、出産、閉経等々女性の体って

一定の周期で年齢と共に変わっていきます。

それに合わせてどんなアドバイスが出来るか

食事や体調管理や運動療法などなどです。

女性の体に特化した学びは久しぶりでした。

前回の

産婦人科医であり、ヨガの講師でもある高尾美穂さんのセミナー

 

ちょっと前にテレビにも出てました。愛知県の病院にも勤務していたそうです。

今回はAヨガの先生による理論と実践でした。

生理痛、不妊、ホルモンの状態、閉経前後のトラブル

その時に

それらを軽減するために

自分に体のためにできることがある!

動きの提案がある!

今日もありがたい学びでした。

私自身、20代は超!生理不順

周期が不安定どころか

半年近く生理が無くて薬を飲んでいた時期がありました。

当時の私は自分の体に無頓着で危機感が無く、この薬を飲むことも面倒になって、病院にも行かずじまいでした。

無謀。。。

よくもまあ子供を授かれたものです

これはもう

すぐ!でした。

その後、周期はだいぶ安定してきました

こんな私が言うのも説得力ないですが

生理の周期がきちんとしているということは

ホルモンの放出が安定しているということ

これはやがてくる更年期の状態にも関わるそうなので

今の状態を整えることは

先の体のケアにもなるんですね

もちろん閉経後の方もそれは当てはまります。

関節の柔軟性を維持するために、骨盤底筋のケアのために、血圧の安定や体温アップのために。

ヨガのレッスンが

それぞれ違う年齢の、それぞれ違うステージの皆様に活きていきますよう

お伝えしていきますね!

 

 

 

 

 

 

プラスマイナス

ヨガをすることで身体には様々な変化が起こります

体の可動域が変わったり

呼吸が深く出来るようになったり

視野が広くなったり

感じていた体の痛みが軽減したり

出来なかったことが出来るようになったとか・・・

そんな声を聞くと

ホッとしたり、嬉しく感じます 😛

今日もそんな声を聞くことが出来ました

「今まで痛くて横寝でしか寝られなかったのが仰向けで寝られるようになりました」

「今日の山のポーズはいつもより楽に出来て呼吸がよ~く入りました」

ダウンドッグ(下向きの犬のポーズ)のヨガをする女性のイラスト素材 ...

 

その一方で

時には逆のお話もあります

「コロナ明けで(教室が再開したので)張り切ってヨガしたら、その後で股関節のあたりが痛くなって4日ほど痛みが引きませんでした」

「なじみの整形外科で痛み止めのシップをもらってきました」

今日お聞きしました。

そのシップを貼って良くなったそうで、2週間ぶりにまた来てくださったのです。

彼女は股関節の形状にも特徴があるそうで、

「普段は痛みはないけど根詰めて何かの動きをやり過ぎるとだめなんですよ~、いつも」

とおっしゃっていました。

結果として痛みが出てしまったこと、とても気になってその時の動きをふり返りました。

私は

治療家ではないので痛みを除去することも、患部を治すこともできないです。

痛みを持っている人に対して私が出来ることは

こういう動きをしてみたら、こういう姿勢をとってみたら、こういう身体の支え方をしたら、普段痛いところはどんな感じがしますか?

と問いかける事です。

痛みを感じるのは私ではないので一緒に動きながら、想像しながら、その方の感じ方の変化を待ったり、委ねます。

今日、教えてくれたその方は

「やっている時は痛みがなかったんです」とおしゃっていました。

今まで1年くらいかな?レッスンに継続して参加されている間も問題はなかったけど

でもおそらく何かの動きがその時の彼女の体にとってマイナスの刺激になってしまったのだと思います。

今日はグループレッスンの人数が少なかったのでその方を含めお一人お一人に声をかけることが出来ました。

レッスンに参加してくださっている方はもし何か体に不具合が起こった時は教えてくださいね。

その方は、帰り際に

「実はレッスンの後で身体にいい反応もいくつかあったんです」

と再び教えてくださいました。

一つは

「それまで上がらなかった肩が楽に動くようになった」

ことと

「股関節の可動が増えたことです」

と動きを両方と見せてくださいました。

バンザイをしている女の子のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

だから

「プラスマイナス0なんですよ」

と。

そうでしたかそうでしたか

私へのフォロー?

ご自分へのフォロー?

ありがとうございました。。。

 

 

 

 

 

 

身体で気持ちを変えられる!

出版社名:プレジデント社 発行年月:20200626 雑誌コード:27653 キーワード:プレジデン...

プレジデント、最新刊は

様々な分野の方が気持ちの切り替え方、考え方の転換法を示してます。

その人オリジナルの思索法というより

ほとんどはその根底に

自分の信仰のもととなっている宗教の思想や、その中において自身の人生の助けとなってきた先人の言葉があります。

人の心の助けとなるのは

誰かの言葉。誰かの振る舞い。誰かの生き様。

その中のひとり

佐藤優さんは

投獄されたときに、クリスチャンの自分が感化された言葉を挙げていました

どの人のどの言葉も納得のいくものでしたが

宗教色の強い家庭で育った私は

仏教のこの言葉を再び思い出して

『そうだそうだ』、と。

仏陀が死に際に弟子に残したといわれる言葉

「これからは私に頼ることなく、自身が(周囲を明るく灯す)灯明となりなさい」

『利他』とも近いですよね

キリスト教の新約聖書にも同じような教えはあるようですね

『利他』

誰かの為に行為する、その行いこそが自分の助けになる。

『利他』は『利己』から遠ざかること

これを

無意識にできれば素晴らしい

助け合いは本来本能的なこと。

でも

いつもいつもは出来なくて、利己的な自分に気が付くとそんな自分にちょっと嫌気がさす

そうであっても

『利他』とか『奉仕』とか『献身』とか『人情』

そういう言葉があるから

それを思い出して実行できるってこともある(行為があって言葉が出来たのだろうけど、言葉に行為が従うというか・・・)

誰かの行為にそれを感じて

「ああ、自分も」と思い立って行為を変えたり

雑誌の特集だって行為の変化のきっかけ(→わたし!? 😆 )

そんなチャンスがなかったとしても

身体で気持ちを変えることもできます!!

頭を動かしながら、目で見る景色を変えながら動いてます

視野を変えて空間認知力も使ってます

これしたら

どんな世界が見えるかな~~

繰り返し行ったら

どんなふうに世界を見る自分になるかな~~

言葉じゃなくても

気持ちを切り替えるスイッチは

身体が持っています!!

 

 

おまけ

あの悪評高いトランプ大統領も

その言動は強い宗教心に裏付けられている、ともとらえられるようです(佐藤談)

そう思うと

『利他』と『利己』は表裏一体なんだなぁ

レッスンの価値は?

今日私が参加したのオンラインセミナーは

〝オンラインヨガレッスンの質の向上について〟。

講師は京都のAヨガの先生です。

その中でいくつかのキーワードが私の頭にインプットされました

そのワードの一つは〜

レッスンの価値を創り出すこと

私の目指す状況、世界を考えて、そこへ向けて自分の提供を考える

また、逆に

自分の持っているスキルを提供することで目指す状況、世界を作っていく

いずれにしても自分が何を創造したいのか、自分の提供できる価値は何なのかを知ることが前提にあること

これです。

自分の創造したい状況ってどんなだろう?

自分の提供できることって何だろう?

これを今日セミナーの後に考えて、いろいろな言葉にしたり文字にしてみました

そうして

最終的に私の頭に浮かんだのは・・・・・

安心

という言葉

動作が向上して機能が改善されたらそれは将来の体への安心材料になる

栄養の知識があれば毎日の食生活に安心感が持てる

軸の意識や呼吸法で、たった今この瞬間、安心できる

立ち方座り方、歩き方などなど日常に生かせる提案が出来れば、きっとその時に安心できる

つまり

今も未来も安心できる場。

安心・安全サポートイメージ

対面レッスンなら同じ仲間がいるという安心感もあるだろうし

オンラインでも感覚を共有しているということで安心していただける

そんな安心の状態を目指したい、そこに価値を求めたい

決して私が一方的に安心を提供するわけではなく

皆さんが自力で安心を得ていく、、、という風です〜

きっと

今までもそうだったけど、無意識では。

言語化したら明確になって、目標となって

自分が今、安心していますっ(o^^o)

安心は自分で手に入れるものだと思うのです

この先にたとえどんな環境にあるとしても。

・・・・・・・・

というわけでスッキリしましたが

先日山本先生のシェアでテッドのスピーチを見ました

幸福にも因子があって、

幸福はやってくるものでなく

後付けで気付くものばかりでもなく

自分で幸福になっていくことが出来るのだ!という内容です

こちらも是非ご覧ください!

https://www.youtube.com/watch?v=UCKRPE8CLX0

 

 

 

 

 

なぜ動くのか?なぜヨガするのか?

来週、看護学校でヨガの授業を受け持つにあたって

身体を適切に動かすとはどういうことか、どんな効果が期待できるのか、目的は何かなどの理論的なことをパワーポイントにまとめてみました。

これはヨガの枠を超えて運動そのものの意義みたいな話なのですが

まあ私の場合はその手段がヨガである、ということで

ヨガの講義として入れちゃいます

そこで

動きやすくするために骨のマッピングは役に立つと思うのでみんなに骨の絵を描いてもらおうと思ってます。

時間があったらっ

これは私もアレクサンダーの先生から受けたことで、参考になったので。。。活用!

皆さん、骨の絵書けますか?

動作力を上げるために参考になるかと思います

それから

動きの意義としてこのスライドを見てください

・・・・・・・

んっっ 😥 

スライドはコピー不能でしたので一部貼り付けます

 

細胞外基質(細胞外マトリクス)とは?

コラーゲン、エンザイム(酵素)、グリコプロテイン(糖たんぱく質)など高分子細胞を持つ3次元空間のネットワーク、流動的な存在

周辺細胞に構造的、生化学的サポート(細胞間の連携、分離、調整、細胞の成長因子となりそれを保管する、等)

成長や傷の治癒、繊維化や腫瘍形成へ影響する

・・・・・・・・・・・・・・

身体の健全性とは?

  • 構造的統合性の向上(筋肉、内臓、骨、関節)
  • 身体的破壊の原因となる骨格への不均衡な張力の低下
  • 体液循環の改善
  • 代謝機能の改善
  • 行動ストレス状態である交感神経の過剰活動を低下

 (4層からなる筋膜への刺激は自律神経にも影響する EX 脊髄神経を覆う筋膜、内臓を覆う筋膜) 

何が言いたいかというと

細胞をきちんと機能させるために

そうして

内臓をきちんと機能させて自律神経の調整をするために

運動はイイですよ~ということです

身体の健全性をはぐくめますよ~

ということです

 

昨日、

いつもヨガのレッスンに来てくださる方とお話をしました。

数あるレッスンの中から選択して、いつもレッスンに来てくださる方です(週2回ほど)

彼女は

脳の損傷で半身が思うように動かなかったんです

と、その時初めて教えてくれました。もう1年半以上はたっていると思うけど、もっとかな?

思うようには動かないけど

人と比べると全然だけど

でも以前は全くできなかった動きやバランスが取れるようになってきています

と。

事情を知らなかった私はちょっと驚いて

でもそれ以上に納得しました

ここにまとめてきたことは実現するのだと。

あ、信頼してないわけじゃないですがっ

それぞれのウェルネス(心身の健全性)の為に、必ずどの方にも効果がある!

だから

今日はさらにさらにまとめる力にもなりました。

ヨガに来てくださる方にもお話しする機会があるといいなあ。。。

来月より小泉教室復活します

お知らせです

毎週水曜日、午前中の小泉公民館でのレッスンは曜日と会場を変えて復活します!

火曜(第1週以外)10:00~11:00 小泉公民館 大ホール

です!!

7月14日よりスタートします。

毎月第一火曜日はお休みです。月3回開催します。

今までの和室は手狭なため、曜日が変わってしまいますが広い会場に変更して再開しますね。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本日より

御嵩教室も再開しました!

こちらも今までの和室から広~い大ホールに移って行いました。

 

初日の今日は全員参加!

体重増えてしまった!という方、腰が不調でという方もみえました

でも

1時間で出来るだけ体や脳に刺激を入れていきました。

再開そして再会、嬉しかったです

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

帰宅してから

今月末に看護学校の生徒さんたちに行うヨガの大枠を考えました。

学生が寝てしまわないよう、飽きないよう、興味を持てるよう

与えられた3時間で何を伝えようかと・・・

ヨガのポーズだけでは埋まらないので

動画やネットの画像なども引用して骨格のイメージを持ってもらおうと思ってます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

薄暗くなってから買い物に出ました。

私は車の中ではほとんどラジオを聞いてます。

ラジオでは父の日のことを話題にしていて

そのMCは

自分は昨年父親を亡くしたけど、「生きている間にお父さんに感謝をつたえてね」

ということを話していて

そのあと曲が流れました。

それは

〝栄光の男〟

サザンオールスターズの中でベスト3に入る好きな曲です。私てきに、です。

駐車場に車を止めて曲が流れ終わるまでじっと聞き続けました。

知ってますか?この曲。

テレビで長嶋茂雄の引退インタビューの様子を見ていた桑田さん本人の心境を吐露してますクリックすると新しいウィンドウで開きます

 

昭和の男の人生のはかなさを歌った曲。

歌詞が切ないんですよ。

https://www.uta-net.com/song/150315/

動画もちょっぴり切ない。。。なんだか。。。

雨が降っていてフロントガラスに打つ雨粒を見ながら薄暗い駐車場で聞くその歌は

やはり

物悲しく。。。

これ冬だったらもっと哀愁だったなあ 😥

聞き終わって

はあ~~よっしゃ!

と思ってドアを開けました。

ちなみに

〝よし子さん〟

という曲も好き!

これは180°真逆な滑稽な曲です

クリックすると新しいウィンドウで開きます

同感する!という方いたら教えてください!

 

頑張りに気づいてますか?

今日、公民館でのレッスンの後で

「やっぱり対面レッスンはいいですね〜」

「皆で一緒にやれるところがいい」

公民館が使用できなかった間はオンラインでもヨガをしてくださっていた方です。

家でやるのと違いますねって。

でも

「オンラインでする事で自分の目の動きの癖がわかりました」

とも。

両方すると、それぞれの良さが違うのが分かります。

動きの量も質も同じでも

どこで誰とするのかで

感じ方には違いがあるかと思います

自宅から出て1人になりたいとき

自宅から出て皆と一緒になりたいとき

また

自宅にいて1人になりたいとき

どんな時でも自分の体を整えられる、

そんな時間を持っていただきたいです

どんな場所、環境でも

自分の体という環境を知る、自分の心という環境を観る

それは

1人で行う事なのです。

環境を知ると

自分が頑張りすぎてる事

体を酷使している事

にも気付けます。

今日は

家の片付け頑張りすぎて膝がちょっと、、、

庭仕事に一日数時間かけて背中が、、、

との声がありましたが

その気づきは大切です!

それが体だけでなく、

心を観れてるということです〜

頑張る、頑張りすぎるのは

どんな根っこがそこにあるからだろう?

ともなります

根っこは以外なところにあるものです。

そして

どんな根っこも観ていけばいいのです

頑張りをやめなくていいのです〜

 

夜、オンラインレッスンに参加してくださった方が

いつも登っている高社への道と山頂の景色を送ってくださいました

山頂からは御嶽山が見えるそうです〜

よくよく歩いてみえる方です

それから

もうお一人は

安眠ヨガでほんとに寝てしまわれました

終了したので何度かお名前を叫んで起こしちゃいました(^ω^)

「4時起きだったので寝ちゃいました」って。

あああ

やっぱり

頑張ってみえたのですね〜

 

 

 

 

今こそ呼吸力

今週のレッスンは

横隔膜ストレッチしてから行ってます

横隔膜はここ!

この膜が

吸う時は収縮して下にさがり、

吐く時は緩んで上に上がっていきます

なので

深く息を吐いてしっかり緩ませてみます。

すると、、、

体に変化が起こります

呼吸が楽になる

首や方の動きが楽になる

視界が広がる

頭すっきり

などなど

神経系にも影響する!

呼吸力って結構すごいのです〜

色んな姿勢で横隔膜にアプローチしていきますね。

 

 

 

来週のスケジュールと

来月の週間スケジュールです

今日ホームページにもアップしてもらいました

対面レッスンを待ってくださっている方もみえます

来月からは一部の教室をいよいよ定期的に開催していきます。

レッスンの時間はどの教室も1時間程度となります

再開するにあたっては部屋の換気を行い、間隔に気をつけて進めます。

少しづつ、また体と向き合っていきましょう。

それから

オンラインレッスンも引き続き行っていきます。

自宅でヨガ出来る気軽さと快適さも是非味わっていただきたいです。

子供さん、お母さんと一緒に参加してくださっている方もいますよ~

興味がある、という方はいつでも気軽にお問合せください

・・・・・・・

さて

今日は夕方から庭仕事しました

やっと最後に咲いてくれたこの花が嬉しかった

このピンクの薔薇

ヘリテージという名なんです

1昨年、花フェスタのフリーパス券を買って

何度も何度も足を運でどの薔薇がイイかな~と見まくって

そうして

なぜか

実家の静岡の薔薇園でこの薔薇の苗を見つけて購入したんです

ホームセンターで買った他の薔薇の苗や翌年に買った薔薇に成長も花数も追い抜かれながら

今年もほっそりとした体にやっとの思いで(かわからないけど)花をつけてくれました

嬉しくて

ちょっと上からも撮ってみました

明日の雨で痛んじゃう前に・・・

ヘリテージは花もちが悪いんです

横からも

香りもいいんです

ううう

美しいいいいいいいいいいいいいい

昨日の散歩道にも目を引く花が咲いていました

同じ株に違う色の花がついていて沢山植えてあるのでボリュームがありました

思わず撮っちゃった

名前は???

今年は庭を眺める機会が多い。

すぐそこにある心地よさを存分に味わっています~