4日前に来た各務原アルプス再び

時間の都合がついたので

また行ってしまった

2時間で3山周遊して帰ろうと思ったら

ルートの名前を間違えて覚えていて

2山になってしまった

しかも違う山

しかも

予定時間の2倍かかってしまった

各務原アルプスの八木山から

一つ目の山頂は予定通り

疑いなく道を進み

各務原アルプスが広く見渡せて、、、

満足満足

既にこの時間違えた道を行ってました

周遊したかったのに

オレンジの方向に下ってしまったのです

疑いなく下って

 

 

 

しっかり別想定外のところへ下山してしまった

あーあ

写真撮っているカップルだ

ここで引き返す事も出来たけど

やっぱり物足りなくて

4日前に登ったここから登れる見晴らしの良かった明王山へ

再び登山開始

 

 

また会えたね

到着!

アルプスの凸凹キレイ

今日はここでひと休み

下山して自然遺産の森へ引返し

再び八木山への登山

想定外の運動量に汗かきました

さっきのぼった明王山だ

八木山山頂の付近の景色はやっぱりきれいでまた写真撮っちゃった

 

北じゃなくて

東尾根道を行かなきゃだった

次行く理由が出来ました(^_-)-☆

小秀山(こひでやま)でアドベンチャー

文化の日!

今日は祭日!!

天気良好!!!

山日和い~

今、Mさんから

「今日、納古山行ってきました」

と、報告いただきました

なんだか嬉しかったです。

私は今日は

❛小秀山❜

に登ってきました

中津川の加子母から登れる山です

この山はかなり冒険できます!!

瑞浪に5時半集合、7時半からスタートしました

渓谷沿いに木の階段を渡っていきます

水はかなり透明度高い

滝がたくさん

夫婦滝、わかりますか?

どんどん登っていくとこの近くまで行けて

さらに行くと

この滝の始まり付近を見下ろせます

ここから急登が始まるのです

結構長時間かかりました

特に岩場で、、、

中でもここ

全身使って登ります

岩場が多くて登りは結構ハード

木の根っこを鎖替わりにギュッとつかんでスパイダーマン状態でした

絶え間なく続く登りに汗かきました

ただ

眺望はどんどん良くなっていき

御嶽山が見えた!

この景色は

下から見上げて山頂かと思っていた下の写真の山の上からの景色です

やっと登りがおさまったところに

ピークが見えました

 

そして

山頂からは

御嶽山の雄姿

噴煙を上げていました

今日はここで

おにぎり交換しました

下山がまたイイ景色

紅葉の中に飛び込んでいくかのような、、

15時45分に下山しました

そ。し。て。

帰り道に和菓子屋さんに立ち寄り

念願の一茶堂の栗きんとんをお土産に

その足で

実家とお隣さんへその日限りが食べ時!というお菓子をおすそお分けしてきました~

秋の一日の話でした。

 

各務原アルプス

昨日

近くでの用事を済ませた後に

各務ヶ原アルプスに登ってきました

各務自然遺産の森のすぐ近くに長男が居て

https://kakamigahara-kankou.jp/tourism/186

ここは各務原アルプスの登山口でもあるのです

今回は、ここがスタート

行ってみてわかったのですが

私、過去2回ここに登っていました

その時は連れられてきたので記憶が薄くて、、、

ところどころで記憶がよみがえってきました

各務原アルプスは低山がいくつも連なっている山々なので時間の許す限りで縦走が出来ます

これはネットからの写真です

各務原アルプス 縦走 』各務原(岐阜県)の旅行記・ブログ by ...

ついに完遂!各務原アルプス全山縦走2018!やっぱり歩きごたえ&満足感 ...

21号線を走っていると見える山並みです(これもネットより拝借)

各務原アルプス縦走の起点 各務原権現山 伊吹の滝~南登山道

 

まずは一つ目の金毘羅山へ

途中、眺望も中々いいです

ふどうの森と名付けられているだけあって

数か所にお不動さんがいます

金比羅山から間もなくある

二つ目の明王山

山頂からは

前登った高賀山が見えました

反対側はこんな感じ

今日はもう一つ登って

見晴台まで行く予定!

ガラガラ道もあります

お不動さんが枠にから向こうに見えます

3つ目の迫間山

この道の左手にはまた違った山が見えました

自分が今、登ってきた山が見えるのが嬉しい

 

今日のゴールの見晴台

こんな感じ

過去2回同様、ここで遅いお昼ご飯

今日は養老山系を眺めながら、、、

遺産の森へ向かう最後の下り道

広い芝生の公園は丁寧に芝が手入れされてあります

最後のひとのぼりで見る景色

3時間ほど楽しんできました!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

小泉公民館には今きれいな菊が飾ってあります

これは

月曜のレッスンに来てくださるHさん(男性)の作品

昨日見たら、さらにいっそう花数が増え、新入りも!

新入りさんも美しい!

花びらの数がなんと多いことでしょう!!

思わず見とれてしまいました

来週、チェックしてみてください!!

人前での緊張しすぎは減らせます

のお詫びです

10月25日以降のブログが、題名のみで内容が表示されなかったようです。

本日ご指摘を受けて判明しました。

現在は回復してます❤️‍🩹

ご覧くださいね

 

さて今日は朝日新聞の一面

【折々のことば】に、うなりました

ちょうど昨晩、アレクサンダーテクニークの先生のレッスンは

緊張せずに本番で力を発揮するにはどんな体の使い方をしたらいいか

がテーマでした

緊張する時って

間違えちゃいけない、失敗しないように

とか

うまくやらなくちゃいけない

とか考えて

その考えの影響でなお一層緊張してしまう、、、

ってことあります。

それってよーく考えると

「相手が自分をどう評価するか」

それを想定しているのですよね

昨日のアレクサンダーのオンラインレッスンでは

①体の感覚の捉え方を変えること

②自分の望みを確認すること

本番で思うように表現することができる、ということを学びました

実際に参加者の方が

ピアノの演奏、バイオリンの演奏、そしてスピーチが前後で大きく変化するのをライブで見ることができました!

そこからの

今朝のこの言葉

自分の身体感覚を変えれば他人の評価は気にならなくなるし

そもそも

「評価をされようと思うなよ」

いい格好して、その枠におさまろうとしなくていいのだと

そう思えたら

高評価を受けるために緊張することはくなります

それに

自分で枠を想定しているってことも大いにありますし。

そんな思い込みが緊張を招くと知れば

自然と楽に表現できることでしょう。

昨日の学びを今朝思い出せました〜

そしてその後

今日は朝から散歩してきました

灯屋は9時に満席

ハロウィンの時が一番インパクトある店内のデコレーション、と思う。

ここには座れず

ガーシュウィンで、でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

白山に向かう山を目指して

今日は

白山への禅定道の一つ

美濃禅定道を辿りました

郡上の石徹白にその登山口はあります

そこから

銚子ヶ峰→一の峰→二の峰→三の峰までを往復しました

三の峰からは別山→白山と尾根は続くのです

今日のゴール、三の峰から雪化粧した白山が垣間見れました

 

今日は朝、5時に可児ッテ集合!

7時に開始です

 

こんな景色で朝ご飯9時過ぎ

一つ目の山頂9:47

これから目指す3つの峰

とにかく紅葉🍁が綺麗で何度も立ち止まる

熊笹の道

来た道

 

ゴールの三ノ峰でお弁当🍱12:15

ここで休憩していたら

三の峰から別山を超えてさらに行った山までトレイルランニングして帰ってきた男性2人組とお話

確か一緒に登山し始めた2人だったのに

ここでトレランとは
しかもすごいスピード

2人は白山の写真をドロップしてくれました

超爽やかな

風のような2人でした

その写真

この先は

またまた世界が違うのでした

帰り道は

また違った太陽光が注ぐ

登山帰還は16:25

1日満喫しました

 

 

 

こちらの投稿もご覧ください

http://銚子ヶ峰〜三ノ峰と写真の白山

 

https://yamap.com/activities/13985748 #YAMA

今日は美濃加茂の山へ。

今日もパカっと空いた昼間の時間に行ってきました

昨日待望のこれが届きましたので

試したくて!!

今日は少し前に「米田白山には一人で行きます」という声を聞いていたので

あと

ヤマップという山好きの方たちの情報で

この山が大のお気に入りだという方がいたので

その

米田白山へ!

登山口も自宅から1時間弱で到着できますし

山頂にも1時間もかからないで到着できます

そして

その道はなんだか楽しいのでした

森林浴もできる

岩場もあるし

階段道も快適

そして

景色がいい!!

昨日登った納古山発見!!

岩からの景色がグッド

恵那山と槍(という名の岩)

岩にもあだ名がついている!

表示がなかなか笑える

これは山頂の石文字!名物みたい

展望台

ここでお昼

風景が大そうなおかずになります

下山して

もう一度登り始めました

登り切ったところで、白山神社⇒という看板が気になり

ルートから外れ下ってみました

地図にない結構な下り坂で

はまったかあ、、、と思ったけど

励ましの看板が

 

そして

着きましたあ

逆戻り

3回目の山頂目指して

そんなこんなで

結構散策できました

近場で楽しめて

安心で

面白い

米田白山

おススメです!!

 

 

 

 

 

 

 

納古山再訪で気づいたこと

今日は午後の御嵩の教室がお休み

なので

今日のお昼は、、、

まあ

メニューはいつもと同じなんですが(^^)/

ここです

ここは

納古山山頂おおお!!!

4日ぶりです(笑)

また来ちゃった!

今日も見晴らし抜群

蛇行した加茂川の向こうには名古屋の駅前の高層ビル群が見渡せます

かつて

山間で伐採された材木は

この川を下って名古屋の街に運搬されたのだそうです~

この山のマスコットのノコリン

こちらには白山が見えます

登りの途中の展望台からは御嶽山も見えました

恵那山も(左の木の葉の下あたりに・・・)

下山は初級者コースで

 

高い杉の森の中を下ります

木漏れ日がイイ感じ

ここの分岐に差し掛かって

塩の道に向かい歩き始めたら

別の方から登ってきた71歳の男性に声をかけられ

色々お話を聞いているうちに

なぜか

一緒に下山することになりました( ´艸`)

その方は

来月登山仲間が静岡からやってくるので、自分が案内人になっていて

その下見のために登られたのだそう

だけど

いまいちルートがうまく結びつかないし

来月になると

初級者コースのこの道は通行止めになるようなので

私が登りに使った中級コースの分岐地点まで案内してほしい、と言われたのです

って

私もこの道初めてなんですけどっ

自信なかったけど

一緒に歩き始めました

電子地図たよりに。。。

その方は

48歳から登山を始められたそうで

経験豊富そうでした

1週間前、四国の遍路から帰って来たばかりだそうです

山での危険な話も教えてもらいました

話は弾み

分岐点を確認して

結局登山口まで一緒に下りてきました

もうすでに山頂には行かれた後だったようです。

登山口に着くと

「電車の時間があるから走ります!」

といって先に駆け出して行かれました

体力あるなあ、感心~

 

ところで

今日は登りも下りも膝の痛みがほぼありませんでした

数日前の納古山の時まで下りの時は必ず痛みがあったのですが・・・

自宅に帰って筋トレしている時に気が付いたのです

いつもと何が違ったのだろうと

下りが平坦だったから、、、

ポール使いがうまくいったから、、、

なのかもしれないのですが

ああそうだ

ヨガのレッスンの後だったからだ!!

と思い至ったのです

身体を整えた後の登山はバランスよく体が使える

そうに違いない!!です~

これで

双方益々やる気UPです

 

 

 

 

今週は2軸で歩いています

今週は

身体の二つの軸を感じながら動いています

特に

2軸での歩き方として

なんば歩きをしてます

なんば歩きは二つの軸を交互に前方に運ぶように意識するとしやすくなります

そう、例えていうと

竹馬に乗っているような感覚です

竹馬猿 | Life with camera

かくいう私も

3日前の登山でこのイメージで登り下りしてみました

初のトレッキングポール使い!!

これは膝の負担軽減になります!!

立位で、両足に乗る感覚や

中心を安定して支えている感覚も得られると思います~

今日は膝サポーターも注文して

次回の登山に備えています

昨日は

携帯ライトをプレゼントでいただきました

可愛い手作りの押し花のあしらいが嬉しい!

夕暮れの時、足元の助けになります。

ありがとうございます

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おまけ

朝から畑で収穫してきたもの

一人の時の朝食は

好きなように味噌汁を作ります

先の野菜とぶりのアラで~

川辺町3山

昨日は晴天!

川辺町から3つの山に登ってきました

低山ですがそれぞれに魅力がある山でした

まずは

権現山

川辺町の北部公民館に駐車して

加茂川にかかる橋を渡って登山口へ

石段が長く続いた先に

星神社

この登山道はキチンと手入れされていて歩きやすかったです

この山は権現山という名ですが、御嶽山とも言うみたい

山頂からの展望で、その御嶽山が見えました!

ここを下山し、公民館に一端戻って

遠見山へ。

山頂の岩から街を見下ろすと、、、、

こんな感じ

ふもとから見ると垂直に近い状態(・・・に見える)で切り立つ岩のように見える遠見山

山頂から真下に町が見下ろせます

加茂川の曲線と山並みもキレイ

「加茂川の内側の地形がベイクドチーズケーキに見える」

とR子さんは言います。

ここで下山し

車でロックガーデン七宗へ移動

そしてさらに車でここからこの日3つ目の山、納古山の登山口へ移動

人気の高い納古山

登山道はまず、沢の横をたどります

始めてのトレッキングポールを使っての登山

山頂に近づくと岩場が増えてきます

途中の展望

この景色に

おおお!!!

そして

1時間15分ほどで山頂到着

山頂は360度景色が見渡せます

雪化粧した白山も見えました

低山なのに登山道が快適で景色もイイ!

人気の理由がわかります

山頂でお弁当

R子さんのいれてくれたコーヒーを楽しみました

下山は個々で歩きました

私は膝に不安があるので

注意深く

トレッキングポールの扱いを習得するために色々試してみました。

少々トラブルはあったものの無事合流出来て一安心

納古山

おススメです!!

海も湖もよかった

昨日は季節の変わり目だからなのか

強風と雨で☔️海は波が高く、荒れていました

打って変わった今日

若狭湾は穏やかでした

この海がもたらす海の幸は

とても豊かで、美味しくて、

味覚で新鮮さと珍しさを楽しみました‼️

 

水月湖は

湖上を船で周回🚢

この下に眠る7万年分の年縞は

水月湖の奇跡の環境がもたらしたもの

その水面も

周囲の山も

ただただ

美しかったです〜