おでこほぼ全開

今日夕方、美容院に行ってきました。

いつもいくところではなく

空き時間に予約が取れたから。

席に案内されたけどしばらく待たされ、スタッフが何だか少なく、忙しそう・・・

しばらく待って美容師さんが来ました。

うち、パートさんが多くて夕方は人が手薄になっちゃってすみません。。。

はいはい、私は6時半までにお願いしたいです~と伝えると

ああ、全然大丈夫ですとの答え。

最初に希望の長さを聞かれて、そのように輪郭をとって大枠をカット

その後だんだんすいていきました。

始めてのお客だったからでしょう

美容師の若い女性はこちらの希望の長さやボリュームを逐一確認してきました

「このくらいでどうですか」

「ちょっと触って確認してみてください」

「横の長さはどうですか」

聞かれるたびに

あと2センチくらい切ってください

もう2センチ切ってください

と、どんどんカットを要求

横ももうちょっとすいてください

「どうですか?」

ん~もうちょっと、この辺りももうちょっと

追加カットが続きました

カットの途中もどこかに行っちゃう美容師さん

カットが終わって

そうしてシャンプーのあと、

ドライヤーは機械に任せてまたどこかに行っちゃう美容師さん

失礼しました、と、戻ってきて

「前髪はどうされますか」

ああ、おでこの半分くらいで!

そしたら

ここで大概は、今まで行った美容院の大概は

慎重にいくものですよ、大概は

いつも

前髪カットの追加をお願いするんですよ、私は。大概は。

それがあああああああああああああああああ

一発で終了!

えええええええええーーーーー!!

でした

今回唯一前髪だけは追加なし

だってザクっといっちゃいました

おでこに半分?無いんじゃないかというくらい

私の追加要求が多かったからかなあ

人手不足で急ぎたかったからかなあ

「どうでしょう?」と聞かれても

いいです、というしかない

すいたらさらに数ミリ上に上がった私の前髪

前髪は短いのが好きなのですが、これは予想以上

とにかくお顔丸出しヘアとなりましたあ

この後

夜のスポーツクラブのレッスンに行き、レッスンの最初に

「初めて参加の方もいらっしゃいますが、この髪いつもではなく自分史上最短の前髪です」

といったら

常連さんだけが大いに笑ってくださいました

あはははは

こんなんです

おでこに半分!?

ああ!いつもは

「眉毛が見えるくらい」と言っていたんだったッ

おほほほほ

しばらくこの顔にお付き合いください

 

おまけ

今日のお昼のレッスンは歩いて向かいました

土岐川です

梅のつぼみ

今年は開花が早いかもしれないですね

晴れた空になびいて消えゆく飛行機雲

顔、日焼けしないようにしなくっちゃ

御嵩の散歩みち

木曜日

いつもは可児の午前の教室のあと、御嵩の森を歩きますが

今日は可児の皆様とレッスン後のお茶会の日でしたので

午後の御嵩の教室の後に、公民館からスタートして散歩しました。

1月とは思えないほどの暖かさ。御嵩の南向きの和室では暖房は不要でした!

レッスン後の外は散歩日和!

公民館から出て目的もなくブラブラ・・・そして10分も歩くと山の中!!

山を下る川のせせらぎも

この川の水とてもキレイ!

軽トラでペットボトルに水を汲みに来る方がいました

そういう場所がある!

30分ほど上って折り返し

行きには気付かなかったけど牛舎がありましたびっくりするほど大きな実がぶら下がっている小さなゆず?の木発見

わずか50分の間に刺激がある。

知らない場所を歩くのはワクワクします~~

 

そういえば!

先日のブログで紹介した年賀状をくださったの女性。

この年賀状です

御嵩の教室に通っていた方でしたが

今日御嵩の教室の方にこの年賀状のことをお話しし

皆でその若さに関心し

改めてその方をよく知る方にお聞きしたら

「昭和3年生まれだから今年92歳ですよ~」と、教えて下さいました

そうして私は皆さんと共に再び驚き!!

そうして私は皆さんにも

「目標、出来ましたね~~」と。

皆さん苦笑い

でも

本気で目標にしていきますよ~~

 

他愛もないこと、でも

今日、スマホケースが届きました。

早速セット。

新しいケースになったら

スマホそのものが新しくなった感じで手に取るたび、目に入る度になんだか気分上がります。

私のスマホは今日までの2台、子

供たちのお下がり、ケース付きで😂

なので余計に新鮮なのです。

今まで使っていたケースはお礼を言ってからゴミ箱へ。

まとうものって大切ですね〜

夜、お隣のご主人が訪ねてみえたので話をしていたら

そのセーター、高校のやつ?

って聞かれて

あああバレちゃった😅😅😅

「そう、息子が来てたやつ」

暖かくて生地がしっかりしてて家にいる時はいつもこれよー

と、言い訳。

やっぱり

まとうものって大切ですね〜

筋膜にも注目

身体を動かすときに

筋膜を意識するとうまく動きが引き出せることがあります

筋膜をみていくと体の思わぬつながりがみえてきます

お尻と首のつながり、首と下肢のつながり

腹部と腕のつながり、骨盤と下肢のつながり

呼吸筋と首や内もものつながり

などなど・・・

お互いに遠くで連動しあっている

痛みの発生も筋膜をたとっでみると痛みの生じているところでないところにその原因があると考えられるのです。

前面と背面のつながりももちろんあります

前面の落ち込みは、背面の負荷になります

筋膜に注目すると

足指から始まる前面は首の後ろにかけて上方に引きあがっている状態

背面は首から踵にかけて下に向かっている。

けど私たちは前面を押し下げやすいので

前面の骨盤前傾や首の過伸展は背面に負荷がかかります

また背面の一部の足裏のバランスの悪さが前面の不均衡な張力にもなりますしね

身体のつながりはほんと意外なことだらけ

こんなこともレッスンでみていきますね!

新年のレッスン

昨晩、京都のアレクサンダーテクニークの先生と

それを共に学んでいる関西の面々とズームというアプリでオンライン学習しました。

自宅でです。

便利ですね~

携帯があれば数人でテレビ電話のように通信できるのです。

遅ればせながらその恩恵にあずかりました。

テキストはこの本

アレクサンダーテクニークは、その提唱者であるアレクサンダーさんの本業であった演劇家、音楽家、声楽家の方の実践が特に西洋で多いようです。

芸術家といわれる方々がより良い演奏、舞台に上がるうえで緊張のない体の状態を作り本来の力を発揮するための体のワーク。

スポーツ選手やアスリートといわれる人たちのパフォーマンス向上法って注目されやすいですが

芸術家の方たちの身体ワークというのはあまり知られていないかと思います。

これが

ヨガのレッスンはもちろん、日常動作や、デスクワーク等あらゆる仕事の場面で役に立つのです

中身はこんな感じ

ウエスト、やっつけられてますッ

身体の動かし方にはお一人お一人に癖、習慣がありますが

身体の認識の変化、意識の向け方の変化で動作が変わるのです。

例えば

背骨の長さはどこからどこまでか、とか頭の位置がどこにあるか、とか。

動きでいうと

身体をひねって後ろを向くときに

その動き、どこから始まりますか?どこに命令して動かそうとしてますか?

これをを感じてみるのです。

そしてそれを、そのスタート地点をちょっと変える

一度、目👀をスタートにしてみてください!

目から順に下の方に動きが伝えられていくように振り向いてみましょう

どうですか?

それからまた別の方法。

両手の指の先端同士を丁寧に合わせて手でドームを作り

その先端同士の触れ合いを感じながら体をひねって後ろを振り返ってみてください

指の先端を意識し続けながらです。

振り向き加減いかがですか?

身体の目的を果たすときに、体全体を感じながら動いてみる

そうしたらどんな感覚が待っているのか

それを楽しんでみましょう

新年のレッスンで試していきましょうね~~

 

 

今日よりレッスンスタートです

本日より新年の

ヨガのレッスンが始まりました!

始めの週は丁寧にボディマッピングすることから始めますね~

肩関節、股関節、胸骨や肋骨、背骨、膝を特に。

自分としても一週間ぶりのレッスンで身体が調整された感覚を持てました。

身体を動かす習慣がある方は年齢に関わらず若々しく、知力も体力も衰えずらいものだと感じます。

肉体的な姿勢が良いのはもちろん、何か物事に向かう姿勢も積極的な方が多い!

話も面白いです!

あ、性格の良しあしは別の話ということで。。。。

ただ、特にヨガしている方は、こだわりも減ってくる傾向がありますよ。

ボディマッピングするということは体の客観視ですので、少なからず自己の心の客観視にもつながるはずです!

さて

年始にいただいた年賀状の中でひときわ目立って注目したものがありました。

80代半ばの女性。

数年前まで長年ヨガのレッスンに来てくださっていた方です。

ご主人の介護の必要性があってレッスンを続けられなくなり今は年賀状だけのやり取りになってしまいましたが、毎年そのご活躍ぶりに感心してます。

今年もやはり・・・でした。

この方

お話もとても面白く、いつも皆の話題の中心でした。

こういうご報告はとても嬉しく、励みになります!

それぞれの思い描く未来像に向かって

今年もレッスンを続けていきましょうね~

言い訳しないんだった!

実家に帰って母と対面すると

母の行動とか、話し方とか、考え方とか

色々いろいろ目の当たりにして

どうしても

「もうちょっとこうならないかな~」と感じてしまい、イライラしたり反感を持ってしまう

私が自分で作った漬物を持っていったら

「私は歯が悪くて食べられないよ」とピシャリと切り捨てられる。

自分のペースを崩したくない、執着が強い、聞く耳持たないなどなどなど

イイも悪いも幼いんだよな~

って

そう感じるのは、自分がそういう面を持っているからに他ならない。

自分のルーツを感じているに他ならない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

夜、両親が早々に寝てから

娘が就活で自己分析をしていると話し始めた。

自分がどういう人間か過去にさかにぼって生まれ育った環境や経験を振り返って客観的に言葉にするんだそうな。

そうして企業とのマッチングをするんだそうな。

娘は自分は自己肯定感が低いという。

周囲がすごくできた人間で、自分はそうでないと思ってしまうという。

それを聞いて

私は、娘の人格形成に自分や家族の言動が大きく影響しているなあと感じ

何だか申し訳ない気持ちになってしまった。

幼い頃にもっと話を聞く環境を作ってあげていたら

もっと感情をぶつけられる場があったら

今はもっと違っていたのだろうかと・・・

しばらくしてその場を離れようとしたら

寝ていたはずの長男が起きてきて話をバトンタッチ。

娘の話を聞いていて

彼なりの考えを話した

自分も自己肯定感は高くないよ

劣等感を持ってきた。

でも

自分が今読んでいる「嫌われる勇気」アドラー心理学ではね

原因を過去の問題のせいにしない、自分にできる未来を考えていくことが重要なんだって。

企業だって自分のことをマイナスに評価する人間なんて採用したくないだろうし

自己分析して採用されなければそこには縁がなかったてことでしょ

 

その言葉を聞いて私は

そうだそうだ

ルーツを言い訳にしてはいけないんだ!と思った事を思い出した

嫌われる勇気

読んだけど

読んだだけじゃダメなんだね

忘れてた

そうだったそうだった

どんなルーツであれ、私は今からできていくものだったんだ!

大切な私の出処。

ありがとう〜

 

 

 

 

富士山と

両親と家族で富士山をおがみにいきました

三保からの眺め

清水は春先のような気温でコートいらず

海辺の砂利の上で一時間ほど過ごしました

一緒にいた7人が思い思いにそこにいた。

成人前後にもなる息子娘らは、まるで子供のように色々に遊びを変えて笑い合い

母と主人はそれを見ながらお目当ての石を探し

父は寝転び

私は手持ち無沙汰にそこにたたずみ、時々ヨガの怪しい動きをした

何もせず、ただそこにいていい時間

何かを静かに待つ時間

急かすことも急かされることもなく目的もなく。

ここ数週間、いや、もっとかなー

味わう事のなかった時間を新年2日目にして持つ事が出来ました

そんな中で浮かぶ動きがありましたー(結局、そこにいくんですよねっ)

今年も精進していきます!!

元旦!です

明けましておめでとうございます

2020年の幕開けですね!

私の本日の朝はおせち料理のしあげから始まりました

今回は義父母と我が家と2件分

二人分はこれです

昨日のスキーで元旦の朝に完成。

朝7時半に義父母宅に届けました。

帰ってから5人分も仕上げ。

完成〜

初めて作った新参は

たたきごぼう

きんとんは安納芋のストーブ焼きと秋にいただいて冷凍しといた生栗で。

松風焼きには軟骨の代わりにくるみを入れて歯ごたえアップ

 

そしてそして毎年イマイチの伊達巻

今年は今までで一番よい出来でした!

卵5個半ペン2枚が黄金比となりそうです

このおせちを我が家は元旦の朝、お雑煮と一緒にいただきます

今年最初の朝食

毎年同じ元旦の朝の風景

今年の始まりです

さて

食事が済んだらまたおおいそがし

片付けと用意をちゃ〜っと済まして

隣町の実家に挨拶に伺い

その後清水の実家へ。

車中で時間の半分は爆睡の私😅😅😅

清水では2年ぶりに下の弟家族と話が出来ました

弟たちを見送った後、夕方の蜜柑畑を散歩

ああ

やっぱり暖かく

そして何故か

心苦しいような懐かしさのある

清水の空気です

今年もはじまりました

どうぞよろしくお願いいたします

大晦日も

今年最初で最後のスキーは

今日大晦日に行ってきました〜

鷲ケ岳スキー場です。

ほぼ人工雪のゲレンデ

雪質はイマイチ

でも

数年降りのスキーは

最高に気持ちよかったです!

リフトのタイムアップまで粘りました

最後の一本!

足の筋肉の疲労は無いものの

身体を酷使して腰に少々お疲れが。

 

紅白が終わった今

今年最後の日だからということだけではなく

ああ今日も

身体も頭も使えたなー

動いたなぁー

そして

いい日だったなーと思える

ありがたいです。

 

皆さんはどんな日を過ごされましたか。

最後もやっぱり

同じ一日です、ね。