もはや中立であることの方が多いです

室内の換気のためには

窓は1ヶ所でなく2ヶ所開けるのが効率的だそうです。

まあ、当然といえばそうなのですが

実際に換気にどれだけの差があるのか、の実験を目の当たりにすると

ますます納得。

ヨガのレッスンの時は

出来る限りの窓を開けて部屋を解放して行っています。

今日の養正公民館はその風がまた

気持ちよかったです〜

帰りみち

道中にお寺があって

その壁にいつも金言が書かれてます

今日のは

うれしい時でも

悲しい時でも

自分の人生はそこにしかない

はい、

今日も明日も

よくも悪くもも

私は私を生きていく

 

そうするほかないよな〜

 

 

 

指先を遠~く前方へ

今週のレッスンでは

手を長~く前方に出すために

前鋸筋を働かせています

前鋸筋って??

ここです

腕を前方に出すときの肩甲骨の動きは

この青い筋肉の収縮によって起こせます

この筋肉は肩甲骨が背中側に飛び出ないように肩甲骨の位置を安定させています。

肩甲骨の位置が適切だと、肩周りの動きも滑らかに、腕もスムーズに動きます。

今日は

ここに手を触れて動きを観察しながら、指先を前方に出したり引いたり繰り返しました

すると

わずかな繰り返しで手の長さに変化が現れます。

その後、立ったり四つ這い、膝立ちなどなどいろんな体勢でここを使ってみました。

ヨガの時はもちろん、

今日お会いした中ではテニスをされる方や、ヴァイオリンの演奏をされる方はパフォーマンスアップになります

あ、50肩の休止期間から久々に復帰してきてくださったTさんにもイイかと。。。

あと

立位では

膝回し&足首回しの後でも肩の可動が変わりました、よ、ね???

なので手を上げること一つも足裏を含めた全身運動ではあります。。。

 

今日は3か月ぶりに小泉公民館の教室が再開!

体により良い変化をもたらすためのヨガ

ここでもできますよ~~~

 

A DAY IN THE LIFE

月曜は隔週の午前中に土岐でレッスンがあります。

70代の方が中心です。

その中に一人、30代前半の方が。

土岐のアウトレットにお勤めのRさん。

いつもお仕事前のヨガされてます🧘‍♀️

聞けばアウトレットはセールが始まっているらしい。。。

ので

彼女を追いかけるように

レッスンの後で私も、早速〜。

土岐にいくときは、散歩しがてら時々のぞきに行きます。ー

今日もそんなつもりで出かけました。

買っちゃいました!

久しぶりの洋服買い

色が気に入って。。。

もうひとつは

ヨガ用に。

あともう一つは

ギフトを。

って

結構買えました〜

なんだか目が綺麗な色を欲していて

色が決めてに。

このタグのごとく

人生の1日の彩りになるかな

それはいつかな。

サングラスもそんな感じで試してみました(買ってないけど)

明日はこの白で行きまーす

 

 

 

 

 

面白いTV番組見つけました!

車に乗って移動していたら

とても興味深い内容のテレビ番組がやっていたので

駐車場に車をとめてしっかり見ました!!

この番組

https://www.nhk.jp/p/ts/DQPWQ71QL5/list/

世界にいいね!つぶやき英語

この番組は英語力アップが目的だと思うのですよ

たぶん。

でも英語力は別にいいわ、という人にもただ見ていても面白いのです。

世界の出来事の一端を知ることが出来るようになっています。

世界の時事問題等最新のニュースをを取り上げるその題材が面白く、構成もイイ!MCも、専門性が高いだけじゃなくお笑いに順応できる面々でした(少なくとも、今日は。)

NHK・Eテレの学習番組系はとても面白くなっていて、

日本史、世界史とか見入ってしまうことがあります

やっぱ

好きこそものの上手なれ

視聴率とそこ、狙っていると思います~

 

今回は

新型コロナウイルスに対応した各国の首脳が国民向けに発したスピーチが題材。

特徴的な首相3人のメッセージでした

一人目はカナダのトルドー首相

最初のはコロナ関連ではないけど、沈黙の長さとその後の話の内容に注目してました。よくよく咀嚼して発した自らの言葉。

これは引用ですが。。。

https://www.bbc.com/japanese/video-52901260

それから

コロナ禍の中で子供たちを激励した言葉、それを紹介しているページがあったのでまたまた引用

https://tokuhain.arukikata.co.jp/montreal/2020/04/post_87.html

 

二人目は

ニュージーランドの女性の首相

なんと国民にオンラインで自宅からメッセージを送り、質問に答えているところ

育児しながら一国のトップを務める彼女の人間性がよくよくわかる取り組みです

最後は

イギリスのエリザベス女王

エリザベス女王が国民にメッセージを送るのは異例なんだそうです。

イギリスの国民性に訴える内容

肖像画みたいな画像!

見終わって

何だかちょっと気分よく(なんでだろ)再出発しました

 

ちなみに

今日の中日新聞の一面、中日春秋には

ブラジル大統領のことが記載されてました

国民を思う気持ちは皆同じ

ただ

そのふるまい、その言葉には大きな差があります

自分に投影。。。

可児市の教室で

昨日

大きめのスーパーの買い物かごいっぱいの野菜を主人が収穫してきました。

ほとんどが

ピーマンとズッキーニ

今度こそ食べきれない!

なので今日

下恵土の教室の皆さんにおすそ分け。。。

畑をされている方が多いからこの時期のピーマンは人気ないかなぁと思っていました

でも

結構売れ行きがよく

嬉しい!!

先日、分子栄養の先生に

〝蒸す〟ことの便利さと栄養価の良さを聞いたので

ここのとこ、ピーマンも蒸して食べている私ですっ

蒸すと種が黒くなるんですよお

で、いっぱい食べられます

今日私はズッキーニはナムルにしてみました

https://www.kyounoryouri.jp/recipe/17027_ズッキーニのナムル.html

ねぎを合わせたのは初めて。

あともう一品

またまた市瀬さんの料理を参考に自分でアレンジ

https://www.kyounoryouri.jp/recipe/44559_豚から揚げのデリ風サラダ.html

水菜は玉ねぎスライスに変えて

ごぼうは無しで代わりに緑のパプリカはさっと炒めて加えて

豚の唐揚げは少ない油で表面をカリっとさせて

調味料に玉ねぎスライスからまず投入

オリーブオイル、醤油、酢、の組み合わせは玉ねぎスライスの味方です~~

あと市瀬さんは海苔が決めて!と言っていたので忘れずに

これで限りなく和風なおかずになります!

写真取れなかったです(忘)

 

 

下恵土の教室は約3か月振りに再開して今日で2回目。

在宅が長くて腰や膝に痛みが出てしまった方

気分がスッキリしなくて・・・とおっしゃる方もみえました

それでも

また再開に合わせてきてくださる!

再開したての教室はどこでも

全員の名前、連絡先を記入し、体温はどうか、マスクは着用しているか、互いの距離は保てるか、換気が出来るか、責任者は誰か、開始前、終了後の消毒を、等々のチェックが必要です

当番さんにはちょっと負担が、、、

それでも

またヨガの時間を共有できる!

嬉しく思いながら一緒に動きました。

腹圧を上げる呼吸法で横隔膜への刺激もしました。

身体が少しでも快適になるように

ここでも再びお伝えしていけます

 

午後の御嵩教室は警報が解除されてなくて公民館が使用できずお休みでした

なので

また可児市内のいつもの散歩コースを回ってきました

雨、逃れられました~

 

今が集大成!

今日から

下恵土公民館でのレッスンが再開しました

またここでもヨガが出来ます!!

今日は第1木曜でしたので

レッスン終了後に都合のつく方だけでお茶タイム

リーブズの今日の庭模様

いつもこの庭は話題になります

久しぶりに顔を合わせた皆さんと話は弾み・・・

ついつい私も不要不急の話を色々と。

ああ

こういう時間はもしかして必要至急(!?)なのかもしれない。

だってその後はまたまたパワーアップして次に向かえたから!

夕方、お隣のK子さんと散歩をしながら

またまた同じような話題でヒートアップする。

互いにアドレナリンが出ている

ああ女性はほんとにたくましいと思う

身に降りかかる苦労を笑いに変えて噴射できる

その強さが周囲の人をもふるい立たせてる→かっこよく言えば、ね。

さてさて

今日の中日新聞に

プラスチックごみが増加してるって記事が一面に出てました

レジ袋有料化したものの、テイクアウトの増加で容器のごみがぐんと増えているようだ、と。

そうしてその下の中日春秋にこんな言葉が

人は繰り返し行うことの集大成である

だから

優秀さとは行為でなく、習慣なのだ  アリストテレス

この言葉を反芻し

その後

今日から

毎日ポリ袋で作っていたきゅうりの浅漬けは、卓上漬物器に変えました

そして

今日

糠を買ってきてぬか床を準備しました

捨て野菜漬けこみ中

この言葉が

私の行為を変えましたああああああああああああああ

少しでも

優秀(と思える)習慣を!

不要不急の会話の中でさえ

互いにより良い方向でアドレナリンを放出できるように!

 

 

 

 

7月のスケジュール

来月からのレッスン予定です

7月から初スタートとなるクラスがあります!

火曜 10:00~11:00 小泉公民館 大ホール

です

今までの和室は61㎡

そして大ホールは261㎡

水曜日からの変更になります。

尚、毎月第一火曜はお休みですので気をつけてください・・・

あと

長らくお休みだった木曜日、可児の

下恵土クラスも再開となります!

ここは広く通気のいい和室です。

そうそう

一昨日可児市内を歩いたときに撮った写真です

中恵土公民館のそばです

いろんな色のアジサイが咲く神社と小さな遺跡がありました

梅雨の楽しみです~~

 

それから

ズームヨガの開催日時は先月と同様です

ノートパソコン画面に映ったスカ・アーサナ(安楽座のポーズ)のヨガポーズをする女性 66405959

気になる方はご相談くださいね。

 

 

 

あなたの敵は?

週刊文春を手に取ると

必ず目を通すのは

池上彰さんの政治ネタ

福岡伸一はかせの生物ネタ(に紐づく時事ネタ)

立命館大九州の学長の出口先生の歴史ネタ

上の東畑さんのページ。

最近

ここが特に楽しみ。

今回は

自分の最大の敵は。。。誰?という話

Chess - 戦略のロイヤリティフリーストックフォト

小話みたいに起承転結があって面白い

読んでみてください

一部抜粋(勝手なカメラワークで失礼します)

東畑さんが言うには、自分の最大の敵は

自分にあれこれいちいちダメ出しをしてくる

自分(=超自我) 

双子, 女の子, 女性, 若い, 顔, ダブル, 美容室, 女らしさ, 人間, もちろんです, 人形, かなり

だってことですよ

東畑さんの超自我は

「お前の文章は面白くないよ」

「書けるはずないだろ、夢見るんじゃない」と脅してくるんだそうで

だから締め切りが恐ろしく

だから締め切りのだいぶ前に原稿を準備する(していないと気が済まない)んだそうです

裕福な男性がたわしを盗むって、こういうエピソードもいつも挿入されてて面白いんですが

東畑さんはカウンセラーでありながら

限りなく

クライアント(相談者)にも近い目線を持っている、というかそこと紙一重の人なんじゃないか、と思えて

そのあたりを自虐的に面白く言葉にするのがうまいのです・・・

で超自我の話ですが

これは

いますよね

いつまでも納得しない自分、まだまだだと自分を追い立てる自分

それは時に見方であり時にはそうでなくなる

何だかいつもやり取りしてると思います。自分を見ている自分と。

「まあこの辺りでご勘弁くださいよおおおお~」とかなんとか言って。

カエル, フクロウ, 焼く, 愛, あなたの許しを請う, ケーキ謝罪, ケーキ, 焼いた, 甘い, かわいい

で東畑さんも言うように

現実は超自我よりもマイルドなのだ

う~んそうとも言えるかな

私としては

超自我の修正が必要なのだ

と言われる方がしっくりくるなぁ

堂々巡りしていることが

ちっぽけなことだと気づかせてくれる

その瞬間が爽快!

私の場合は昨日の西野さんの言葉でした。

https://r25.jp/article/823062362254420600?utm_source=facebook&utm_medium=social&utm_campaign=own_page&fbclid=IwAR0gPhtcU9pM754AyC5P0lEfaQN_1SIorOpIEKhG1X1lQYPb1U85tTrTYOc

いつも彼の言葉にハッとさせられる

超自我修正の瞬間です

敵なんてそんなもんね~

アレクサンダーテクニーク講座終了

本日

半年かけて学んできた講座が終了(*≧∀≦*)

アレクサンダーテクニーク

この技法の習得と、実践とそしてそれのレッスンへの応用❗️

今はただ感慨深く列車に揺られ帰宅中

身体の意識の仕方、支え方で動きが変化する、

その面白さと、動きを学ぶレッスンで始めて、身体への意識、特に頭と背骨の意識が精神の安心安全になると深く感じられました。

大変貴重な学びでした

 

 

 

内向型の良さがある

昨日この本を読みました

[カミノユウキ]の内向型人間だからうまくいく (祥伝社新書)

内向型人間を自称する筆者が

内向型人間のもつ長所や特性を生かした生き方、働き方を色提案している内容です。

〝外向型人間〟とは

一人より大人数でいるのが好き

 知らない相手と話すが苦にならない

 活動した後でも元気がある

 単調なことは飽きてしまう

 マルチタスクが得意

それに対して

〝内向型人間〟とは

一人や少人数で過ごすのが好き

 じっくり考えてから離す

 慎重に行動する

 うるさい場所や刺激が苦手

 外部からの意見に左右されにくい

等の特徴があるといいます。

面白いなあと思ったことは

 

内向型人間の脳は外部から入ってきた情報を処理するための経路が外向型人間よりも長く、複雑である

内向型人間のの脳では記憶や計画など内的な経験を司る部位の血流が多く、外向型は視覚、聴覚、触覚等の刺激を処理する部位に血流多い

内向型の人の脳への血流量は外向型の人に比べて多く思考や感情といった内的活動が盛んである

副交感神経が優位

・・・・といった身体的特性があるという点です。

神経経路が長いために反応が遅くなる、言語化に時間がかかる

例えば

「最近どう?」というような社交辞令的、抽象的な質問をされると

「相手はどういう意図で質問してきたんだろう」

「そもそも最近はどんな日々だったんだろう」

「何と答えるのがイイだろうか」

と自分の過去の記憶を掘り起こしたり、相手への忖度をし始めてしまう

結果

回答に時間がかかるということになる。じっくり色々考えてから言葉にするんですね~

反対に外向型人間は即答型で、感じたことをすぐ言葉にする、表情にもすぐ出る!って人。

また

これも身体的特性として

外向型は大量のドーパミンを必要とするので活発に動いて刺激を求める

内向型人間はドーパミン感受性が強く少量のドーパミンで満足できる

ドーパミン感受性が高いということは刺激に弱いといえる

この辺り面白いですね

性格というのはホルモン分泌作用や、神経回路の状態やその伝達の速度等の身体の生理的機能の特徴に因る

と、いうところ。

体の内部働きの差は心の働きの差にもなるんですね~~

どちらに優劣があるということでなく

自分の特性としてわかっていると楽でいられますよね。

そして

肉体的、精神的疲れから脱するための方法。

これはどちらのタイプの方にも共通する点もあります

まずは物理的な刺激を軽減すること!

光、音、食事の刺激の軽減です

食事に関していえば

カフェインや糖質など依存性のあるものを減らす事。

血糖値の乱高下は刺激が強いんですね。

あと環境の変化による精神的刺激の軽減も大切。

新しい状況に身を置くとか

過度な人間関係やコミュニケーションとか

予定の入れすぎ

などにも刺激があるということです。

ヨガで身体を動かすときも

体はどの程度の刺激を受容できるか

また

自分の脳は、より多くの刺激を求めているか、そうでないのかを観ていけるともうのです

「こうしなければならない」「こうしないと納得できない」と思うとそれはそれで自分攻撃の刺激ですので

皆と同じでなくていい、テンポも併せなくていい、自分に降りかかる刺激を分類してみる

これは

誰にとっても必要なことといえると思います。