今週は足首をポイントにしてます

今週は

足首の動きを増やしていくようにしています

まず

足首とは??

距骨と脛骨、腓骨の接点です

青い部分が距骨で

この骨の上部に太い脛骨(うちくるぶしを含む)と脛骨を支えるように寄り添う腓骨(外くるぶしを含む)が積みあがっています

距骨の下部にあるのがかかとの骨、踵骨です

これらの骨の位置をマッピングしたり

骨の積み上がりを感じてみる。積み木が積まれる感じで。

足首関節やかかとの押し方、脛の揺れ具合を踏まえながら両手を上げると、、、

スッと楽に手が上がる、そして維持が楽にできます。

背骨の動きも変わってきますよ。

昨日の土岐のレッスン。

皆さん後屈が深まりました

立っているときの土台である足部

土台は姿勢や動きに影響します。

スクワットも楽に行えますので

筋トレ時にも重要なポイントです!

変化を感じてみてくださいね~

 

 

 

レッスンの感想と今日の料理

一昨日までにいただいた教室の感想です

教室の案内を作ろうと思っていて、それにあたって手書きの感想をお願いしていました。

ご協力ありがとうございました。

そして

今日のふるいえ。のレッスンには

ヨガ、初参加の方がみえました。

こちらでは最後に身体の変化を言語化していただいています。

身体の状態を言語化したり

それを文字で表してみることで

新たな気づきがあったり、それが腑に落ちる、ということがあるかと思います。

身体の変化だけでなく

「この家の環境が心地よかった」

とも言っていただけました~!

・・・・・・・・・・・・

さて

今日も畑でズッキーニが採れました

下のはよく売っているサイズです!!

今日は近所の友人たちとオンラインで夜の会。一年ぶりです。

なので

話のネタに早朝からおつまみを3品作ってみました

このズッキーニを使ってラタトゥイユを

一種類ずつ炒めては鍋に入れ

個別で全部炒めてからトマト缶で煮ました。

ベーコンの代わりに熟成させておいた塩豚を入れました。これは無くてもよかったかも、です

野菜だけで美味しい。

あとマッシュポテト

ラタトゥイユに合うかな。

もう一品はきゅうりの漬物

取りに来てもらったり、配達もしました

生でも合えてちょっとした会話も出来ました~

野菜が縁を結ぶ

ありがたいです。

感想の紹介とマッピングのこと

ヨガ案内のチラシを作成しようと思って

それぞれの教室のお一人ずつに教室の感想コメントをお願いしています

今日までにいただいたものです

ありがとうございます~

免疫機能向上をお二人の方が書かれています。

風邪をひかなくなった

というお話を聞くことがあります。

皆さんはいかがですか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日

可児の中恵土地区センター主催のヨガ講座がありました。

30名が参加されました。

椅子を使ってのヨガでしたので椅子への楽な座り方、等の説明を多めにして行いました。

中でも皆さんが最も盛り上がったのは

“背骨の触りあいっこ”

ペアになって相手の方の背骨を上から順にゆっくり触れていく、という単純なワークです。

「気持ちいい」

「ここにあるね、こんな風なんだね」

「思ったことなかった」

などなど各所で笑顔が見えました。

触れる、ということは脳への様々な刺激になります。

背骨のマッピングも誰かと触れ合いで行うと触れた方も、触れられた方もその触感の刺激で心地よさを味わえたり、緊張が軽減しあtリ、動きの変化にもなっていきます。

その後も気持ちよく体を動かす事が出来たと思います。

触れるマッピングは一人でもできます。

今週は背骨の4つの輪を意識して、その輪の一部に触れています。

頭、耳、骨盤、鎖骨、肋骨

触れることでその部位に意識が向き、全体の動きが変化しやすくなります。

この4つの輪は今回だけでなく、レッスンの時にたびたび思い出していただきます。

日常でも再現できるといいなと思います

中心(軸)を意識することは必要なときがあります

が、

今日先ほど参加したオンラインのレッスンで

気功の先生が

中心をすっぽり無くしてください

そして

そこに気を通してみましょう

 

というのをやっていて

ああ

無くすイメージで、そこへの流れの感覚を持つ、ということも出来るな

と、思ったっところです

これもやってみますね

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は

可児のレッスンの後

鳩吹山へ

湿気が多くて

何だか足が重く感じられました

途中、癒しの香りが

山頂に到着し

すぐ下山。

下りきったところから

もう一度登り始めました

2回目の山頂、50分後

この往復は

汗かきました(‘◇’)ゞ

言う方ですか?言われる方?

今日のレッスンは

公民館の和室が使用できなかったので

すぐそばの禅台寺で行いました。

和風庭園を眺め

お香の香りに包まれながらのヨガ

禅台寺を知る

五感への新鮮な刺激となりました

・・・・・・・・・・・

その後、第1木曜恒例のティータイム。

皆さんとの会話で

“買い物の快感”のことが話題になりました。

なんでも買い物代行

買い物って、物欲を満たすという快感もあるけれど

「(買って下さり)ありがとうございました」

と言われるその言葉に陶酔するってこともあるようです。

ある方が

仕事で新聞の集金に何件も回った後にスーパーで買い物して

レジで

「ありがとうございました」

と言われると

何だか快感を感じられたんです

と教えてくださいました。

お買い物・サービス|京都生協

ちなみに

私の母も捨てられない、買い物好きです。

しかも無駄買いがとってもとても多いです。使うことより買うことに満足している。

そして

近所の人に自分の作ったものを配るのも好き。それが果たして喜ばれているのかどうかは別問題!?

これ両方ともきっと

「ありがとう」と感謝されることへの欲求でしょう。

誰にでもある承認欲求ですよね

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて

今日は御嵩の教室がお休みだったので

皆さんと別れた後すぐ鳩吹山に登りました

とても暑い日だったから日陰の多いルートで。カタクリ群生地から

夏はここからがイイかな

登りながら

私も誰かから

「ありがとう」を聞きたいなあ、と思う

どんな手段でそれを聞きたいのか色々考えてみる

そして同時に

私も誰かに

「ありがとう」を言い続けたいなあ、とも思う

そんなこと考えてたら山頂へ

ここからもう一つピークを目指しました

目指す山へ

そう

今、ここでなら

こうして山にいられる環境に

「ありがとう」といえる

 

日なたの道もあったけど

今日デビューしたこれがあるからちょっと頼もしい

この日焼け防止のフェイスマスク

その名も

「ヤケーヌ」

これ優れものです。

呼吸が楽、メガネ曇らない、水分撮りやすい、涼しい、装着楽

教えてくれたNさんに

「ありがとう」

鳩吹山山頂を眺めて

おにぎりを食べました

しょっぱい梅干しを作って持たせてくれた母に

「ありがとう」

聞いて嬉しく

言って自分も満足できる

途中で本読んで2時間半も滞在してしまった!

 

帰宅して

何だか高揚感があった私は

1階のフローリングの床を掃除してぜーんぶワックスがけしちゃいました(笑)

ワックスがけ 人気記事(一般)|アメーバブログ(アメブロ)

夜は

ティータイムサロン

オンラインで行いました!

清水の友人が久しぶりに参加。

「肩が楽になった」

「背中のこわばりがとれた」

「上半身はよかったけど股関節の動きがつらかった」

「眼球の動き、上下はいいけど左右はうまくいかなかった」

様々な感想をいただきました

日々ブラッシュアップできる環境に

今日も

ありがとう~

 

ふるいえヨガのお知らせ

今週は

腹部のホームベースを一意識して動きます

このホームベースが平面上に乗るように位置できると

背骨の並びが安定します。

ただ

姿勢や動きの都合上、常に平面上にあるわけではないです

ホームベースの形を様々に変えて動いたり

呼吸法を繰り返す。

そして

再び平面上に戻してみる。

その時

身体感覚がどんなふうに変化するか、可動は変化があるのか。

呼吸の入り方の変化はどうか、注意を向けます。

また

ホームベースを平面上に置きながら動いてみる、ってこともします

くるくると半回転しながら移動するという動きも。

体幹部が整って、腕の上りやバランスに変化が出てくると思います!

お楽しみに・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて

6月より

ふるいえヨガ

がスタートします!

毎週水曜、土曜の午前中に行います。(75分)

講師は私、稲垣ともう一人、同じヨガを学んできた藤田さん。

2人で週替わりで行います

★毎週水曜10:00~11:15(第1・第3 藤田  第2・第4 稲垣)

★毎週土曜10:00~11:15(第1・第3 藤田  第2・第4 稲垣)

レッスンの内容は私の場合

(通常のヨガクラスより)フェルデンクライスの要素を多く取り入れて、身体感覚の微細な変化に丁寧に向き合っていきます。より深く自身の体を観察するという瞑想的な時間を過ごしながらそのことで心身にどんな恩恵があるのかをご自身で探っていただきたいのです。身体感覚のもつ多大な可能性を垣間見ていきます。

また

藤田さんはヨーガ療法を長年勉強されいて、ヨーガ哲学にも精通しています。現在は自宅のある瑞浪を中心にヨガを指導されています。よくレッスンの事も話しますが特に個別の対応がとても適切なので安心して話をしたり、身を委ねられることと思います。

レッスンでは二人のレッスンの違いも楽しんでください

お代は

1,500円/1回 4,000/4回(同月内)

以前ブログで紹介したあの部屋です

多治見の修道院のすぐそば。

とってもいいところです

ただいまさらに掃除進行中・・・

少人数(最大4名)予約制のセミプライベートレッスンです。

ご希望の方はお知らせください!場所をお伝えしますね~

ホームページのレッスンページでも紹介してます

最後に

6月2日㈭)20:30~21:30

オンラインサロンで

フェルデンクライスを体感してみよう!

を行います

こちらもご希望の方は教えてくださいね!

 

 

5月のサロン行いました

本日

サロン、行いました!

今回のテーマは

❛フェルデンクライス的な動きを体感してみよう❜

でした~

小泉公民館で、ヨガのレッスンに引き続き行いました。

7名参加してくださいました。

 

フェルデンクライスは見本を見せません

今日は私も動きましたが、本来は指導者の声を頼りに進めていくものです。

そして

動きは小さく、ゆっくり、無理なく、痛いことまでしなくていい

と、指示されます

なので

内観の要素が強いですね

小さな動きの中で

身体のどこがどのように変化するのか

ひたすら観察します

あ、でも強く内観を指示されないし

そして

動きの目的も言われません(私は言ってしまったかも、ですが)

変わっても

変わらなくても

その時々を内観します

時々難しい、と感じる動きにもなりますが

出来ても出来なくてもイイ、と言われます

動きって目的志向になりがちですが

そこには注目しすぎない

かつてのフェルデンクライスレッスンで、先生に

「結果は想定外のものになるのです」

と、言われたことがあります。

 

結果は一人一人にゆだねられます

それは

予測不能ということです

動きとしては地味だけど

私自身は

誰とも比べることなく

自分の身体を自分で受け入れていくような

抱擁感に近い感覚を持てるのです

皆さんはいかがでしたか??

 

次回は明後日19日(木)下恵土公民館にて

10:30~です

オンラインでも行う予定です

 

 

 

物語に興味あり!

最近

ヨガを新たに始めたい!という方が増えています。

公民館やホームページに問い合わせが来たり

昨日は直接可児の教室に来てくださった方もみえました。

一昨日は養正公民館に「7、8年ぶりかと思います~」

と、懐かしく顔を出してくださったお二人がいました。

お一人は仕事と介護に奔走されて、とても忙しくされているようでした。

変わらず、お元気そうではありました!

 

レッスンでは

身体を整えていく動きしていきますが

そのために

マインドフルに体を観ていくことを大切にしています。

今週は

体性感覚のひとつである腕の位置覚、抵抗覚を変化させて腕の可動をあげています。

位置覚とは

骨や、関節、筋肉、腱などに受容器があって、自分の体の位置、いわゆる体の地図を脳に伝えるものです

抵抗覚はマットを押したり、その方向を変化させることで持てる感覚です。

このような深部感覚を働かせたり

その感覚を持ちながら腕を動かすと

可動域が上がります⤴

そして

そのいずれのタイミングの時も

身体の『今』を観察し続ける。

それがマインドフルネスでもあります

マインドフルネス=『今』を観ること

これには様々な恩恵があるのです~

今、来てくださっている皆さまはもちろん

新たに始められる方にもその恩恵がもたらされるよう、お伝えしていきたいです。

 

ところで

今読んでいる本にこんなことが書いてありました

 

カナダの教育学者、キエラン・イーガン

「創造力は、想像力を触発しない限りは生まれない」

という、主張をして

その方法として、15の学習を進めている。

それが写真の15項目なのです。

 

どの項目も納得が出来るものだし

このような教育が出来たら素晴らしい!

特に私は、①の物語を重視する

に魅かれたのでここに引用しました。

最近、“物語”というワードに接する機会が多くて

いつもはあまり読まない小説を読み始めたり、探し始めています。

大河ドラマ、鎌倉殿13人ももれなく見ています(これは私にとっては初めて)

昨日も今日も読書好きの方からおススメを聞きました。

物語に魅力を感じるのは

そこある何らかのメッセージを探したいから、かもしれないし

その世界に没頭したいからかもしれないし

自分の物語との落差を楽しみたいからかも

また

単純に楽しいから、でもある!

ただ

そのときに働く想像力は

何か別の瞬間に、何か別ごとに働く力になるのかもしれない

もしかしたら

よりユーモアを持って対処できるとか

迷わず決断出来るとか

後悔しないでいられるとか

もしかしたら・・・・

そして

物語を読んで、想像するということは

感覚器官での経験があるからこそできることです

 

以下、本日の我が家の庭より~

例えば

ミカンの花の香りがわかるという経験

青シソの味がわかるという経験

なぜその色が好きなんだろう?とか

この花を買ったことにも(感覚器官での)経験があったから

においばんまつり

何とか冬越ししてくれたというストーリーもある

 

私たちの経験という物語が

物語によって膨らんでいく

そして

さらなる物語を生み出す、それが創造。

 

皆さんの物語のベースのまたそのベースになるような

そんなヨガの時間になりますように~

 

 

 

骨盤底、みてきました

第4木曜日

今月は骨盤底に意識を向けて動いてきました

呼吸で動くこの場所は

背骨の末端でもあり

重心に関わる位置でもある

ここを左右に動かしながら重心移動を思ってみたり

ここを架空の椅子の座面に載せながら前傾、後傾姿勢をとったりしました

あと

バーを握っているとイメージしてそれを出来るだけ前に押し出すという動きをして

手の方向が背骨の動きを引き出すようにしました

壁を押すイメージだとまた動きが変わるかもしれません

次回やってみようかな

心と体を落ち着かせるヨガ 「壁を使ったダウンドッグ」 | ルトロン

またイメージのバーを引き寄せて宙に浮かせて、そのラインをリンボーダンスのように胸をくぐらせてみたりしました

リンボーダンスをしてみたかっこいい犬。 [画像ギャラリー 4/6 ...

こんな動きの時も骨盤底の位置を思うと楽に行えます

ラジオ体操もしましたね!!

結果

ラストの皆さんの動きもグンとアップしました

やったあ!

その後

昼のウォーキングの時もここを意識しましたよ

今日は御嵩の森です

久しぶりに来ました

緩斜面の登り下りは小走りで

アスファルトは後ろ歩きで

夕日の塔を上がると

御嵩の街と南山公園が見下ろせました

桜並木は緑豊かに色変わり

新緑に

紅葉の赤が映えます

見上げると、青空とのコントラストがまたいい!

コデマリは

ここのがキレイだ~と思って数年前、庭にも植えました。

このコース2周して1時間ちょっと。

木陰を探して休憩

風が気持ちよかった~

初めてのネギ坊主

今日の養正のレッスン

こぶしを天井に突き上げています

力強いパンチ✊

養正は60代~70代の方が多いクラスです

血管年齢のお話を交えながらまた動く。

その後の動きも👍!!

思わず撮影📷

イイ感じでした!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お隣さんからいただいた京野菜のお土産は

筍と

ネギ坊主!!

天ぷらにして食べると美味しい、と教えてもらったので早速。

畑で出来てしまったネギ坊主は

そのまま放っておくと可食部がかたくなるので

見つけると、にっくき相手とみてちぎって捨てまくっています

ネギ坊主: 夢のまた夢、介護食 迷々日記

いただいたネギ坊主は恭(うやうや)しく調理してみました

初めて、です

天ぷらすると

「うん、美味しい」

緑の葉のない大きいネギ坊主は・・・

「ン?春の山菜のような苦みがある」

と思いました

あとは

塩こうじ漬けの胸肉のカツと

あとは

福井の青大豆と畑で採れたネギ入りの煮豆腐

しめじとエリンギは一日天日干しにしておいたら

歯ごたえも味も変わります

お隣さんに

お礼を言って

「葉のない大きいネギ坊主は山菜みたいな味がするんだね!」

と言ったら

・・・・・・え?

大きいネギ坊主?

・・・・・・ん?

あ、あれは

フキだよ

ええええええええ

そうだったの

山菜風味!

道理で( ´艸`)

ネギ坊主の味、人に吹聴しなくてよかったああ

呼吸で骨盤底筋群を意識しました

今月は

❛骨盤定筋群❜に注目しています

この筋肉を意識して動かす、ということもしていますが

呼吸時、同じ圧で吐き切ろうとするときに

腹部とともに動きだすのを観察したり

その位置を思いながら動く

そんなことをしています。

昨日、今日は久しぶりに写真を撮らせていただきました。

昨日の養正のクラスです

足のつき方を変化させて背中への呼吸を促します

吐く息でおへそを引き込むようにすると骨盤底筋群も応じて動きます

足の位置を変えて再び

息を丁寧に吐いてます($・・)/~~~

この後

背中の左右に息が通りやすくなります!!!

ここ数日急に気温が上昇したので呼吸が浅くなりがちだったかと思います。

呼吸のしやすさを感じていただけたかな???

バランスのポーズは

骨盤底を含めた❛体の4つの輪❜を横並びにする意識で行いました

その後

後屈が気持ちよ~くできる

今日の下恵土でも

骨盤底上げてます

この前にズボン脱ぎ&手袋外しスクワット!?もしました(^^)/

バランスは

ビシッと静止するより

いけるだけいってみて

姿勢を崩すほほどのところまで追い詰めちゃう

あえて限界を超えてみるというのも方法です(怪我のない範囲で)

骨盤底の高さ、位置を思っているかな~

骨盤底

ここも体幹として私たちの身体を支えています!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

下恵土の教室後

ちょっと久しぶりにいつもの散歩コースへ。

新緑が輝き始めてました

紅葉で有名な京都の東福寺

これからの時期の新緑もとても美しいそうですよ

タクシー運転手さんのおススメです

アヤメかな?カキツバタ?

どんな色の花が咲くんだろう

しだれ桜

見事お!!

ハナズオウ?

近くで見ると印象が変わる

散歩が楽しい季節です