今日の午後は久しぶりに義母の用事に付き合った
春日井の病院までの往復
その道中
溢れんばかりにたまった義母の思いを聞いた
車の免許を返上したことで
今、どんなに生活に支障があるか、、、という内容
電車もタクシーも徒歩もすべて大変
それがもう
ホントに大変そうなのだ。つらそうなのだ。
かといって
やっぱり返納をキャンセルしましょうか
というわけにはいかないので
ただ聞く。それしかできない。
病院に着いて駐車場に車をとめて待つ間、周辺をウロウロしてみた。
夕方で寒いので小走り
知らないところを歩くのは何だかイイ
見たことある看板が目に入ってきた~
最初は本読みなら車で待っていたけど、歩いて体使ったらやっぱり気分がイイ。
帰り道
義母の話はちょっと変わっていた
車が無くても何とかしようと考えていることを話してくれた
今日の春日井行きも
近くの病院へ転院するべく手続きをしに行くためで
その目的が果たせたからなのかな
それもあると思う
全然違う話題もチラホラ出てきた
それにしても話が上手な人だなぁ!
元気な証拠だぁ!
と、ちょっと安心。
こういうことを繰り返し
慣れていくんだろうなぁ
誰もが
新しい環境に
時間をかけながら。。。




寒い一日でした

12月じゃないみたいな暖かさ
根気よく練ったら
これに
年末の足音が聞こえてきます
なのに
生でいただくと
とっても甘いのです

薄っぺらいやつを食べてみると
しばらくかむと大根の辛さも後からやってくる~
焼酎に漬け込みました
夏ミカン酒です~
一番左の本

収穫
今年は


甘酢漬けも再び仕込んで
今日、初めて作ったのは
これね
一度試してみてください~



麹漬け

取り込んで
醤油と酢と砂糖で漬け始めました


お弁当もここで
紅葉も峠を過ぎてました
来週はどうかな~




そして今日は
渋柿はこんな風にして皮ごと干してありました

男滝
女滝
途中の休憩所
峠の茶屋を超えて
数年ぶりの木曽路でした!