役立つ情報をオンラインでシェアします~

今月から皆さんに【ちょっとお得になる話】をシェアしていく時間を設けたいと思います。

これは勉強する時間というより

気軽に話を聞いていただく時間

堅苦しくなく知識をお伝えする時間にしていきたいので

セミナーとは違います

〝ティータイムサロン〟

として

ヨガ以外で私が学んでいる事々を少しずつお伝えしていきますね!

毎回1時間、毎月1~2回開催の予定です

内容は

  • 分子栄養学
  • 女性の体について
  • ホルモンの働き
  • 体の構造的なこと
  • 筋膜のこと
  • 歩き方のコツ
  • 料理法
  • アレクサンダーテクニークの紹介
  • 読書を通しての話
  • 自律神経の調え方

などなどを考えています

これらは

オンラインで行います

お値段はヨガのレッスンに参加してくださっている方は

500円/1回(1時間)です

これは超!!格安です~

ヨガに来てくださっている方へ健康度アップのために始めるものですので~

それで早速ですが

第1回のお知らせです

10月24日(土)20:30~21:30

10月25日(日)15:30~16:30

同じ内容です

今月のテーマは

【筋肉を養うための食事術】

です

レッスンでもお伝えしましたが

先日、ためしてガッテンで

握力の強さは寿命に関係がある

ということが紹介されてました

https://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20200909/index.html

握力は全身の筋肉量のバロメーターだから

要は筋肉が適正にある状態が様々な疾患のリスクを減らすことになるよ~

と、いうことです

決して

握力が強ければ強いほど、筋肉量に比例して寿命が長くなるというわけではありません

ただ

筋肉量を保つことは生活習慣病の予防になるのはもちろん

脂肪分解、脳細胞の新生、骨密度上昇、皮膚代謝アップなどなどが期待できるのです

そこで今回は

食事面で心がけるポイントをお伝えします

炭水化物、脂質、タンパク質の3大栄養素とミネラルの話まで出来たらいいかなと思います

 

ちなみに私の直近のINBADYです

実践的なお話が出来ると思います!

ご希望の方は直接声をかけていただくかライン、メール等でお知らせください

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おまけ

一人ご飯の時の味噌汁には

ありったけの野菜が入ります

豚汁の中に

ゴーヤ、ピーマン、鮭、キャベツをプラスしたような味噌汁。

出汁は無くても十分に仕上がります

 

新たにサロンを設けます

今月から皆さんに【ちょっとお得になる話】をシェアしていく時間を設けたいと思います。

これは勉強する時間というより

気軽に話を聞いていただく時間

堅苦しくなく知識をお伝えする時間にしていきたいので

セミナーとは違います

名付けて

〝ティータイムサロン〟

ヨガ以外で私が学んでいる事々を少しずつお伝えしていきますね!

毎回1時間、毎月1~2回開催の予定です

内容は

  • 分子栄養学
  • 女性の体について
  • ホルモンの働き
  • 体の構造的なこと
  • 筋膜のこと
  • 歩き方のコツ
  • 料理法
  • アレクサンダーテクニークの紹介
  • 読書を通しての話
  • 自律神経の調え方

などなどを考えています

これらは

オンラインで行います

お値段はヨガのレッスンに参加してくださっている方は

500円/1回(1時間)です

これは超!!格安です~

ヨガに来てくださっている方への付加価値アップのために始めるものですので~

それで早速ですが

第1回のお知らせです

10月24日(土)20:30~21:30

10月25日(日)15:30~16:30

同じ内容です

テーマは

分子で考える3大栄養の摂り方①

です

普段採っている食事を分子レベルで考えてみる

の第1回です

栄養セミナー受講された方はよい復習にもなりますし、視点がちょっと違いますので理解が変わるかと思います

もちろん

その他の方にも食事の参考になるはずです

ちなみに

昨日の我が家の夕食です

せいろが新登場!

なので

かなり

見た目は悪いです

畑のにらは甘みがあるのです~

ということで何の言い訳にもなりませんがっ

2段両方使いました

 

ティータイムサロン

どちらの回も2名以上から開催しますね

お申し込みはラインでもいいですし

ホームページのメールフォームからでもOKです

今後リクエストを受け付けたり

皆さまどなたかに講師を交代していただく、ということも考えています

 

尚、参加には

ズームのインストールが必要になります

ホームページに詳細が載っていますので参考にしてください

不明点はお聞きくださいね~

 

 

 

オンラインヨガの感想

 

オンラインレッスンに参加してくださっているUさんの今日の感想です

現在週に2回オンラインでのレッスンに参加してくださっています

もともと腰が悪くて、ももの後ろから足の指にかけてのしびれがありました。

歩くのも寝る際にも痛みがありました。足の指のしびれは現在まだ残っていまが、

ヨガを定期的にオンラインで始めてからももの後ろ側のしびれは全くなくなりまし

た。

今は仰向けで寝られるようになりましたし(縄跳びやウォーキング等)出来ることが増えました。

股関節の痛みもヨガで改善しています

やったああああああああ

オンラインヨガでは、よりその人の体に合ったアドバイスができるように心がけていきます!!

 

学生さんへのヨガレッスン

今日は看護学校の生徒さんたちにヨガを伝えてきました

どうやったら姿勢が変わるのか

動き方が変わるのか

脳神経のはたらき方を考えたうえで、それらの解説をしました

クリックすると新しいウィンドウで開きます

そうしてその上で

瞬時に変化がわかるものを取り上げて実践をしました!

具体的には・・

触感の変化をもたらしました

テニスボールで身体をやさしくタッチしたりタッピング。

クリックすると新しいウィンドウで開きます

すると

手がよく動きます!

また

テニスボールの当て方で首と頭の位置を明確にしました

すると

頸の動きがスムーズに!

それから

視野を変化させました

クリックすると新しいウィンドウで開きます

目の動きを変えて視野を捉えやすくすると

背骨の動きが増します

三半器官を刺激する動きは

脳の空間認知や記憶の力を上げることがわかっているのでその動きも。。。

それから

これは

骨の絵を描いているところ・・・

5分程度で完成するように描いてください!とおねがいしました。

これは

手の骨だけ、しかも肘下だけ描く人

肋骨だけ描く人など、

その内容や描き方の順番、描く位置などにいろんな個性が出てました。

何となく、の行為にもその人の特性が出てきます。

こうやって、自分の骨イメージと骨の実際との乖離感も味わってみました

後半の90分は

呼吸を止めたり

呼吸を超高速にしたりの動きも交えて動きを中心にしました。

あ!ヨガの動きの他にもおまけでこんな体操も!

https://www.youtube.com/watch?v=PBzpBk7Yu0A

自衛隊体操!

盛りだくさんの中で

ヨガの意義

伝わったかな??

 

 

 

 

 

栄養を考えるとそういきつきます

一昨日の記事

公開しそびれていましたっ

今日は栄養セミナーステップ①

オンラインで行いました〜

私たちに必要な栄養って何なのか?

必要だと思っていたことに勘違いはないのか?

そしてどれだけの量をどういうタイミングでとったらいいのか?

疑問を少しづつ解消していきます。

食事に自信が持てたら、食事の満足度は増します。

そのことで体調も良くなります。

これって脳内革命でもあります。

脳が安心できればいいわけなんです

新しい食事習慣に満足できればいいのです、脳が。

そのための知識です。

体に必要なものは美味しく感じられるようになる

そうなるための知識です。

今回は

今日が初対面のFさん。

以前栄養セミナーを受講してくださった方からの紹介で希望してくださいました。

3時間がほんと、あっという間に過ぎていきました。

自分なりに頭つかったら

頭が喜ぶものをまた取り入れられる

この循環は

まさに自然の循環、地球における循環と同じです。

って

かなり大げさにもなりますが

栄養って本来そういうもので

そうして

そう考えることで

脳はも一度満足するってわけなのです〜

面白いです(o^^o)

 

 

 

 

 

プライベートレッスン

今日は対面でのプライベートレッスン

「背面の硬さが気になる」

「前屈がきつい」

「肩甲骨周辺の動きが悪い」

など

いくつか気になる点をあげられていた方です

1時間の中で様々な動きをみて、いくつかの提案をさせていただきました

今までどんなふうに体を使っていたのか

使えていなかったのはどこなのか

それを変えてみたらどんな感覚があるか

体を観察し、体の使い勝手を変えてまた観察し

そこにどんな変化が感じられるのか、

その変化が自分にとって快適なものになりそうなのか、違和感しかないのか

ちょっと変えたらまた違うかも

などなどなどなど

それを探っていくのは楽しい道のりです

受けてくださったNさん

「今の自分を知り、これからが楽しみになるレッスンでした!日頃の生活やランでも正しい姿勢を心がけて過ごしてみます!!」

と感想を送ってくださいました

背中も気持ちよ~く広がってきました

姿勢で呼吸が変わったら

また一つ変化があるかと思います~~

 

 

 

スキー三昧

先週のリベンジ!

今日は気分一転、長野方面へ。

懐かしの木曽福島スキー場へ。

先週の渋滞を考慮して早めに出発しましたが、いつになく空いている19号。

道中雪がほとんどなく、2時間で予定より早めに到着!

スキー場は混雑もなくリフト乗降もストレスなし!

山頂まで行くリフトも運行何より天気が良く

山頂のパノラマが美しかった。

御岳山はちょっとかすんでいましたが

一日券使って10時から4時ま滞在。

1時間のお昼休憩以外は滑り続けて

この景色何度も見ました!

リフト待ち、ほぼなかったので体の限界まで満喫出来ました~

スキーヤーオンリーの落ち着いたスキー場

やはりここはいいです!

 

 

 

 

ドライバーは自分です

夕方、隣の奥様がみえて積もる話がありそうな・・・

玄関先ではなんだからと中に入って話をした。

ご主人が入院されて一時退院、その後転院する予定の病院で手術の可能性があって

そうしたらまた入院する必要があるみたい

食生活を考えなおし、予定していた旅行を取りやめ、風邪をひいてはなるまいと自分の体調にも気を配り、私とのウォーキングも中断中。

色々に気を向けながら生活している様子。

今まで親しい友人や周囲に同じ状況の人がいた時に、自分ではその人の気持ちをわかってあげているつもりだったけど、いざ自分がその場所に立った時に

ああ、(その苦しさを)自分は全然理解できていなかったんだなぁ

と感じるって。

確かにそうなのでしょうね~

話を続けていくと、不安の話だけじゃなく今までにない良い面もいくつかあるようで、自分でそれを見つけるように話していた。

そうして

なぜそうなったか、理由や原因を探るだけじゃなく、もちろんそれも大切だけど

同様に

これからどう過ごしていけばいいか、自分たちの理想はどんな風な状態なのかを考えていて

原因わかっても治らないしね~

とも言っていた。

人と話をするうちに自然と自分で自分を軌道修正することが出来る

彼女には実感がなくても、過去に彼女に話した人たちはきっと軌道修正していたのかもしれない

そして余分な感情を自分でそぎ落としていた

意図していたとしても、そうでなくても。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日のレッスンでお聞きした言葉

「60代になって体が変化したなあと感じます、70代で疲れやすくなったと感じます、年金をもらうようになって老人になったとおもいました。」

私たちは年齢がある

それが時には自分の状態を納得させる手掛かりや言い訳にもなっていきます

いやはや仕方がないです

皆さんは何歳の時が最も充実していましたか?

何歳に戻りたいですか?

私も考えますが・・・

50代2日目の昨日、20日、レッスンで瞑想していて思いました

〝今体が最適な状態に置かれていたら、自分にとって最上は過去でもなく先でもなくその今であると〟

今をよくよく観ていれば常に今が最上なのです。

常に瞑想し続けることが出来るなら人生の山も谷もなくなる

どん底に落ち切った経験のある私も、今はそう思えます。

だから

どんな今も観ていきましょう。

自分でできる軌道修正法です。クリックすると新しいウィンドウで開きます

 

 

 

 

ボデメンタルコーチ養成レッスン

アレクサンダーテクニーク京都の先生の

ボディメンタルコーチ養成講座4回目の半日セミナー。

今日は腕のボディマッピングしましたクリックすると新しいウィンドウで開きます肩関節の位置

肘の骨とは?

腕の始まりの場所は?

そして腕関わる筋膜の何と広いこと!クリックすると新しいウィンドウで開きます筋肉も総動員!

 

クリックすると新しいウィンドウで開きます

 

クリックすると新しいウィンドウで開きます

クリックすると新しいウィンドウで開きます

なので来週はこんな感じで空飛ぶ翼に乗ってみましょう

クリックすると新しいウィンドウで開きます

ちょっとした手の使い方の工夫で

重いものを楽に運べたり

手に重心をかけて体を支えやすくなります

それから

それから

バランスのポーズとる時秘策を伝授していただきましたので

これもやっていきます

秘策

ですよ~

その名も

おっとっと体操

どうです?この名前。

秘策にしてはなんだかかわいい名前ですが

これは侮ってはいけません!

意外と単純なことに大きな解があるってものです~~

様々な分野で活躍される皆さんから様々な発言や感想が飛び交いました

一時

それは対話の中で非常に白熱化し

その場の緊張感をピークにしましたが

そのことも先生は

それすらも先生は

言葉ではなく

ボディーワークで解決の糸口を開かれました

想定外に起こる事態に対して私たちはどのような反応をするか

その場にいた私も心拍数が上がる思いでしたが

言葉ではなく

体の使い方から落ち着きを取り戻せばいい

そんな方法を目の当たりにできました

そんなエピソードもセミナーの内容と同じくとても貴重な学びの場となりました。。。。

 

新しいレッスン!

今日は名駅の近くのスタジオで

アレクサンダーの先生のレッスンを受けてきました。

アレクサンダーテクニークでは頭と背骨の位置に注意を向けます。

体を楽に動かす事の出来る技法ですが

局所の可動を増やすのではなく

頭と背骨から波及する、身体全体の協調性を観ていきます。

これを

プライマリーコントロールと言います。

コントロールというと自分で操作するというニュアンスがありますが

もともとある感覚、でもわかりきってあげられない感覚に改めて注意を向けること。

その注意の向け方の変化を指します。

動かし方を変えるというより

身体の観察力や観察する対象、場所を変えていきます

すると

身体の動きは確実に変化します。

今日は、イメージをしてから体を動かすということも学びました

 

動く前に、動きを頭の中で先行してイメージし、そのイメージにより一瞬準備にとりかかった体の様子を捉えながら動くのです

実際に動く前のアイドリング状態から微細な動きを捉える

まさに脳内動作の段階から見ていくんですね

そうすると

なんの前提もなく動くより滑らかにいきます。筋肉のびっくり感が無くなり筋肉の抵抗が少ない状態で動けます

あと他にも

頭から角が生えさせたり

頭をひもでくくったりして頭のイメージアップ!

レッスン終了後は名駅の高島屋で買い物。

その後

栄ラシックにより

千種までウォーク

レッスンを復習しながら歩きました

photo of person walking in front of red vehicle

その

何と心地よく、軽々しく歩けたことか!

あまりの心地よさに

ああ、これ皆さんにもお伝えしたいと思いました。

ですので

レッスンします。ヨガのレッスンとは別で行います

「ウォーキングをより楽にするためのレッスン」

徒歩, フィットネス, 女の子, 日の出, 秋, アウトドア, 経路, レクリエーション, 木

日々の歩き方が変わります

もっと楽に

もっと遠くまで行きたくなる

行動範囲が広がりますよ~

woman walking on road with trees on side

1、2名の少人数で行います

詳細は後日お伝えしますね