もうちょっと待っていてね

今朝

庭に出たら

見つけちゃいました!!

ん??

おおおおおおお~~

透明でグリーンがかった羽

やっと出てこれたんだねェ

このあと

朝の下恵土の教室で

今年初めてのセミの声を聞きました。

今日の晴れは梅雨明けかと思わせる暑さだったから。。。

早く鳴きたかっただろうなあ。

その後に行った

可児の散歩道でもセミの声が。

まだわずかでしたが。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて

今晩、初めてあさりのご飯を炊きました

https://www.sirogohan.com/recipe/asarigohan/

あさりには

ビタミンB12、やミネラル(カルシウム、マグネシウム、鉄分)が豊富に含まれています

ビタミンやミネラルは3大栄養素の代謝の補助となるものです。

暑い時期には疲労回復を助けてくれます。

この本を今日読んでみましたが

育毛のプロが教える髪が増える髪が太くなるすごい方法/辻敦哉/北垣毅|bookfan PayPayモール店

健やかな髪のためにもタンパク質と共にミネラル必要です~

紫外線が強い時期は髪を守るために長時間の外では帽子も必須です。

 

 

今晩の主食です

あと

とりのレバーも煮ました~

レバーも時々食卓においてみてください~

貴重な晴れ間に

梅雨の合間に森林へ

昨晩までの雨で、沢の水は所々で道にあふれて流れになっていました

涼しくて快適な道

いつもより大きな流れの音に包まれて歩きました。

 

そして

梅雨の合間の遅めのランチタイム

 

息子の話を聞くと

社会に出て色々に心を砕き頑張っている様子。

私は

ただただ応援するしかない。

きっとなんとかやっていくだろう、と信頼して。

大変な時もあるね、

また状況は変わっていくよ

この空みたいに〜

 

 

 

 

 

 

 

緑の中で

晴天で空気も心地いい午前中

廿原まで快適に歩けました

サイクリングしてる人をよく見かけました

今、はやっているようですね。

廿原に入ってすぐに開ける景色

田んぼの緑が山のそれと合わさって美しい

 

廿原にたった一つあるカフェ、モンタナ。

テラス席にはサイクラー?もいました。

帰り道は打って変わって気温が高いかった!

暑さをほんのちょっと和らげてくれる緑たち。。。

 

歩くということ

この時期だからこそ適度な運動習慣を持ちたい。

1人でも出来て気軽に取り組める、しかも安全な環境で。

と考えると、ウォーキングが浮かびます。

ウォーキングは気分転換にもなるしお勧めです。

今に季節は新緑がとても美しいし、

花の香りも楽しめますー

風も心地いいですよね

ただ

どんな姿勢で歩いているか

これによって体への負担が大きく変わります。

長時間歩いて体の一部に痛みがあああああ

ってこともあります(自分も、です)

色々反省し、自戒の意味も込めて昨日今日で歩き方改善の動画を撮りました

しばらくしたらホームページからも見られると思います

ここにはほんの数秒しかあげられないのですが。。。

 

 

注目していきたいのは

背中、背骨、頭、股関節付近

歩くときは周囲の景色や環境を楽しみながら

かつ

自分の身体の状態を観察し続ける

ことができるといいですー。

体も環境ですからね。

環境で歩いているわけですね

環境は私のものではない、私の所有するものではないのです。

何しろ思い通りにはちっともいかないし〜

この世界と相違ないです。

自分そのものではないので観察することはできる

背骨の位置や足のつき方、股関節が動く感じを。

そしてその環境が最適な状態で最適な働きをするように正していくには

観察なのです

観察して正し、また観察しては正す。

この繰り返しです。

観察あってこそ、正すことができる。

そして観察することは手離すことでもあります。

だから

なんだか解放感があるんですよね

この体から離れられる❗️という感覚

歩き方を変えてみたら

喜ぶのは身体だけではないはずなんです

というわけで今からくということ

今日レッスン先まで歩いてきますー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウイルス🦠とは長い付き合いだから、こそ!

昨日は

午前中、廿原まで散歩。

健脚の友人と共に。

途中で

「青空が綺麗だね」

と言った声にふと見上げた空

私は歩くときはマスクを外すことが多い

化粧してない顔を隠したい時はつけるけどっっ

今は、ある場面では必要なマスク

それは

自分の飛沫を撒き散らさないために、他人の飛沫とそれが体内に侵入する事を避けるために

薄い一枚の布をもって自分自身の防御と共に、他者との境界線を張る。

これって結構しんどい時あります

呼吸だけでなくて

それは何処かに他者へに恐怖があるから。

今まで散々飛沫の嵐の中にいたのに

それによって安心したり、楽しんだり会話の快楽を得ていたのに。

生物学者の福岡伸一さんは

「WHOがパンデミック終息を宣言出来るのは1、2年では無理だと思う。ワクチンが出来るとしても開発に数年、認可に更に数年、国民全員に接種するまでにもう数年要すると考えた方がよい、しばらくはこの抑圧ムードが続き、親密な社会的距離の接近は悪であるという倫理観が共有される事になる」

と言います

マスクによる他者との境界線はしばらく張り続ける必要がありそうです。

緊急事態宣言解除とか、店舗の再開とか、公共施設の利用が始まったとしても

だからといって防御が不要になるはずもなく

むしろ

だからこそ

自衛が必要になる。

人の往来が増えてくる中で自分体を守る手段として境界線は必要だけど

それと同時に

それを外していいタイミングを知ることと

その開放感やその心地よさを味わうこと

それがあれば

境界線による息苦しさに気持ちまで持っていかれることは無いと思います。

ヨガの対面レッスンはこのことを考慮して再開していきますね

さて

散歩から帰宅したら

長男が初任給で買ったプレゼントを持ってきてくれました

早速はいてみた!

なんかアグレッシブな感じー。

これ装着して頑張りまっす!

自衛隊体操

IMG_0146

今日のウオーキングは様々な音を楽しめた道を行きました

今、出来る自分にとって最良の気分転換です〜

最近は平均1時間歩いてます

今日、オンラインヨガに参加してくださったMさんは毎日2時間以上歩かれるのだそうです!

皆それぞれ心がけて動いているようです

こんなんもありですよ

https://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/lifehack/season2

自衛隊体操

本気でやると結構きます、体に。

これ代謝アップヨガで役立たせていただきます

ヨガは瞑想すること

昨日の夜のオンラインレッスンは

静岡は清水の親子と一緒に。。。

親子といっても

子は51歳、母は84歳!の母子。

実は私の小学校からの同級生とそのお母さまでした。

お母さまの姿を見るのは高校以来だったのでもうほんとに懐かしく・・・

友人と一緒にほとんどすべてこなされました

友人は股関節から足の指にかけての不調があり

お母さまは脊椎管狭窄症があるということでしたが

ヨガで出来ることがあります

オンラインでもです。

ヨガは自分の体を丁寧に観ていくことだからです

自分の体の使い方を見直していくことだからです

 

今日の朝、早起きして瞑想タイムを持ちました

瞑想するとは

今の状態を観察することです

呼吸や、体の感覚、聞こえてくる音とか、目に入ってくるもの、そして自分の感情も

今その時に起こっていることにただただ注意を向けていく

そうしてそのことでそれを客観視することが出来るのです

体に起こっていることを外から観る感じ、ちょっと離れて距離を置くようにして観察するのです

焦りも、不安も、喜びさえもすべて自分の頭の中で瞬間瞬間に湧いては消えていくもの。

私たちはその感情にどれだけ振り回されていることか

毎日毎日同じ感情を抱きどうしようもなくそれと一体化しているのが自分です

この感情は一体どこから来るものかというと、過去の経験から出来上がった自分の物差しによって脳内で生じるもの

だから

すべて自分の脳内で作り上げられたものに自分の心は支配されているのです

その支配力は体にも及びます。大なり小なり・・・

瞑想するその瞬間は

その支配力を客観視できるのです

決して支配下から逃れることは出来ないけれど

「あ~私は支配されているんだな~いつもは」ととらえることが出来る

これも脳内作業です

 

さて

今日この本を読みました

 

 

最後の方にこんなページが

アンチエイジングについて運動や食事や睡眠等色々いろいろアドバイスがあった中で

その最後にこの言葉が。

幸せな人は長寿だよ

その幸せは伝播するんだよ

幸せな人って?

周りにいますか?

長生きしそうな人ですか?

そう見えなくても幸せを感じてる人はいるのだろうなぁ・・・

幸せはほんの瞬間の感情だと思うのです

様々な感情を持っている以上

ほんのわずかに垣間見られる感情のひとつ

ホントは

誰もが一日に何度も感じている感情なはずです。

瞑想をすると

支配から逃れることは出来なくても

そんな心の仕組み、働きを見て取れるので

プラスにもマイナスにもふれていない自分でいられます

ただしこれも

持続は不可能

だからこそ継続する意味もあるというものです

 

それで

ヨガで身体を動かすのも全く同様の目的があります

体を動かしてその反応を見て、体と向き合っていく

過去の動きの結果として出来上がっている今の自分の体を観察する

動きながら体を客観視しているのです

その瞬間、(経験としての)自分の体から自由になるために・・・

体を動かした後は体のバランスが整って

背骨の意識が出来て

体のマッピングが出来て

何だかスッキリする

でも

その感覚は持続不能

その後も延々と繰り返される経験がある限り

繰り返し行うのです

それらを再びリセットするために・・・

 

体が動く限り繰り返し繰り返し行っていきたい!

そうすることで少しでも伝播できるものがあるはずだから

そう思っています

 

今日の永保寺の新緑

この瞬間の幸せ感を再び!

 

 

 

汗かいてからのお楽しみ

今日は今年初の半袖でウォーキング

この道はせせらぎの音がとっても気持ちいいのです

道端にはランの花が咲きだしてます

帰宅して昼ごはんの支度

15時からオンラインでのヨガレッスン。今日は生徒として!です!

滋賀の先生のレッスンを受講しました!

テーマは「代謝アップヨガ」

特に股関節を意識した動きが中心でした

暑くて汗かきましたっ

特に毎週水曜夜の “ムーブアップヨガ” の参考になりそうな動きがありましたのでシェアしていきますね

ヨガが終わって動きを復習していたら

部屋にいい香りが・・・

匂いにつられてキッチンへ行くと

おおおおおおおおおおお出来てるう

数年ぶりの手作りパン!!

古いイーストのせいかちょっ膨らみが不足してたけど

毎年捨てよう捨てようと思っていたホームベーカリー

まだ数えるほどしか使っていなかいのに。。。

でも今日、日の目を見ました。捨てなくてよかったぁ

ステイホームだと考えるのは食の充実

近所のスーパーには強力粉が皆無でしたっっ驚いた~

2件目にはあったけどそこではホットケーキミックスが完売

みな作っているのね!きっと!

次回は娘と一緒にさらに進化系を作ってみます、たぶん。

 

 

 

 

いいのかそうでないのか、、、

今日は時系列でいきますー

朝、布団にいながらスマホでホームページの変更事項のお願いをあれこれ打っていたら

わ!こんな時間7時過ぎい

8時に散歩の待ち合わせがあるのにー

と、いうわけでバタバタ下に降りて行き

洗濯、身支度、ご飯作り、風呂掃除、洗濯干し、身支度と済ませました

朝はフライパン一つと鍋一つで

この後同じフライパンで

急いでる感伝わります?

逃げるように家を出て

池田グラウンドまで散歩。

午後はズームヨガを2レッスン。

2レッスン目、今日は椅子を使って優しいヨガをしました。

お二人ほど接続の関係で出来なかった方がみえましたが

5名と4名の方が参加されました

その後は

文字打ち、買い物、晩ご飯の支度、晩ご飯、ネット検索、文字打ち

そして今1時半

ああああああまた今日もおおおおお

悪夢を見ませんようにいいのかそうでないのか、、、

 

 

 

 

 

贅沢ってなんだろう。。。

なんだろうなんだろう。。。家からの散歩の途中に

Hさんの家はある。

Hさんは月曜のヨガの教室にほとんどお休みすることなく参加してくださっている方。

散歩で通りすがりに、よく見かける姿は

庭で作業中のところ。

この時はちょうど買いものから帰宅したタイミングだったみたい

声をかけてみたら、薄っすら日焼けされた顔で

「おおお!」と返してくれた。

教室が休みになって半月くらい経つと、毎週見ていた顔が久しぶりにで新鮮だったかな。。

Hさんは野菜の苗と花を買って来たところだったみたい。

私に

「うちの畑見ていって」と言ってくださった

 

菊を育てるプロだけど、畑もされるんだ、と思いながらついて行くと

家の横には広い広い畑が広がっていた。

 

広いだけじゃなく

育てている野菜の種類が多い❗️

 

順に案内、解説して下さった

里芋は藁でキチンと防寒

ネギは秋まで抜かずに来年の元にするのだそう。

空豆、じゃが芋、スイカみんなキチンと区画整理されてる

連作障害ないように管理はバッチリ👌

ブルーベリージャムやキウイ

苺の横には椎茸の原木が黒いマントで遮光されてた

このにんにくは

炊飯ジャーで黒にんにくにして毎朝食べるんだって

我が家も主人が畑しているからこそ

そに大変さがわかるので

この行き届いた状態に深く深く感動した🥺

「卵だけ買えば生きて行けますね」

と言ったらにっこり笑顔に。

最高のステイホームの在り方を垣間見れたなあ

おかげ様で

なんだか嬉しい帰路でした。

……

昨日、前々回のブログを見て下さった方が感想をおくってくださった