蒸し暑さの中で

今日も雲行きが怪しい

昼前に畑に行って収穫を手伝いました。

昨日も行ったから

今日はこれだけ

 

3本あるうちの1本のパプリカが

枝がポキッと折れていました。

緑の重そうな実はすべて土の上。

仕方なく

緑色のまますべて収穫。

バケツ山盛り一杯にもなりました。

パプリカは

ピーマンと違って

一つ一つの実が肉厚でしっかりしてる

バケツ一杯は重~い!!

よくもまあ

細い枝でこれだけのものを支えていたものだと。。。

もっと早く間引く必要があったんだろうけど

色付くのを待ちたいし

気になっていたけどそのまま放置してた。

まあ

毎年同じようなことになってます。

 

熟していない緑のパプリカ。

このまま置いておけば色付くかも。

、、、、、にしても量が多いので

マリネにしてみました。

う~ん

映えない(´;ω;`)

マリネ液はこれです

梅酢!!。

先月、いただいた梅で作っておいたものです。

材料は

梅と酢と氷砂糖

割合は

これ、ほんとは

梅サワーとして水割にしたり炭酸割のジュース用に作ったのですが

この分量だとかなり酸っぱいッ(出来上がりがちょっと早かったからかもしれないですが)

なので

最近、調理用に酢の代用として使ってます。

これが

なかなかいい具合なんです

特に

酢玉ねぎの時に重宝します

この梅酢に塩を足して

薄くスライスした玉ねぎを浸しておくだけ。

 

これ

ほぼ毎日食べています(笑)

 

なので

パプリカも蒸してから

同じように漬けてみました

酢パプリカ。

どうかなあ~

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

一昨日から

リビングの窓を開けてしばらくすると

蒸し暑さの不快さを優しく軽減してくれる

そんな❛香り❜が漂ってきます

今年も花が咲いた

キンカンの花

実がつくときにも増して

嬉しくなる時です

 

 

 

七夕の日に

今日は7月7日

七夕でした。

1988213s.jpg

朝から

驚きの出来事あり

嬉しい話題もあり

悲しい訃報もあり

何だか

様々な感情が交錯した日でした。

 

夜行われた

オンライン体操教室では、他の先生のレッスンに参加して

そのあと月に一度の交流会をしました。

いつもは互いの近況を話したり、レッスンの感想、疑問点等をお聞きしたりします。

 

でも、今日は七夕なので

アレクサンダーテクニークの土橋先生のリードのもと、皆で呼吸を整えてから

今年後半への願いを頭に浮かべ

あるいは

頭に下りてくるような言葉があればそれを受けとめて

それを各自、紙に書きました。

短冊に見立てて、、、

七夕の短冊の願い事の例文!保育士や幼稚園の先生が園で書く時の ...

そしてそれを皆に見せて、願いを披露し合いました。

私は、、、

こう書きましたよ

短冊じゃなく、付箋ですが(笑)

そして

何だか抽象的ですが(^^)/

 

実は

今年、前半に

自分が行き詰まったなあ、、と強く感じたことがあって

その時に、満を持して話を聞いてくださった方が

“絵”を描いてくださったのです。

私のその時の状態を現す絵です。

“あなたには、既に注がれている愛がある”

それを現し、教えてくれる“絵”なのでした。

 

話を終えて後、描き終わったこの“絵”を見た時

「愛は注がれていたんだ!そういうことだったのね!!」

っと私は大いに納得したのです。

そして

現状を見る目が変わりました。

すると不思議なもので

行き詰まっていた苦しい状況が変化してきました。

 

短冊を書くとき

この“絵”が目に前にあったので

こんな言葉になりました。

 

既に注がれている愛に気付いていくこと

それに感謝していくこと

そして

愛が私に注がれているのと同様に

誰かにも愛を注いでいけますように

(ここまで書き切れてないですが)

 

七夕に願いを込めるのは何年ぶりでしょう

画面上で、参加された皆さんと願いを分かち合ってから

ワークをしました。

 

各々の願いがかなった未来を予想し

その時のどんな身体感覚があるかを具体的にイメージしました。

そして

目をつぶってしばらくその感覚に包まれました。

ここが身体感覚を重視する体操教室ならでは、です!

そうやって

それを深層意識に滑り込ませるのです。

 

そして

最後に願いを書いた紙を、、、、

 

破りますΣ(・□・;)

 

これで

さらに願いの記憶が残る、、、

という

七夕のワークでした。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の驚きのひとつは

いんげん豆の収穫量

ううう

これも

なのかあああああああああ

 

 

 

 

 

 

 

 

今週は足首をポイントにしてます

今週は

足首の動きを増やしていくようにしています

まず

足首とは??

距骨と脛骨、腓骨の接点です

青い部分が距骨で

この骨の上部に太い脛骨(うちくるぶしを含む)と脛骨を支えるように寄り添う腓骨(外くるぶしを含む)が積みあがっています

距骨の下部にあるのがかかとの骨、踵骨です

これらの骨の位置をマッピングしたり

骨の積み上がりを感じてみる。積み木が積まれる感じで。

足首関節やかかとの押し方、脛の揺れ具合を踏まえながら両手を上げると、、、

スッと楽に手が上がる、そして維持が楽にできます。

背骨の動きも変わってきますよ。

昨日の土岐のレッスン。

皆さん後屈が深まりました

立っているときの土台である足部

土台は姿勢や動きに影響します。

スクワットも楽に行えますので

筋トレ時にも重要なポイントです!

変化を感じてみてくださいね~

 

 

 

チラッと畑のようす

昨日までの暑さが落ち着きましたね

今日は過ごしやすかった!

 

ここ数日間の高温と少雨のためなのか

畑の野菜は少々元気不足⤵

昨日、朝のうちに畑に収穫に行くと

甘長ピーマンやピーマンは先端部分が茶色く変色しているものが多かった。

キュウリも瑞々しさがないなあ

↓出来が悪いものは処分。

ズッキーニは好調です

人口的に受粉しているみたいだし、

6株植えてあると

結構収穫できます

周囲の方にどんどんもらっていただき

毎日のようにうちでも食べています。

みそ汁にも入れちゃってますよ(*’ω’*)

 

昨晩は

福井に釣りに行っていた主人が

沢山❛キス❜を釣ってきたので

ぜーんぶ背開きにして天ぷらにしました

これと

ズッキーニの炒めもの(やはり)

キュウリとナスの漬物

玉ねぎの甘酢漬け

この日の夕食は

自給自足率高め

なのでした。

 

 

八ヶ岳にも行っちゃいました

諏訪から帰宅する日

今回は甲斐駒ヶ岳を黒戸尾根から登ることが目標だったので

帰宅する日は諏訪観光を、と思っていました。

前の晩に気付いてしまったのです

諏訪は

八ヶ岳登山口にも近いということに!1

しかも天気もよさそう!

なので翌日のお宿の朝食をお断りし、

6時に登山口駐車場へ。

八ヶ岳初頭頂してきました!

遠くの駐車場に停めてしまったので

登山口まで林道を35分歩く。

登山口の山小屋到着。

 

この登山口からまたまた林道を歩く。

合計林道歩き1時間強、長かった。

7時過ぎにやっと森へ入る

沢を渡る

気持ちがいいけど

中々登りにならない

目指すはあそこなのに

平坦な道がもどかしいほど続く

2時間後

この山小屋に着くと

やっと登山ぽい道になる

すると

1時間もしないうちにこの絶景が

 

一緒になったおじさまと歓喜する(笑)

このおじさま、八ヶ岳通で

若いころから何度も来ているらしい。

週4テニスでそれ以外の日は畑仕事しているんだとか。

そのおじさまが、八ヶ岳初挑戦の私に山の名前を教えてくださった。

「それにしてもこんな天気のいい日は珍しいよ」って。

そして、

私が今日行く予定のルートを話したら

「赤岳まで行ったら、阿弥陀岳にも行くといいよ、若いんだから。30分くらいでいけるよ」

って。

私はすっかりその気になってやる気満々に

そうこう話していると

一座目の硫黄岳が見えてきた

ここから30分ちょっとで山頂

噴火口が荒々しい

山頂は石だらけ。風も強く吹く。天然クーラー状態。

これから縦走する尾根

まず横岳へ

この間岩場が多い

溶岩がゴロゴロしていた

ただ

6月のこの時期は高山植物の見ごろみたい

カメラをぶら下げている方もいる。すごッ

横岳の向こうには、、、

富士山がくっきり!!

さ、次はメインの赤岳

やはり岩場、鎖場多く登場

赤岳付近は

その名の通り岩肌が赤い

長いがれ場を超えてやっと到着

11時半

スタートから3時間半!

下りもがれ場続きで気をつかう

このまま下山する予定だったけど

おじさんに教えてもらったもう二山へ。

さかのぼって

左は赤岳、その間の小さいピークが中岳、その横の阿弥陀岳が今日のゴール。

赤岳下りたとこ

中岳を望む

これが簡単そうに見えてとんでもなかった

阿弥陀岳はさらに

かなりハードな登り

30分では着かなかった(´;ω;`)

何とか登頂 13時。

阿弥陀岳からの八ヶ岳の山並み、見てね

ここから下山の長い道のり

約3時間

山荘に下りてきて

牛乳のむ

八ヶ岳牛乳

美味しかった!

無事到着しました

温泉寄って

お土産買って

帰宅しました~

 

諏訪遠征無事終了です!

甲斐駒ヶ岳登山

昨日、今日と諏訪湖湖畔に連泊しています。

これは昨日着いた時の夕暮れ

そして今日、今年最難関の山行してきました

甲斐駒ヶ岳、黒戸尾根ルートです

日本3大と、銘打たれているルート。

かなり緊張して臨みました

なのに‼️

スタート直前にトラブル発生

4時スタートが5時半過ぎてのスタートになってしまいました😭

このルート

とにかく長い

そして

岩場、ハシゴ場が多いです

まずはスタート時、5時40分はすっかり明るい

 

最初は森の中

2時間たっぷり歩きます

すると鎖場が

ハシゴもたっぷり

最初の感動は

富士山と鳳凰3山

甲斐駒ヶ岳は信仰の山なので

ところどころにお不動さんがいます

スタートから5時間後に山頂へ

かなりぶーたれましたがなんとか

そして

下り

これがまた

長いー

長いー

長いー

こんなにも登った自分を讃えられたのは初めてでした

高山植物が

何度も何度も

先を急ぐ私や

キツくてゼーハーいう私を優しく優しく見ていました

わたしにとっての金字塔だったので

山小屋で手拭いを買いました

こちらも見てね

甲斐駒 終わらない黒戸尾根 https://yamap.com/activities/18204701 #YAMAP

 

関の高賀山へ

今日も暑かったですね

山でほんのちょっと清涼感を味わってきました

関の

高賀山です

洞戸の高賀神社の奥に登山口があります

この山は

森と岩と沢の音に包まれていました

沢を横に見ながら、、、

石場もあります

石から水が流れ始めているようにみえる

岩屋をくぐる

分岐に到着

山頂の前に峰稚児神社へ

ここは山頂より涼しくて快適でした。

山頂は

曇りでした

 

下山開始

道しるべを行く

滑るので

登りより気をつかう

下山途中で休憩

昨日いただいた米粉パンで

サンドイッチ作りました

中には

ズッキーニ

ここにも使います( *´艸`)

チーズ、鯖缶、レタス、ベーコン

 

下山してから、

モネの池に寄りました

来週の山行予定も決まりました!!

良い報告になるといいのですが。。。

 

レッスンの感想と今日の料理

一昨日までにいただいた教室の感想です

教室の案内を作ろうと思っていて、それにあたって手書きの感想をお願いしていました。

ご協力ありがとうございました。

そして

今日のふるいえ。のレッスンには

ヨガ、初参加の方がみえました。

こちらでは最後に身体の変化を言語化していただいています。

身体の状態を言語化したり

それを文字で表してみることで

新たな気づきがあったり、それが腑に落ちる、ということがあるかと思います。

身体の変化だけでなく

「この家の環境が心地よかった」

とも言っていただけました~!

・・・・・・・・・・・・

さて

今日も畑でズッキーニが採れました

下のはよく売っているサイズです!!

今日は近所の友人たちとオンラインで夜の会。一年ぶりです。

なので

話のネタに早朝からおつまみを3品作ってみました

このズッキーニを使ってラタトゥイユを

一種類ずつ炒めては鍋に入れ

個別で全部炒めてからトマト缶で煮ました。

ベーコンの代わりに熟成させておいた塩豚を入れました。これは無くてもよかったかも、です

野菜だけで美味しい。

あとマッシュポテト

ラタトゥイユに合うかな。

もう一品はきゅうりの漬物

取りに来てもらったり、配達もしました

生でも合えてちょっとした会話も出来ました~

野菜が縁を結ぶ

ありがたいです。

今日は

ふるいえ。での私のレッスン初日でした。

いつもオンラインで参加してくださっているMさんがみえました。

マンツーマンでしたので

身体の状態に合わせた動きを行っていきます。

腰回りの痛みを感じていらっしゃいますが

動きの感覚、痛みの感覚が少しづつ変わって来たようです。

うつ伏せの姿勢もキツイと感じられているそうですが

頭を持ち上げることも出来ました。

最後に書いていただいた、振り返りの言葉.

 

それと

先ほどいただいたメールの一部です

オンラインのレッスンで教わった四つの輪、
私のイメージする輪っかの軸と千枝子先生に姿勢を直して頂いた時の輪っかの軸が全く違っていた事に愕然としました。
…わかっているつもりでした。
おかしな姿勢が直るのか不安ですが、
日頃から姿勢を気にしたいと思います。

今日はショックが大きかったですが一つだけはっきりしたのは、
日常生活で気持ちよく動かせる体を目指したい、という事です。

藤田先生のお家は気持ちがよくとても楽しかったので、
また参加したいと思います。
7月もよろしくお願いしますι(˙◁˙ )/

 

こちらのレッスンでは

どんな身体の状態を目指したいかの共有もしていきます!

 

ふるいえ。の庭にはアジサイが満開

 

体験は1000円でやっていただけます、8月までの予定です

最安値です!!(( *´艸`)

 

ご希望の方はご予約下さいね!

京都でのAヨガ講習

今日は

Aヨガの合宿講習に参加してきました

場所は

京都、花園駅から近くの妙心寺です

オンラインでの講習が続き、対面での合宿は3年ぶり。

久しぶりの対面講習、楽しみ。

それに妙心寺は観光でも何回か訪れたり、通過したことがある、懐かしい場所です。

この大きなお寺の一角で行われました。

いい環境です!

参加者は全国からみえてます。

私はどこでしょう??

 

前列左奥です。

早かったので庭のそばをキープ(笑)

でも

じっと聞き続けることはなく

いつものようにグループワークが始まる

上は

自己紹介と自分の今年の前半、半年を言語化しているところ

そして

別のメンバーと後半の半分をどのように過ごしたいか

希望と予測を一字に表して、

それを言語化し合う。

何故その字なのか

そこにどんな思いが含まれているのか

このワークには仕掛けがあって

自分の思考のプロセスを振り返ったり

それが他人といかに差異があるかに気付いて

いつものパターンから変化した思考パターンというものに、今日は挑戦してみようね

という導入の作業でもある。

と、後で種明かしがある。

同じパターンの思考では、同じような言葉が発せられ、同じような結果が出てくる。

人前でインストラクションをする私たちはそれを避けていきたいよね、、、、

という暗示が込められている。

 

今日は

背骨がどういう状態の時に

もっともその可動が変化するのかを理論を学びながら実践を繰り返す

互いに学び合いもする

触りつつ

触られても学ぶ

触れられ方を体感しながら触れる

様々なメンバーと

学びをすぐ実践に変えて落とし込み

最後は

先生の誘導で全員が動く

身体が動きやすくなるのが感じられた!

今日の感覚、レッスンにも生かしていきますね。