甲斐駒ヶ岳登山

昨日、今日と諏訪湖湖畔に連泊しています。

これは昨日着いた時の夕暮れ

そして今日、今年最難関の山行してきました

甲斐駒ヶ岳、黒戸尾根ルートです

日本3大と、銘打たれているルート。

かなり緊張して臨みました

なのに‼️

スタート直前にトラブル発生

4時スタートが5時半過ぎてのスタートになってしまいました😭

このルート

とにかく長い

そして

岩場、ハシゴ場が多いです

まずはスタート時、5時40分はすっかり明るい

 

最初は森の中

2時間たっぷり歩きます

すると鎖場が

ハシゴもたっぷり

最初の感動は

富士山と鳳凰3山

甲斐駒ヶ岳は信仰の山なので

ところどころにお不動さんがいます

スタートから5時間後に山頂へ

かなりぶーたれましたがなんとか

そして

下り

これがまた

長いー

長いー

長いー

こんなにも登った自分を讃えられたのは初めてでした

高山植物が

何度も何度も

先を急ぐ私や

キツくてゼーハーいう私を優しく優しく見ていました

わたしにとっての金字塔だったので

山小屋で手拭いを買いました

こちらも見てね

甲斐駒 終わらない黒戸尾根 https://yamap.com/activities/18204701 #YAMAP

 

関の高賀山へ

今日も暑かったですね

山でほんのちょっと清涼感を味わってきました

関の

高賀山です

洞戸の高賀神社の奥に登山口があります

この山は

森と岩と沢の音に包まれていました

沢を横に見ながら、、、

石場もあります

石から水が流れ始めているようにみえる

岩屋をくぐる

分岐に到着

山頂の前に峰稚児神社へ

ここは山頂より涼しくて快適でした。

山頂は

曇りでした

 

下山開始

道しるべを行く

滑るので

登りより気をつかう

下山途中で休憩

昨日いただいた米粉パンで

サンドイッチ作りました

中には

ズッキーニ

ここにも使います( *´艸`)

チーズ、鯖缶、レタス、ベーコン

 

下山してから、

モネの池に寄りました

来週の山行予定も決まりました!!

良い報告になるといいのですが。。。

 

レッスンの感想と今日の料理

一昨日までにいただいた教室の感想です

教室の案内を作ろうと思っていて、それにあたって手書きの感想をお願いしていました。

ご協力ありがとうございました。

そして

今日のふるいえ。のレッスンには

ヨガ、初参加の方がみえました。

こちらでは最後に身体の変化を言語化していただいています。

身体の状態を言語化したり

それを文字で表してみることで

新たな気づきがあったり、それが腑に落ちる、ということがあるかと思います。

身体の変化だけでなく

「この家の環境が心地よかった」

とも言っていただけました~!

・・・・・・・・・・・・

さて

今日も畑でズッキーニが採れました

下のはよく売っているサイズです!!

今日は近所の友人たちとオンラインで夜の会。一年ぶりです。

なので

話のネタに早朝からおつまみを3品作ってみました

このズッキーニを使ってラタトゥイユを

一種類ずつ炒めては鍋に入れ

個別で全部炒めてからトマト缶で煮ました。

ベーコンの代わりに熟成させておいた塩豚を入れました。これは無くてもよかったかも、です

野菜だけで美味しい。

あとマッシュポテト

ラタトゥイユに合うかな。

もう一品はきゅうりの漬物

取りに来てもらったり、配達もしました

生でも合えてちょっとした会話も出来ました~

野菜が縁を結ぶ

ありがたいです。

今日は

ふるいえ。での私のレッスン初日でした。

いつもオンラインで参加してくださっているMさんがみえました。

マンツーマンでしたので

身体の状態に合わせた動きを行っていきます。

腰回りの痛みを感じていらっしゃいますが

動きの感覚、痛みの感覚が少しづつ変わって来たようです。

うつ伏せの姿勢もキツイと感じられているそうですが

頭を持ち上げることも出来ました。

最後に書いていただいた、振り返りの言葉.

 

それと

先ほどいただいたメールの一部です

オンラインのレッスンで教わった四つの輪、
私のイメージする輪っかの軸と千枝子先生に姿勢を直して頂いた時の輪っかの軸が全く違っていた事に愕然としました。
…わかっているつもりでした。
おかしな姿勢が直るのか不安ですが、
日頃から姿勢を気にしたいと思います。

今日はショックが大きかったですが一つだけはっきりしたのは、
日常生活で気持ちよく動かせる体を目指したい、という事です。

藤田先生のお家は気持ちがよくとても楽しかったので、
また参加したいと思います。
7月もよろしくお願いしますι(˙◁˙ )/

 

こちらのレッスンでは

どんな身体の状態を目指したいかの共有もしていきます!

 

ふるいえ。の庭にはアジサイが満開

 

体験は1000円でやっていただけます、8月までの予定です

最安値です!!(( *´艸`)

 

ご希望の方はご予約下さいね!

京都でのAヨガ講習

今日は

Aヨガの合宿講習に参加してきました

場所は

京都、花園駅から近くの妙心寺です

オンラインでの講習が続き、対面での合宿は3年ぶり。

久しぶりの対面講習、楽しみ。

それに妙心寺は観光でも何回か訪れたり、通過したことがある、懐かしい場所です。

この大きなお寺の一角で行われました。

いい環境です!

参加者は全国からみえてます。

私はどこでしょう??

 

前列左奥です。

早かったので庭のそばをキープ(笑)

でも

じっと聞き続けることはなく

いつものようにグループワークが始まる

上は

自己紹介と自分の今年の前半、半年を言語化しているところ

そして

別のメンバーと後半の半分をどのように過ごしたいか

希望と予測を一字に表して、

それを言語化し合う。

何故その字なのか

そこにどんな思いが含まれているのか

このワークには仕掛けがあって

自分の思考のプロセスを振り返ったり

それが他人といかに差異があるかに気付いて

いつものパターンから変化した思考パターンというものに、今日は挑戦してみようね

という導入の作業でもある。

と、後で種明かしがある。

同じパターンの思考では、同じような言葉が発せられ、同じような結果が出てくる。

人前でインストラクションをする私たちはそれを避けていきたいよね、、、、

という暗示が込められている。

 

今日は

背骨がどういう状態の時に

もっともその可動が変化するのかを理論を学びながら実践を繰り返す

互いに学び合いもする

触りつつ

触られても学ぶ

触れられ方を体感しながら触れる

様々なメンバーと

学びをすぐ実践に変えて落とし込み

最後は

先生の誘導で全員が動く

身体が動きやすくなるのが感じられた!

今日の感覚、レッスンにも生かしていきますね。

 

 

 

 

 

京都にて 1日目

京都に来ています

今朝、9時半過ぎに到着

駅で自転車を借り、スーツケースを預けて急いで四条の待ち合わせ場所まで向かいました。

そこで

オンライン体操教室を共に行っているアレクサンダーテクニーク講師の土橋さんと数年ぶりの再開。

中庭に大きな苔玉が有って

それが日本庭園っぽい、素敵な空間のあるカフェで。

コーヒーも、ですが

トーストが特にイイ❣️

もっちりしていて、麹入りバターが美味しさをアップ⤴️⤴️

四条烏丸の小川珈琲です

ここで

我が家の畑、土橋さんの田んぼの話から

食料危機の話

さらにさらに

 

ウクライナでの戦争の内情にまで

話が及びました。

土橋さんの見解にはとても驚かされました。

そしてもちろん、

オンラインで行う体操教室の意義

今後もどうやったらブラッシュアップしていけるのか、意見を出し合いました

あっという間の約束の1時間半でした。

対面で会うと話はさらに伝わりやすいと感じますし、ビジョンも共有できている、と再確認できます。

オンラインでもヨガの良さをわかっていただけるといいなぁと、

そのために

明日のヨガの合宿講習で学んで来ます❗️

 

その後は自転車で嵐山へ向かいました

渡月橋から

竹林を越え

嵐山の二尊院へ

庭園が素敵

ここから

京都駅へ戻り

東寺から

東福寺の向こうにある

雲龍寺へ。

写経と瞑想が出来ます!

障子の窓からは違う風景が楽しめる

さらに奥には違う窓からの眺めが見る者にメッセージを送っている

庭全体もいいのですが

局所の楽しみが静かに迫ります

雲龍寺、おすすめです

駅に戻り

今日はここで宿泊します!

感想の紹介とマッピングのこと

ヨガ案内のチラシを作成しようと思って

それぞれの教室のお一人ずつに教室の感想コメントをお願いしています

今日までにいただいたものです

ありがとうございます~

免疫機能向上をお二人の方が書かれています。

風邪をひかなくなった

というお話を聞くことがあります。

皆さんはいかがですか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日

可児の中恵土地区センター主催のヨガ講座がありました。

30名が参加されました。

椅子を使ってのヨガでしたので椅子への楽な座り方、等の説明を多めにして行いました。

中でも皆さんが最も盛り上がったのは

“背骨の触りあいっこ”

ペアになって相手の方の背骨を上から順にゆっくり触れていく、という単純なワークです。

「気持ちいい」

「ここにあるね、こんな風なんだね」

「思ったことなかった」

などなど各所で笑顔が見えました。

触れる、ということは脳への様々な刺激になります。

背骨のマッピングも誰かと触れ合いで行うと触れた方も、触れられた方もその触感の刺激で心地よさを味わえたり、緊張が軽減しあtリ、動きの変化にもなっていきます。

その後も気持ちよく体を動かす事が出来たと思います。

触れるマッピングは一人でもできます。

今週は背骨の4つの輪を意識して、その輪の一部に触れています。

頭、耳、骨盤、鎖骨、肋骨

触れることでその部位に意識が向き、全体の動きが変化しやすくなります。

この4つの輪は今回だけでなく、レッスンの時にたびたび思い出していただきます。

日常でも再現できるといいなと思います

中心(軸)を意識することは必要なときがあります

が、

今日先ほど参加したオンラインのレッスンで

気功の先生が

中心をすっぽり無くしてください

そして

そこに気を通してみましょう

 

というのをやっていて

ああ

無くすイメージで、そこへの流れの感覚を持つ、ということも出来るな

と、思ったっところです

これもやってみますね

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は

可児のレッスンの後

鳩吹山へ

湿気が多くて

何だか足が重く感じられました

途中、癒しの香りが

山頂に到着し

すぐ下山。

下りきったところから

もう一度登り始めました

2回目の山頂、50分後

この往復は

汗かきました(‘◇’)ゞ

実家から身延山へ

週末は清水の実家に帰りました

土曜は夕方到着し、日曜の夕方に向こうを出ました。

その日曜の朝、

両親と一緒に山梨県、南部町に向かいました。

そこで

山のふもとに私だけ降ろしてもらい

2人はそこからすぐの南部温泉に。

待ち合わせは

4時間後!!ということで

私は身延山登山をスタート。

遅れちゃいけない急げ急げッという感じで久遠寺から出発。

門前では何か儀式が行われていました

この山門を通過しなけらばならなくて

私はくるりと回って門の向こうへ

出たあああああああ

最初から心臓破り

早々に達成感

階段上に本堂や塔がそびえます

このための儀式だったのかな

山頂へはコンクリート道も多い

道中の各所にお堂などの見所があり、目印になってます

山全体に日蓮の信仰が垣間見れます

12時には山頂にいたいと、と、急ぎ足

ここまでくるともう少し

おおお

奥の院到着

富士山が見えそうで

う~ん

11時過ぎに山頂に着くも

上もほとんどスルー

手を合わせてから

別ルートで下山しました

あ!

鹿ちゃん

追いかけました

道はイイのですが

雨が降ってきて(´;ω;`)

ついに小走り

落石があったので見上げたら

おおお

カモシカだあ

3時間で元の場所に帰還

1時間も時間が余ってしまった

 

帰りに

南部町の道の駅に寄ったら

こんな風にオレンジがぶら下がっていた

始めて見た、こんなディスプレイ!

 

帰宅後

小学校から高校まで同級だった友人宅を突然訪問

びっくりさせちゃいました。

私は

「さっきまでね、身延山にいたんだよ」

ってまたびっくりさせようと思ったら

彼女は涼しい顔で

「ああ、私も先月登ったよ、母と一緒に」

って。

「ええッお母さんと? お母さんて何歳?」

って聞いたら

「85歳だよって」

「えええええええええええええええええ!!」

驚かされました

まんまと、私の方が。

こんなに驚くほど、ハードだったということです。

4時間半かかったそうです。

私は

とても感心し

彼女と30年後に身延山登ろう、約束しました。

お母さんのすごさがわかるね、その時に。って言いました。

しかし

すごいなあ~

驚いた。

 

こうして親孝行は終わったのでした

って

いつしたんだろ!?

 

 

 

 

美濃の山、余分に!?縦走

午後のレッスンがお休みだったので

天王山と誕生山を縦走してきました

美濃市の山です

山のレポートによると、この2山の周回は中々きついみたい

アップダウンがあるようでした。

スタートは

大矢田神社

この階段を上ると

登山道が始まります

最初から中々の登り続き

この階段上って

この階段を上がったら

到着!

それまで眺望なかっただけに

「おおおおお」と一人声をあげる

一番奥がこれから向かう誕生山

途中

宮川という川の源流がありました

源流ってとてもシンプルな水の浸たりです

IMG_5223

アップダウンを繰り返し

何とか山頂へ

ここはウッドデッキが名物

けど

だーれもいないので貸し切り

天王山へ舞い戻ります

今日も

木の肌に手を当てまくり

{労宮}というツボに当たって気持ちいい

これは少々痛いけど

このツブツブもでっぱりもイイ

 

さわりたくなっちゃう

剥きたくなっちゃう

 

 

 

見どころの木もありました

大モミジは天然記念物!

朴の木の巨木

もみの木は

神様が降り立つ木なんだそうです

触れてみる。

下山して神社に戻りましたが

実はは

下山してから

もう一度天王山に登ってしまいました

アップダウンの虜になったのか!?

この一往復の下りがとても長く感じられました

というわけで

ひと山余分が追加されました

こんな無謀はもうしないと思います

夕食は

玉ねぎ+ニンニク+塩豚の

疲労回復メニューです!

 

 

押し花アートを見てきました

押し花アートの作品展を見に行きました

可児のアーラです!

いつも教室に来てくださっているKさんが出展されています。

お知らせせずに見に行きましたが、ちょうどKさんが見えていて話が出来ました。

Kさんの作品です

花嫁のブーケ

半年前に結婚式を挙げた娘さんが手にされていたものだそうです~

こんな風に額におさまると

感動の思い出が見るたびにいつでも蘇りそうです

結婚式の写真そのものを見るのとはまた違った味わいが感じられそう・・・

母の愛、です~

小島さんのバックショットと共に。

これもブーケの作品

Kさんは幼少期から花が大好きだったんだそうです

花図鑑をいつも見ていたんですって

ご自宅の庭にも花がいっぱい咲いていたのを思い出します

庭の花たちが作品になっていく

その作業が楽しくて夢中になっちゃうんですって・・・

 

これは

赤富士

富士山をかたどっているのは

柏葉アジサイ

紅葉した時のでしょうか。

桜の向こうに立体的に見えます

富士山も好きなんですって!

生み出された一つ一つの作品を前に話をしていると

話が様々に広がり

何だかKさんをより知ったような感覚になりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

その後

可児の広見を散歩しました

日陰を見つけて

 

 

50分ほどぐるぐるして

お昼もここで

柏葉アジサイも咲いていました