5月のサロン&登山のお誘い

5月はサロンを行います

久しぶりの開催

今回は

“フェルデンクライス的な動きを体験してみよう”

です

フェルデンクライスって何だろう???

と思われる方、こちらをご覧ください

https://feldenkrais.jp/about/

私はフェルデンクライスのプラクティショナーではありません

現在、フェルデンクライスのプラクティショナーと一緒にオンラインで体操教室を開催しているので

私自身もそのレッスンを週一回、1年ちょっと受講してきています。

また

Aヨガの山本邦子さんはフェルデンクライスのプラクティショナーでもあるのでヨガのレッスンの中にそのメソッドを取り入れていると思います。

何より

お恥ずかしい話ですが1月にひどいぎっくり腰をしたとき

この動きを出来る範囲で行うことで痛みの緩和になりました。

ただ

本来、目的は持たずに行うもの、なんだそうです

動きそのものが目的でなく

痛みの緩和も目的とせず

今起こっている動きに意識を向けていくことをし続けます

目的を持たないことが目的、とでもいいましょうか

すると、身体には想定外の変化がもたらされる、、、

フェルデンクライスは無心で行う動く瞑想だとその方は言われます。

繰り返しますが、私はプラクティショナーではありませんのでフェルデンクライスを正確に伝えるものではありません

なので今回は

フェルデンクライス的な動きの紹介となります

自分の体を通じて、これはよかったなと思う動きを皆さんに体験していただけたら、と思います!

日時

対面

5月17日(火)11:15~12:15

5月19日(木)10:30~11:30

オンライン

5月26日(木)20:30~21:30(予定)

ヨガに来てくださっている方は参加費500円です

あと

今月は登山を計画しています

5月15日(日)猿投山 5月22日(日)予備日

5月23日(月)猿投山

乗り合わせて行きたい方は

7時45分に小泉公民館集合

直行したい方は

8時20分に雲興寺集合

雲興寺はこちら

https://loco.yahoo.co.jp/place/g-WPAYxv0rJ7c/?utm_source=dd_spot&sc_e=sydd_spt_slo_p_ttl&lsbe=1

ルートはこちらのものに近いです

https://www.youtube.com/watch?v=1N1c_q7tTFA

 

下山は12時半くらいを予定しています

水分、山頂での休憩時のお楽しみのおやつをお持ちください

ご家族、ご友人もご一緒にどうぞ!

5月31日(火)も昼より登山可能です、こちらご希望の方はお知らせください

 

 

 

 

猿投山登山

昨日、岐阜の友人と各務原で待ち合わせしました。

彼女もヨガを教えています。

以前多治見に住んでいた時、一緒にヨガの勉強をし始めました

もう17年くらい前です。

彼女は超山好き。

山岳部に所属して毎週登山しています。雪山も岩場も沢も好き。

そんな彼女と、夏に北アルプス縦走することになりました!!

これがまたタフなルートなんです(*’ω’*)

だから

私もスイッチ入れなきゃならなくなりました。

本日早速行ってきました!!

9時半スタート

猿投山へ

沢をたどって登る

カエルの声が響くけど見つからない。。。

72B9EE65-D269-431B-9F1E-FFB45239AFC2

「山桜のみち」を行く

上部もいいけど

根っこもすごい

ここを登りきると

山頂!11時に到着

ここから

猿投神社にいったん下山しました

東の宮を通過して

途中のカエル石

大岩展望台

ここ、最も視界が広がります

日影が多く歩きやすい!

猿投神社に下山。12時半。

ここからが今日のハイライト!

再び山頂を目指します

最初は舗装道

ハイペースで行きます

ここから登山道

息が上がる

暑い

全身から汗が

・・・・・・・・

ん?まぼろしか??

名前聞いたけど忘れたッ

降りた道をただ登るのもなんなので

西の宮を経過して東の宮に合流するルートをとりました

西の宮でお昼

再び登りはじめ

大杉発見!

山頂はスルー

最後の休憩

下山はあっという間

沢に手を

ほんとは足を入れたい!

戻ってきました

15時半下山

この往復は結構ハードでした

でもまた来たい!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5月に皆で登山したいです

日曜、月曜に予定します

5月15日(日)弥勒山

5月16日(月)希望者がいたら

5月22日(日)猿投山

その他、ご希望ありましたら教えてください

とりあえず予定です

あと5月はサロンもします!

5月17日(火)

5月19日(木)

“フェルデンクライスメゾットを体験してみよう”

です

またお知らせしますね

さつき美し鳩吹山へ

昼休みに鳩吹山へ

つつじが綺麗でしたよ

ピンクと

クリーム色のも

これは?

時間的に今日は西山だけ、と思って登りましたが

お昼のお弁当時間をけずって結局山頂にも行っちゃいました

ここでお昼の予定でしたがスルー

午後は雨の予報で、どんよりしています。

気温は低めで歩きやすかった。

山頂!

週末の登山の練習のために行ってきました。

お弁当は車中で。

 

 

弟一家との再会!

今回の清水への帰省は

弟一家の顔を見るのが目的でした

中国に5年間、住まいのある栃木県から単身での勤務中の弟は

2年ほど帰国不能でした。

ので

久々の再会

4人の子供たちはみ~んな落ち着いちゃっていました!

お嫁さんは一人で4人の子育て中

現在、高2・高1・中1・小5!!

塾あり、習い事あり、部活ありの中

ホントよく頑張ってます。

毎日のお弁当の写真も見せてもらったけど

手抜きなく手作りのおかずが色よくギッシリ!

↓これはイメージです、もうちょっとボリュームあるかな

矢島愛弥、母・渡辺美奈代の手作り弁当を披露「やっぱり手作り ...

ま~関心感心

弟の中国での中々セレブな生活ぶりとか

一昨晩は夜遅くまで話が弾みました~

翌日は

朝の散歩に高2の長男を誘ったら

4人、みんなついてきてくれました(。・ω・。)ノ♡

ミカン畑の中を坂道ダッシュもしたりしました

全然追いつけない(´;ω;`)

小銭を持って出かけたので

ミカンやデコポンも買えました

果物大好き次男君

早速試食!

お姉ちゃんは私と一緒にデコポン買いました

部活のお土産にするんだって

そのあと

久能山東照宮へ

今日も登る日だあ

駿河湾を見下ろして

ゴール

ソメイヨシノ満開です

桜の思い出が増えました!

身延山山行

清水に来ています

昨日は両親を山梨県南部町の温泉に送って

私はそこから身延に向かい

身延山に登って来ました

枝垂れ桜が満開でした!

この山門の向こうに

かなりハードな石の階段が続きます

階段を登りきってから登山スタート!

最初はこんな感じ  

信仰対象の山らしく

道すがら見どころあります

脇にはミツマタの花も満開

いい香りを放ってました

1時間半、ほぼ登り坂のみ!の、このルートはかなりハードでした(・_・;

汗だく💦💦

 

しかし山頂は、、、

白い!寒い!

さらに進むと

日蓮の像や日蓮が植樹した杉がありました

下山すると

枝垂れさくらを見に麓の久遠寺に沢山の人が、、、

最後

行きの階段を慎重に下りました〜

こちらでは早々に!?桜を楽しめます

 

鳩吹山、今年1回目

今年初めての山行!

年末以来3か月ぶりの山行!!

鳩吹山です🏔

山は手入れがされていて

眺望箇所が増えていました

途中犬山城が小さく見えました

御嶽山も

山つつじのピンクが映えてました

いつもの休憩場所

ここは鳩吹山山頂と

御嶽山が眺められます

ここで休憩

登山には最適な気温の日

今年も何度も来ちゃいそうです~

 

山で唯識を思う

ぎっくり腰の痛み

発症から3日後の午後にはだいぶ回復し、

週明けには痛みが無くなりました

本当にお騒がせいたしました

///////////////////////////////////////////////////

 

今日は木曜日

可児のレッスンの後、鳩吹山に登ってきました

登山口まで続く道

この道が私の視覚に映り込んでくる

そのことで

私は私が存在することを意識できる

道を歩く振動感覚があるから

その感覚を手立てに

私は私の存在を確認できる

私は私を感覚情報によって作りあげている

私は

実は

どこにも存在しないのです(名詞としてはない)

私は

私の存在を識り(しり)続けている

その働きがあるにすぎないのです(動詞としてある)

『私』は意識の働きに支えられて、起こるものなのです

御嶽山が見える

そのことで

私は私を識するのです

目に入るものを通じて自分を作っている

 

寝ている時は私は私の感覚を感知できない

認識する対象がなければ

主体である識もなくなる

だから

私はなくなり

そして

朝、目覚めたとき受ける感覚が再び私を作りはじめる

スッキリ朝を迎えたい!目覚めがよくなる簡単な方法とは – RAYCOP

世界から受ける感覚によって私はその都度成り立っている

その都度成り立つものだから

実体はないのです

 

じゃあ

鏡の私は私じゃないのですか?という質問がありました

これは、厳密にいうと

⓵鏡に映った姿が視野に入った

②その顔が私だという意識(言葉)がはたらく

③それは私であると意識する

という順序をとっていますね

 

鏡に映った顔は

決して自分の目で直接見ることは出来ない、他人から見た私の映像です

これが目に入った時、

「他の誰でもないと断言できる、他者から見えるであろう私」

という言葉と共に私が意識に上がるのです

知ってた?鏡には「自己認識」の知育効果がある!赤ちゃんと鏡の ...こういう時もあったかな?

鏡に映った自分を見て

そこで初めて私は私を識するのです

「ああ、これが鏡に映った私だ」

という言葉がそこには介在します。

言葉のない幼いころは

その言葉がないから

私が起こらないのです

動物もほとんどがそうでしょう。

フリー写真] 鏡をのぞき込む猿 - パブリックドメインQ:著作権 ...

鏡に映る映像

それが見えるとともに

それが間違いなく私である!と結び付ける働きがあって初めて私の顔になるのです

その意識こそが私を私として成立させているのです

鏡を見て

鏡に映っているのは私だ(この時自分の方から鏡の私を見る方向です)

というより

見る事によって私を成立させているのです(鏡に映った私の方からこちらの私に向かう方向)

ちなみに鏡に映る私は、変化し続ける途上の一瞬のものです

 

他人が居なければ私は存在しないのですか?という質問もありました

身体感覚があれば私はある、と意識出来ます

なので

存在はする

ただ私たちは

人と接するときに

その人は自分ではない人、他者だという区別を言葉でしています

そのことで私を存在させているのです

他者という認識対象があるということは私の存在を強烈にします

そのことで自我も強まります

他者というのは必ずしも人間ではないです

この

他者によって(他者でない)自分を識できるのですよね

そんなことを思いながら山頂へ

私は存在しないんだ

とおもいつつ

車でお弁当

味覚も私を想起するのです~

勝山2日目

今日は

勝山スキージャム2日目

通称ジャムカツという名のこのスキー場は

西日本最大級とあって広大なスキー場です

https://skijam.jp/winter/lp/miryoku/

そして

東急リゾートがやっているので

サービスが整っています

中で働く人の数がとても多いので

駐車場の案内もスムーズ

リフトの声掛けも丁寧

スムージーの店とかサーティワンアイスクリームも入っています

このスキー場まで30分足らずのところに娘の住まいがあるのです。。。

 

というわけで

本日は娘は仕事なので私一人で朝からスキー場へ。

朝、8時20分にゲレンデ到着!

既にゲレンデでは早々に滑っている人がいます

リフトを3つ乗り継ぐと、こんな景色

昨日はどんよりした曇り空だったけど

今日は快晴!

昨日全く見えなかった周囲の山が見渡せました

スキーターもまだ少ない!

4つ目のリフトで頂上まで上りきると

向こうの山も見えました

気温も高めで快適スキー

あさイチから

リフト終了時間まで一人で遊んできました

 

夢中で一人滑っていると

“焦るんじゃないよお”

山が見ている

何度も何度も

景色に目を向けて。

笑顔☺が出るほど

美しい!!のでした

 

 

今年最初はなんちゃってトレイルラン

今年初めての登山してきました

鳩吹山です

今日はリュック無し、手ぶらで!

あまりにも身軽

そして

あまりにも

寒い(´;ω;`)

なので

走りました!!

この林道からすでに

ここらへんで雪がちらつきました

暑くなってきたので薄着になって闊歩しました

山の景色は美しかった

西山通過して

下りはスピードUP

今日は山頂に行く前にもう一つ展望台に寄りました

ここからは白山がその名の通り白くそびえているのが見れました

出足は鈍りますが

1時間20分ほど周回して

身体はすっかり温まりました~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日の養正公民館のお正月飾り

キレイだったので写真におさめました

達筆です~

手品師になりたい

今日は登山

今年最後です

一人で山の登り納めしてきました(^_-)-☆

瀬戸市の猿投山です

 

雲興寺スタート

やっぱり山はいいな、と思う景色

うっすら雪が

そしてさらに

道にも

山頂付近

結構人がいる!

年末っていうのに(私もだあ)

山頂でバッテリーが切れましたので写真はここまでです🤳

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

山に登っているときは

普段より雑念は少なくなります

いつも理屈っぽく頭で色々思考することが多いけど

そんな時間が減ります

ほか事考えてると滑って転んだり、道を間違えたり、ペースを気にしないとばてるので

歩くこと、安全に進むことに出来る限り集中します

出来る限りなので

やっぱり色々なことを思いめぐらします

お昼はどこで何食べようとか

大晦日にスキーにいけるかなとか

網戸掃除をしてもらうためにどういう言い方がイイかなとか、、、

たぶん

どの山に登ってもそれは今日のように雑念は起こるだろうし

そして同時に

どの山に登っても今日と同じような満足感を得られるだろうな

と思うのです

今日

田中陽希さんの300名山ひと筆書き達成の記録がBSで放送されてました

https://www.greattraverse.com/project

まさに超人

私も300までは無理でも

3名山くらいは登りたいなあとも思いますが

それが目標というわけでもないのです

もちろん行きたい山はあります

北アルプスの穂高岳とか剣岳とか

鈴鹿の山にも行ってみたい

行ってみたい、けど目標とはちょっと違うかな。

・・・・・・・・・・・・・・・

今日、オンラインでのコーチングの先生のワークで

「今の自分の課題を解決して未来にどんな目標を達成したいですか」

を考えました

私は

周囲の人に自分が出来ることをしている自分を思い浮かべました

そしてそれは

既に今、自分で可能な限り行っていること、実現していることでもあります

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

田中陽希さんのグレートトラバースの番組の前に

養老孟司さんが、特集の番組でこんなことを言っていました

「子供の財産は、未来が漠然としていること、未来が何も決まっていないこと」

こんな自由さ

大人には描きずらいかもしれない

目標は何?将来の希望はある?

そんな枠にはまりきらない壮大な未来が子供にはある

 

目標って

あってもいいし

特に

決めなくてもいいと思うんです

道を究めるっていいますよね

道って究めきれないものです

茶道、華道、武道、柔道、書道

目に見える道があるわけではなく、目指すゴールがあるわけでもない

道は“未知”なるものです

 

ヨガのレッスンもヨガ道のレッスンと思いたいです

その都度未知なる体を観ていくという道です

果てはないです

そんな中で

未来の目標が浮かぶ時があるかもしれないですし

まあ

浮かばなくてもいいと思います

 

私が今日のワークであえて目標を揚げるなら

『手品師になりたい』

ということ!!

山に登らなくても登ったのと同じような感覚を持てる事

そして

それを

皆さんと共有する手品師です!

これは

生きているうちに達成できるのかな

ヨガ道を繰り返すのみです、ね。