役立つ情報をオンラインでシェアします~

今月から皆さんに【ちょっとお得になる話】をシェアしていく時間を設けたいと思います。

これは勉強する時間というより

気軽に話を聞いていただく時間

堅苦しくなく知識をお伝えする時間にしていきたいので

セミナーとは違います

〝ティータイムサロン〟

として

ヨガ以外で私が学んでいる事々を少しずつお伝えしていきますね!

毎回1時間、毎月1~2回開催の予定です

内容は

  • 分子栄養学
  • 女性の体について
  • ホルモンの働き
  • 体の構造的なこと
  • 筋膜のこと
  • 歩き方のコツ
  • 料理法
  • アレクサンダーテクニークの紹介
  • 読書を通しての話
  • 自律神経の調え方

などなどを考えています

これらは

オンラインで行います

お値段はヨガのレッスンに参加してくださっている方は

500円/1回(1時間)です

これは超!!格安です~

ヨガに来てくださっている方へ健康度アップのために始めるものですので~

それで早速ですが

第1回のお知らせです

10月24日(土)20:30~21:30

10月25日(日)15:30~16:30

同じ内容です

今月のテーマは

【筋肉を養うための食事術】

です

レッスンでもお伝えしましたが

先日、ためしてガッテンで

握力の強さは寿命に関係がある

ということが紹介されてました

https://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20200909/index.html

握力は全身の筋肉量のバロメーターだから

要は筋肉が適正にある状態が様々な疾患のリスクを減らすことになるよ~

と、いうことです

決して

握力が強ければ強いほど、筋肉量に比例して寿命が長くなるというわけではありません

ただ

筋肉量を保つことは生活習慣病の予防になるのはもちろん

脂肪分解、脳細胞の新生、骨密度上昇、皮膚代謝アップなどなどが期待できるのです

そこで今回は

食事面で心がけるポイントをお伝えします

炭水化物、脂質、タンパク質の3大栄養素とミネラルの話まで出来たらいいかなと思います

 

ちなみに私の直近のINBADYです

実践的なお話が出来ると思います!

ご希望の方は直接声をかけていただくかライン、メール等でお知らせください

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おまけ

一人ご飯の時の味噌汁には

ありったけの野菜が入ります

豚汁の中に

ゴーヤ、ピーマン、鮭、キャベツをプラスしたような味噌汁。

出汁は無くても十分に仕上がります

 

畑に行きました

畑に行きました

ピーマンがまだまだ元気!小松菜も~

それから

赤シソの実が沢山ついていたので収穫しました

お隣さんの分も採って

サット湯がいて水分を切り塩漬けにしました

赤しその実を塩漬けにするのは初めて。

青じそよりちょっと遅れて旺盛になるのですね~

・・・・・・・・・

さて

ティータイムサロンのお題ちょっと変更です

レッスンでもお伝えしましたが

先日、ためしてガッテンで

握力の強さは寿命に関係がある

ということが紹介されてました

https://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20200909/index.html

握力は全身の筋肉量のバロメーターだから

要は筋肉が適正にある状態が様々な疾患のリスクを減らすことになるよ~

と、いうことです

決して

握力が強ければ強いほど、筋肉量に比例して寿命が長くなるというわけではありません

ただ

筋肉量を保つことは生活習慣病の予防になるのはもちろん

脂肪分解、脳細胞の新生、骨密度上昇、皮膚代謝アップなどなどが期待できるのです

そこで今回は

筋肉量を保つための食事法をお伝えします

炭水化物、脂質、タンパク質の3大栄養素とミネラルの話まで出来たらいいかなと思います

時間が不足した場合は次回にまたお話しますね~

ちなみに私の直近のINBADYです

実践的なお話が出来るといいかなと思います~!

 

 

中村桂子さんと多和田葉子さん

朝日地球会議で

この二人が対談してました

中村桂子さん

https://www.businessinsider.jp/post-207613

中村桂子

多和田葉子さん

https://www.tokyo-np.co.jp/article/33282

多和田さんはドイツ在住で

二方ともメルケル首相のコロナ対応を高く評価していました

この二人は専門は全く違いますが

互いの話に大いに触発されている様子でした

多和田さんが言葉の身体性は人間だけじゃなく犬や猫の反応にも現れますよ

と話すと

中村さんは「時間を共有していると感じますね~」

とか

中村さんが説明する

〝ウイルスの特性〟を聞いた多和田さんは

「自然科学は詩ですね~」と返したり。

反応の仕方が一般的じゃあないですけどっ

でも共感しあっていました

その共感しあっているとわかる波紋のようなものは遠くで聞いている私にも響いてきました・・・

それこそが言葉の持つ

身体性

オンラインでも実感できましたよ!

 

ウイルスの特性という面で考えたら

ウイルスはその誕生が生命誕生に近い40億年、30億年前なのだそうです

Rotavirus Reconstruction.jpg

その10億年後に魚類が誕生し

さらに生命は4億年かけて海から陸へ上がってきた

そして

人類の誕生は約20万年前です。

こういう時間軸でみたら、ウイルスってもはやヒトがちゃっちゃと抗えるものではないよなぁ と思えます

また

DNAを持つウイルスも私たちヒトと同様、移動せずにはいられないものなのだそうです

そういう特性がある。

それに

ヒトのDNAの8%はウイルスなのだそうで(?)まあ共存しているんですね

胎盤はウイルスが由来なのだそうですし

当然ウイルスも悪玉一辺倒ではないわけです。

こうやって

はやりものだから急に注目するわけなんですが

その存在を知るほどに

それを理解するほどに

それに対する受容が出来ます

かっこよく言うと

赦せる、というか

これはヒト中心の高圧的な言い方ですね(っということにも気づけます)

 

多和田さんが言うように

例えば原発の問題は

地震が起こったから一気にマイナスに働いたというように誰もがとらえるけど

原発を建てたその瞬間から

プラスもマイナスも同時に在ったのですよね、利便性とそうして危険性と。

それが3.11で露になったということ。

ウイルスの存在にはプラスマイナスもなく

いつでも人間世界に入り込んで蔓延する、そうなる運命があったに過ぎない。

そしてそれが現実となったその時に

人間社会の中にもともとあったプラスとマイナスがパンドラの箱を開けるように露呈してしまった

プラスとマイナスって表裏一体

今の自分の環境の見方はどうだろうかと考えます

コロナウイルスよりもっともっと人にとって脅威となるウイルスが出てくるかもしれない

それに限らず

いつ天災が

いつ病気が

いつ事故が起こるかわからない

そんな不安定な環境のなかに私たちはいるのです

今に始まったことでなく

今までもずっとずっとそうだったのですよね

そして

私たち自身の体も辛うじて固体を保っている不安定な流動体そのものです

そう今思えることは

決してマイナスではないのだと思えるのです

 

多和田さんの本読んでみよう~

 

 

 

新たにサロンを設けます

今月から皆さんに【ちょっとお得になる話】をシェアしていく時間を設けたいと思います。

これは勉強する時間というより

気軽に話を聞いていただく時間

堅苦しくなく知識をお伝えする時間にしていきたいので

セミナーとは違います

名付けて

〝ティータイムサロン〟

ヨガ以外で私が学んでいる事々を少しずつお伝えしていきますね!

毎回1時間、毎月1~2回開催の予定です

内容は

  • 分子栄養学
  • 女性の体について
  • ホルモンの働き
  • 体の構造的なこと
  • 筋膜のこと
  • 歩き方のコツ
  • 料理法
  • アレクサンダーテクニークの紹介
  • 読書を通しての話
  • 自律神経の調え方

などなどを考えています

これらは

オンラインで行います

お値段はヨガのレッスンに参加してくださっている方は

500円/1回(1時間)です

これは超!!格安です~

ヨガに来てくださっている方への付加価値アップのために始めるものですので~

それで早速ですが

第1回のお知らせです

10月24日(土)20:30~21:30

10月25日(日)15:30~16:30

同じ内容です

テーマは

分子で考える3大栄養の摂り方①

です

普段採っている食事を分子レベルで考えてみる

の第1回です

栄養セミナー受講された方はよい復習にもなりますし、視点がちょっと違いますので理解が変わるかと思います

もちろん

その他の方にも食事の参考になるはずです

ちなみに

昨日の我が家の夕食です

せいろが新登場!

なので

かなり

見た目は悪いです

畑のにらは甘みがあるのです~

ということで何の言い訳にもなりませんがっ

2段両方使いました

 

ティータイムサロン

どちらの回も2名以上から開催しますね

お申し込みはラインでもいいですし

ホームページのメールフォームからでもOKです

今後リクエストを受け付けたり

皆さまどなたかに講師を交代していただく、ということも考えています

 

尚、参加には

ズームのインストールが必要になります

ホームページに詳細が載っていますので参考にしてください

不明点はお聞きくださいね~

 

 

 

朝日地球会議を視聴

買った蒸し器に不備があったので

またまた美濃焼団地に向かう。

交換してもらいに。

店員さんはキチンと対応してくださり気持ちよく交換終了。

行ったついでにそこから散歩

団地をおりてリカマンのところで引き返し

そこから今度は緑台の団地へ。

丸二日間降った雨はやみ

晴れ間の到来をうかがわせるような空

5時前から1時間の散歩。6時はもう暗くて肌寒い

 

それが打って変わって本日日曜の朝は快晴!!

池田グランドへ行く道

日中は暑さが戻ってきていました

午後は

朝日地球会議をオンライン視聴

いろんなテーマ、いろんな分野のプロフェッショナルの討論を聞きました

https://www.asahi.com/eco/awf/

落合陽一さんがトップで出ていたので

即座に視聴予約していたのです

やはり

期待通りの落合論が聞けました

落合さんは現状を客観的に、冷静に、なおかつ問題を鋭く見抜く力に長けています

頭の回転が超早~

確か32歳なんですよね

分析力だけでなく

メディアアーティストとしてのアイデアを実現する力、行動力も兼ね備えている人です

何を問われても

バキバキ明快に即座に答えるのでいつも圧倒されます、しかも説得力アリで。

面白かったなあ、と思ったその勢いで

聞くはずのなかったその後の3つの討論も聞いちゃった。

これはオンライン教育の現状、課題、可能性の話

ネット学校で16000人の生徒を持つ学校の取り組みと

広島県の教育長が県独自に行う教育改革を紹介していました

教育への熱意がよくよく伝わってきました

教育長の

「出来るはずがない」という思いこそ最大の障壁

子供は私たちの取り組みを見ています

という言葉が印象的でした

 

毎年やっているみたいだけど私は初視聴。

オンラインでは始めてなのかな?

オリンピックは開催すべきかそうでないのか、と辻仁成さんとIOCの方との討論とか

SDGISに自分なりに取り組むのんちゃんとか出てきて

コロナという問題がある今だからこそ、の話に聞きごたえがありました

あと4日間続きますよ

今からでも申し込めると思います~

無料です!

せいろとおひつ

先月からせいろが欲しくて色々物色してました

そして今日

ついでのように寄った織部本店で

買っちゃいました!!

21センチの直径

いざという時のための(!?)2段式です

蒸し料理の充実なるかな~

そしてそしてもう一つ欲しかったのが

おひつ

この店には陶器のおひつがあったのです

おひつと言えば木製の漆の・・・

こういうやつを思い浮かべますが

商品紹介】おひつ – 杉 | 地域文化商社 うなぎの寝床

今日見つけたのは

伊賀焼のでした

残りご飯を美味しく保存するために買いたかったのですが

これは

そのまま電子レンジで美味しくご飯を温め直せるのだそうです

さらに

本体を水に1分浸して水を含ませてからだと、蒸し料理もうまくいきますよー

というようなことが書かれていました

付属品として、すのこが付いています

手触りはザラっとしてます、蓋部分も・・・

蒸し料理も出来ますよ、と店の人に聞いて

迷いはなくなりました

https://www.igamono.co.jp/product/tochin.html

保冷効果もあるそうです

楽しみだなア

 

そうそう

今日から3日間のみのようですよ

この3日間は

店内商品は3割引き

さらに美濃焼GOの割引も適用されるので

ダブル割引のお値段で買えますよ!

知らずに行ったので

とても得した気分で帰ってきました~

市外の方でももちろんOKです

 

動的平衡

今年のノーベル化学賞は二人の女性が受賞しました

その業績は

「遺伝子を改変するゲノム編集技術の開発」

ゲノム編集って

動物や植物の遺伝子を狙い通りに壊したり挿入したりできる技術

農作物の品種改良に利用されたり

人にも使用が考えられ始めてるそうです。

人への応用はこれからますます議論の対象になっていくのだと思います

それで

これにあたって今日の朝日新聞に福岡伸一さんが投稿していました

福岡さんは

生物学会の池上彰さんのような人だと私は勝手に思っています

細胞の話、遺伝子の話、DNAの話を一般人がにわかりやすく教えてくれます

本も何冊か読みましたが

その表現が文学的でもあって読み物としても面白い

細胞のノンフィクションストーリーを読んでいるような感じです

ちょうど昨日からこの本を読んでいます

この本は対談集ですが

一番最初は内田樹さんとです

この方はすぐに脳の知的導火線が発火するので

福岡先生となら発火力、申し分ないことでしょう

ああ!!ここでも、また!!ここでも火がついてる~~

という感じが文面から伝わってきます

伸一先生はそれを知ってか準備周到で臨んでいたようです

スライドを用意して脱線し過ぎないように内田さんを先導してます。

福岡先生の言葉です

 

マウスの実験から、食べ物をとってもその重量の分だけ体重は増加するということはない

一部はエネルギーとして代謝され、半分以上は全身のあらゆるところに溶け込んでいく

 

細胞は自らを創り出す事ではなく、壊す事の方に多くのエネルギーを使っている

使い物にならなかったから壊すのではなく、出来たはしから、新品同様でもどんどん壊していく

壊していくことで新しいものを作っている、秩序を維持している

細胞は壊して変わることで(細胞そのものもそれによって形成される固体も)変わらなさを保っている

だから

変わることが変わらない方法だ

これが先生命名の

動的平衡

そして

私たちの生命活動、細胞の働きには

因果関係がないといえる のだそうです

原因が結果となるのが私たちの脳での理解だけど

原因と結果は絶えす逆転し相補関係にあってどちらが先でどちらが後に起こるということは特定できない

って

つまり

状況に応じて常に細胞は柔軟に変化しているのです

そもそも細胞は機械の部品のようなものではなくて

ジグソーパズルのように並びながらも互いに他のピースとやり取りしていて

パズルのピースが一つ欠けたら

まわりを囲む他のピースがそこに在るべき細胞を憶えていて

それを再生すべく働くのだそうです

パズルのイラスト素材 [42508317] - PIXTA

細胞は互いの空気を読みながら欠落を補い続けている

全身で、すごいスピードで、です

因果関係とか入り込まないくらいのスピードなんだろうなあ

そもそも

人間の頭が、体を理解しようとする言葉ではまとめられないってことなんでしょうか

 

だから

次第に花粉症の薬が効かなくなるばかりか

それが症状をひどくする場合だってある

食生活に気を使っている人がガンになることもあるし

何の心当たりもないのに脳梗塞になった友人がいる

 

福岡先生は

そんな生命の摩訶不思議さを

わかりやすい言葉でとらえようとしてくれます

動的平衡

砂上の楼閣で辛うじて在る私たちの体

なんて

的確なんでしょう!!

 

4つの輪

今週は

背骨の調整(セントレーションと言います)の為に

背骨を中心軸とした4つの輪をイメージしていただいています

4つの輪とは

①尾骨の位置(骨盤膜の位置)

⓶肋骨の最下部(横隔膜の位置)

③鎖骨のライン

⓸耳のライン

およそこの位置です

この4つの輪を意識して姿勢をとったり、動作します。

輪と輪の間に出来る限り均一な距離、空間を保てると

背骨にある関節の接地面が安定します

筋肉の余分な緊張を招くことなく

また

神経や深部感覚を阻害しないので

不必要な痛みを感じることなく動くことが出来ます~

ただ立つ、ただ座るという姿勢にもイイですよ

あとは

この①②の輪をまたぐようにある膜があるのですが(骨盤底膜と横隔膜)

その膜が呼吸で上下するのです

吸って下方へ、はいて上方へ、です

これはお腹の出入りと連動します

その膜の動きも観察するようにするとさらに安定度がアップします!

それで

昨日、火曜日のレッスンでの感想です

「栗拾いで張り切り過ぎて次の日から腰が痛くて・・・

この1週間、朝がとてもつらかったのですが、今日動くことが出来たし痛みが減りました。

明日の朝が楽しみです」

オンラインの方も

「レッスンの最初より首の動きが増えました」

「立った姿勢が楽に感じる」

「股関節の動きがスムーズになった」

など、いい反応がありました!

・・・・・と、みんな違いますね!!

 

体のこと、栄養のこと、その他心理的なことなど

ヨガのレッスンの中で伝えきれないことをどうにか皆さんと共有していけたらいいなあと思っています

これは手探り中です、またお知らせします

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日は秋晴れ

近所を散歩したら

涼しさと空の青さで高原にいるよう気分になりました

いつもの道なのに・・・です

 

 

豊かな時間

http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2020-10-03&ch=31&eid=12630&f=6486

落合陽一さんの出る番組はすぐチェックしちゃいます

今日の対談の相手は台湾政府ののデジタル担当トップの

オードリー・タンさん

この人かなり頭のいい人です

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5f2117c0c5b66859f1f3c152

こんな二人が対談した番組が夜のEテレでやっていました

目をパッチリ開けて見ました

メモしながらっ

 

ファッションの話

今後の経済の話

民主主義はテクノロジーによって高まる、選挙の投票率の上げかた

などなど

特に

「金儲けと価値ある仕事は違う、GDPは豊かさの指標にならない」

「今後の10年でSDGSが実現に近づき、生きるために必要なものを全人類に行き渡らせられたらいい」

SDGs(持続可能な開発目標)とは何か?17の目標をわかりやすく解説 ...

という未来の展望も語っていました

30代の二人の天才が

企業でなく公的な立場にあって社会への提言をしたり、夢のような計画を実現していることは

とっても頼もしい!!

自分の行動へのモチベーションにもなります

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて

昨日、今日と明日は一人生活です

ので

一汁一菜な食卓です

今朝の食事

左のお椀は味噌汁です

見えないけどっ

ありったけの野菜ときのこと豚肉も入っています

これをを昼も夜もいただきました

昼と夜はここに鯖が加わりましたけど

ああ

らくちん~

あと一人のお楽しみに

久しぶりにケーキを~

昨日の残りの

半分です(笑い)

今、多治見の飲食店はキャンペーン中

500円以上で200円引きになります

申告しないと値引きしてくれないそうです

少なくともグランディール(写真のケーキ屋さん)は、です。

この店にお勤めのご近所の方が教えてくれましたよ

皆さんはお忘れなく~

 

 

 

 

名月の日

中秋の名月を眺めながら夜の散歩してきました

今日3回目の散歩でした

中秋の名月イラスト: ゆったりゆるゆるブログ

1回目は

御嵩の森

午後は気温が高くて木陰の涼しさが快適でした

2回目は夕方お隣さんと一緒に。

今の時期、金木犀のいい香りがしますね~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日御嵩のIさんが

レッスンの前に声をかけてきてくださいました

「血液検査の結果が出たんですけどね、すべて全く問題なかったです

これもヨガのお陰だと思っています~」

Iさんは

今、レッスンに来てくださっている方の中では最高齢です(たぶんっ)

13年間来てくださっています

天気が悪いとお休みされるけど、自転車で来たり、徒歩で来たり

いつもニコニコしていてお話も面白いです!

嬉しかったです~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おまけ

次男が自宅から下宿先に戻っていきました

半年ぶりに。

コロナの影響で

前期の授業が4月のスタート時点からオンラインで始まったのですが

下宿先のWIFI環境が整っていなかったので

WIFI工事が完了して環境が整うまで自宅から受講する

・・・という予定で帰ってきたのです

なんだかんだと前期終了まで自宅にいたのです

この半年間です。

大量に揚げ物作って

前の晩に作って冷凍しておいた総菜と一緒に持たせました

その他

冷凍の肉や冷凍食品やらレトルト食品やら

自己満足とわかっていながら用意しました

これから我が家の食卓には

息子の苦手な食材がどんどん並ぶことでしょう