補助線

与えられた時間を今日もウォーキングに当てました

つづ原へ。

青空に映える飛行機雲。

空に補助線ひいてるみたい!

夜はズームというアプリで京都の人達と動きの勉強会。

身体の各所に補助線引くようにマッピングすると

全体が使えて動きがスムーズに。

先週は股関節で引いたので来週は身体の他の位置にも引いてみま〜す

今年初の鳩吹山

スポーツクラブでのスタジオレッスンが休止となり

時間の空いた午前中

朝、畑で「おり菜」を収穫してきました

これです

春の初めに採れるこの種の菜っ葉が好きです

つぼみの食感も

葉の苦みも

こっちも好きです

灰汁がないのでこのまま炒めたり、ゆでたり、味噌汁にも入れちゃいます

その後

鳩吹山に登ってきました

快晴で視界良好!

山頂からは御嶽山が美しく映えて見えました

先週は木曽福島から反対側の山腹を見たんだぁ~~

名古屋方面もしっかり望めました

贅沢な午前中でした~

 

いつもの通りです

今日のレッスンは

午前の小泉公民館も午後の養正公民館も同じ6名の参加があり

いつもの半分ほどの出席人数でした

ウイルスを警戒してお休みされる方がいる一方

様々な予定がキャンセルになり、家に閉じこもっているのも気が滅入るから、と来てくださる方もいました。

小中学校が休校になり、子供さんを二人連れてきてくださった現役ママさんも!

夜のレッスンでは

「こんな時に失礼します」

と、

数ヶ月ぶりに顔を出してくださった方もいました

私はいつものように

ただ

来てくださる方の最善になるように努めます。

股関節の動きを改善して

背骨や肩の動きを増やすこと

楽に歩けるようになることを目指しました

皆様が

私に脳と身体を働かせるチャンスをくださっている、と思えます。

明日からも通常通り行います。

 

 

 

 

古武道とヨガ

今日、レッスンに来てくださっている男性に

筋トレ様のヨガもあるし

柔軟指向のヨガもあるけど

私のヨガはどちらでもなく

講義的、教育的な感じのあるヨガだね、と言われました。

そんな風に思う方もみえるんですねえ・・・

 

今日、読み終わったこの本で甲野さんは

本当の教育って相手の行為を変えるもの

「そこに教育者の意図や計らいは通じるものではない」

と言ってます。

甲野義紀さんは古武道家で、自分の体使いの進化にあくなき探求心を持ち続けている方ですが

武術のは基本的には相手を打ち負かしたり、強靭な身体性をもつことが目的でなく

何が起こっても対応できること

武術の起源は相手を殺傷する技術だけど、突き詰めると

相手への対応をどうするかということに尽きる、といってます。

つまり

誰もが教えてほしいこと。身に付けたいこと。

古武道ってそういうものなんですねえ~

けど

それを決してマニュアル化したり、言語化したり

あるいは

修練して積み上げていくものでもない。。。

甲野さんが言うには

古武術は脳の命令で意図して身体を動かす事と同時に

こうすればこうなる、こう意図すればその結果こうなるという、その因果律から外れて

無意識で、考えないで身体を動かす

この矛盾を同時並行的に行うということ

なんだそうですよ。

???

わかりますか?

甲野さんは超人的な思考の持ち主なのに

言葉がたくみなので、本を読んでるとわかった気になってしまうのです

それもこれも

茂木さんの概念力、話しまとめ力が非常に巧みだからでしょう

二人の会話のテンションが上がっていくのがよくわかり

同時に

読んでるこちらも活字から目を離せなくなるという内容です。

甲野さんの実践する古武道的な感覚は、脳の使い方を知り知的生産性を上げることと大いに共通するところがあるようです。

こんなことも書いてありましたよ。

命が大事だよ、大切にしようとはよく言われる言葉で

それはその通りだけど

命を懸けて何かをすることでそれが輝くのも事実

世の中にある矛盾

体の中にある矛盾

それを

矛盾なく見ていくという見方がある

いじめは人間の本能だから決してなくなるものではないけど

いじめは悪だからなくさなくてはいけないという正論もある

こんな

矛盾を矛盾なく見ていくって

それって

やはり言語化が難しいですね

でも

クリアーにしてきたい。

時にはユーモアで矛盾をも笑いに変えながら

どんな矛盾にも対応していく力をつけていきたい

何が起こっても対応出来る

そんな心身を培っていきたい!

私のヨガは

教育的と感じさせるようでは意図が見え見えってことで。。。

よおし

「古武道的なヨガですね」

と言われる日まで

がんばろーーーーー!!!

 

 

レッスンは通常通り行います

新型コロナウイルスの影響で、

レッスンをどうしますか?という問い合わせをいただいております

現在、

レッスンは通常通り行う予定でいます。

ただ参加するかどうかは

様々な考え方もあると思いますので

お一人お一人の判断にお任せいたします。

よろしくお願いいたします

 

スキー三昧

先週のリベンジ!

今日は気分一転、長野方面へ。

懐かしの木曽福島スキー場へ。

先週の渋滞を考慮して早めに出発しましたが、いつになく空いている19号。

道中雪がほとんどなく、2時間で予定より早めに到着!

スキー場は混雑もなくリフト乗降もストレスなし!

山頂まで行くリフトも運行何より天気が良く

山頂のパノラマが美しかった。

御岳山はちょっとかすんでいましたが

一日券使って10時から4時ま滞在。

1時間のお昼休憩以外は滑り続けて

この景色何度も見ました!

リフト待ち、ほぼなかったので体の限界まで満喫出来ました~

スキーヤーオンリーの落ち着いたスキー場

やはりここはいいです!

 

 

 

 

よりハッピーな時間を

この本を読みました

裏表紙にはこんなコメント

人生ハッピーに過ごせる人と、そうでない人の違いは何?

この本は、その答えをズバリ教えてくれる

茂木健一郎

さて質問です!

一日のうち、自分がハッピーな気分で過ごせている、という自覚を持てる時間てあなたはどのくらい、何割くらいありますか??

起きて過ごしている間、私たちは様々な行為をしているわけですが

アメリカ人4千人の調査では、一日約20%を満足いかない時間に費やしている、という結果があり

余暇を楽しむイメージのあるフランス人1千人の調査では、楽しめる活動時間は一日の25%に満たない、という結果なのだそうです

あなたはどんな感じでしょうか?

あまり考えたことないかも、ですよね。

茂木さんは

人生の〝素晴らしい瞬間〟と〝つまらない瞬間〟はその割合を変えることが出来る!と言います。

まさに脳のコントロール!によるのです。

その一つが

価値観に合った方向に進む!

ということ。

自分の行動が自分の価値観にあ見合っていれば、あるいは見合うように考えていけば、それに沿って行為すればスムーズに動けるって。

価値観の合致は動作のエネルギーになるんですね

面白かったのは、

茂木さんチョイスの価値観リストがあって、自分で選んで見直せるというところ

そのリストのページを載せますね

このうち10個チョイスして

重要度の順位を①②③の3段階分類します

これは中々整理しやすい方法!

さすがです!

ちなみに私は最重要項目として

ユーモアを忘れない・自主性がある、寛容さをもつ、そして信用がること、

と選択しました。

10個上げるのは結構多いし価値観チェックもしずらい。

でも

優先順位があるといつも楽に確認できます

自分のこの行為、この言葉が「信頼につながるのか」、「ユーモアを含んでいるのか」~って。

割合は

変えていけるものだと思います!!

以前恵那市で茂木さんの講演会があり、参加したことがあります。

茂木さんはその日に近い時に

「自分は講演会に来てくれた皆様の、たとえ誰に体が入れ替わったとしても

自分はその人生を楽しんでいくことが出来るだろう」

というようなことを表明していました。

たとえどんな環境があっても脳を味方に付ければ大丈夫

割合は変えていける!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そんな話もしながらの今日は義妹と御嵩の森を散歩

冬晴れの心地よい道~

ずっとハッピーでしたよ!

徒歩でレッスンへ

今日の午前中の小泉のレッスンはお休み

なので

久々に養正公民館に徒歩で向かいました

春を思わせる気温の髙さでほんのり汗ばむほど。

アレクサンダーテクニークのお陰で歩きは快適!

今日のレッスンはは

筋膜を考慮しての動きと

後半にタバタ式トレーニングで有酸素運動行いました

その後のバランスのポーズは皆さん素晴らしく向上!

脳のリミッターを外してあえてバランスを崩してみる

これも転倒予防につながります

レッスンの効果が持続し

その勢いで帰路もへこたれることなく歩けました~

 

今日ほど滑りたい日は無かったです

今年2回目のスキーのはずだったのです

数日前から天気をチェックしたり

前回行った鷲ヶ岳以外のスキー場のチェックもしていました

それが

それが

それがあああああ

中部北陸道の事故渋滞と

それをやっと抜けてで国道から始まった

鷲ヶ岳スキー場までの混雑渋滞!!!

それに業を煮やして

行き先を変更したんですよ

始めて行く高須スノーパークに

午後券使えば半日行けるだろうと

始めてのワクワク感も高まりつつ目指したら

それが

それが

それがあああああ

鷲ヶ岳行きより輪をかけてひどくなった混雑渋滞に巻き込まれ

粘って粘って

11時半ちょっと前に

諦めました

この時点で出発から4時間経過していたのです

渋滞を尻目にUターン。

来週また来よう!と仕切り直して。

それでこのままでは帰りたくないと

急遽始まった郡上観光。

これも初めてでした。

郡上の道の駅に行って

味噌や野菜の物産品を買い、その後に

郡上城や

城下町を探索。

水の恵み豊かなところでした

これはこれでなかなか。。。

ドライバーは自分です

夕方、隣の奥様がみえて積もる話がありそうな・・・

玄関先ではなんだからと中に入って話をした。

ご主人が入院されて一時退院、その後転院する予定の病院で手術の可能性があって

そうしたらまた入院する必要があるみたい

食生活を考えなおし、予定していた旅行を取りやめ、風邪をひいてはなるまいと自分の体調にも気を配り、私とのウォーキングも中断中。

色々に気を向けながら生活している様子。

今まで親しい友人や周囲に同じ状況の人がいた時に、自分ではその人の気持ちをわかってあげているつもりだったけど、いざ自分がその場所に立った時に

ああ、(その苦しさを)自分は全然理解できていなかったんだなぁ

と感じるって。

確かにそうなのでしょうね~

話を続けていくと、不安の話だけじゃなく今までにない良い面もいくつかあるようで、自分でそれを見つけるように話していた。

そうして

なぜそうなったか、理由や原因を探るだけじゃなく、もちろんそれも大切だけど

同様に

これからどう過ごしていけばいいか、自分たちの理想はどんな風な状態なのかを考えていて

原因わかっても治らないしね~

とも言っていた。

人と話をするうちに自然と自分で自分を軌道修正することが出来る

彼女には実感がなくても、過去に彼女に話した人たちはきっと軌道修正していたのかもしれない

そして余分な感情を自分でそぎ落としていた

意図していたとしても、そうでなくても。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日のレッスンでお聞きした言葉

「60代になって体が変化したなあと感じます、70代で疲れやすくなったと感じます、年金をもらうようになって老人になったとおもいました。」

私たちは年齢がある

それが時には自分の状態を納得させる手掛かりや言い訳にもなっていきます

いやはや仕方がないです

皆さんは何歳の時が最も充実していましたか?

何歳に戻りたいですか?

私も考えますが・・・

50代2日目の昨日、20日、レッスンで瞑想していて思いました

〝今体が最適な状態に置かれていたら、自分にとって最上は過去でもなく先でもなくその今であると〟

今をよくよく観ていれば常に今が最上なのです。

常に瞑想し続けることが出来るなら人生の山も谷もなくなる

どん底に落ち切った経験のある私も、今はそう思えます。

だから

どんな今も観ていきましょう。

自分でできる軌道修正法です。クリックすると新しいウィンドウで開きます