なぜズームヨガなのか

4月最終日!

珍しく、ブログ更新しています

半月ほどオンラインヨガの体験レッスンをしてきました

2月下旬あたりから3月中旬にかけて、それまで使用してきた公民館が順々に使用出来なくなっていったので

どうやったらヨガを皆さんにお届けできるかな~と考え

比較的すぐに取り組むことは出来ました

始めることは出来ました(一応)

すぐに(これは得意な方)

でも

でも

そこから色々いろいろ問題がわかってきたのです→大体これがいつものパターン

「画面が小さくて見ずらい」

「動きが正しいのかわからず自信が持てない」

ということから

接続の問題

「音が聞こえない」

「接続が出来ない」などなど

それから

オンラインレッスンの周知法!

ホームページの作成をお願いしている方と何度も何度もやり取りしてスムーズでより良い方法を考えてきました。

おそらく今日中にホームページ上で来月からのレッスンの概要をお伝えできると思います。

まずは5月限定のスケジュールと料金体系と決済方法です。

是非ご覧くださいね~

レッスンをする上での問題は

一つ一つ解決法を探っていきます

問題があるほどに工夫のし甲斐があります!→そういうことに喜びを感じやすい

あと

それに

本当のことを言ってしまいますと

ヨガをお伝えし始めてから、より良いレッスンを目指して様々に模索して

色んな所に頭を突っ込み

右往左往しながらも獲得してきた知恵や動きの技法を

より多くの方に体験して、知っていただく方法ってないのかな~

ここ数年思い続けていたのです。

私のレッスンは決して万人受けするものではないと思っているんです、自分でも。

でも

どこに行っても

いつもリピートして来てくださる方がいる→少数派ですが!?

そういう方とオンラインでならつながって、やっていただける!と

それが遠方の方であっても。

あるいは、今までの対面レッスンより心地いいしやりやすいという方もみえるかもしれません

先ほど昨日の夜の“安眠ヨガ”にズームで参加してくださった方が感想を送ってくださいました

おはようございます。

昨日、腰痛でとても辛かったのですが、
今朝は痛くないです。

凄いですね〜安眠ヨガ!(((o(*゚▽゚*)o)))♡

またよろしくお願いします♩

ヨガは自分で自分の体を観察していくもので

その観察力こそが体を変えていく力になるのです

ですので

私は動きの提案をする

その動きをしたから変わるというより(それもあるけど)それ以上に

どのように(感じながら)動くかが肝心です!

それが、脳の神経回路を変えるからです。

そしてそれは

オンラインでも可能です

どこにおいてもできるのがヨガなのですから

観察は今、ここでもできることです。

これはズームヨガをやり始めてから自分で確信したことなのです。

私の存在は薄れる方が好都合です、ほんとに(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今世界は変革に向けて動き出している時

教育改革、経済改革、政治改革

様々な今までの問題を見直せる大きな変換点に立っていると思います

大げさなことでなくても

私たちの生活を改革する貴重なタイミング

食事の見直し、消費活動の見直し、時間の使い方、コミュニケーション、

そして

運動の見直し

このようなチャンスは一生に遭遇することのないものです

不安はきりがないけど

服がいらない、外食って必要ないかも、散歩っていいね、一緒にいられるっていいね

私は発見する喜びも多いです

そうそう

昨日、今使っていない2階の子供部屋の絨毯をめくったら床が細かい砂状のもので真っ白でしたっ

10年以上めくっていなかったあああああああああああああ

これを

発見しました あははははっ

さて

最後にさっきの朝ごはんをアップ

昨日またまタケノコをいただいたので朝から使いました

作るのは好きだけど洗い物は多くしたくないので一皿のおかずっ

あと今日の夜がオンライン最後の体験レッスンになりますので

1時間前まで駆け込みOKです

ズームは無料でダウンロードできます

やってみたいけど不安という方は連絡くださいね!

 

 

 

 

 

お一人お一人へ届けたいものがあるので

ホームページの最初の画面に

5月からのオンラインレッスンの予定を載せてあります

5月いっぱいは公民館は使用できません

が!

オンラインなら

自宅にいながらヨガ出来る!

しばらくこの方法でやっていきますね

スマホで見るから画面が小さくて・・・という方もみえるかもしれませんが

言葉でできるだけわかりやすくお伝えしていきますね!

対面レッスンの時と同じように、それ以上に、自宅でなら体で感じていただくことがあるかと思います。

オンラインレッスンのあとで、ある男性がこんな感想を送ってくださいました

昨日はありがとうございました。
10数年前に3年間ほどヨガを習っていたのですが、生徒さんの殆どが70歳を過ぎておられる方達の中でさせて頂いてました。ゆっくりとした動きが中心でした。
その教室が閉鎖になり、結婚など環境も変わりましてやめていたのですが、久しぶりにさせて頂きました。
その時とは違い、稲垣さんに教えて頂いたものは、運動の強度が強く、その強さに拮抗するものを感じとっているように思いました。
と同時に連続した動きの中でのアレクサンダーテクニークのレッスンを受けているような感覚がありました。
ありがとうございました😊

私はなんだか色々色々思うことがあってしばらくしてから返信しました

コメントいただいてから、拮抗という言葉が頭の中でリフレインしてます。
ヨガのレッスンは教師が相手に何を伝えたいかで動作の内容、強度が全く違ってきます。
筋トレなのか柔軟性なのか、動きの定番パターンを美しいフォームで繰り返したいのか、シェイプアップなのか等々。。。
そして同じことを学んだ仲間でも伝える人が変わるとまたそこに大きな違いがある。
一度自分というフィルターがかかるからですね。
自分がこれだ!これはきっといい動きだ!と感じたことを相手にも体感してもらえるように伝えているのですよね。
こういう動き方もありますよ、という提案もしますがそれも自分の感覚が材料になるのでこれもやはり自分を通してます。
そして生徒さんは別の身体と感覚なので同じ動きをしても受け取り方もお一人お一人違います。
今回も様々な印象がありましたが全て、私の中にあるものだったと思ってます。自分では意識することなく伝わっている。。。
あんまり優しいと言われたことないんです〜😭
拮抗は言われてみれば確かにそうしています
でも拮抗と思ったことがあまり無かったです。
レッスンには正解がないと思っていますがいつも自分が出過ぎることの反省が多いです
感想の感想でした
ありがとうございます〜

レッスンには自分が写ります

自分の頭の中にあるものを体を通じて伝えているので。

そしてそれがどにように、どれだけ相手に伝わるかは想定しきれないのです。

この方は私の中に確実にあるものを、私の意志に反して受け取られたんだな、という感じがしたのです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いろんな方がズームでのヨガに参加してくださっています

いつも公民館でのレッスンに通ってくださっている方はもちろん

岐阜のインストラクター仲間、遠方の高校の同級生たちとその友人、アレクサンダーテクニークを学んでいる方たち、久しぶりに復帰した懐かしい方も。

みんなみんな感じ方が違うのだろうな~~

私の目的は同じですが。。。それはまた。

先日参加してくださった方はその後にこれをくださいました

ですので

去年のあまりの!?ぬかで下茹でして

ご飯に!

一年に1回だけ

庭の山椒の葉が日の目を見るとき・・・

また明日もがんばりま~す

 

いいのかそうでないのか、、、

今日は時系列でいきますー

朝、布団にいながらスマホでホームページの変更事項のお願いをあれこれ打っていたら

わ!こんな時間7時過ぎい

8時に散歩の待ち合わせがあるのにー

と、いうわけでバタバタ下に降りて行き

洗濯、身支度、ご飯作り、風呂掃除、洗濯干し、身支度と済ませました

朝はフライパン一つと鍋一つで

この後同じフライパンで

急いでる感伝わります?

逃げるように家を出て

池田グラウンドまで散歩。

午後はズームヨガを2レッスン。

2レッスン目、今日は椅子を使って優しいヨガをしました。

お二人ほど接続の関係で出来なかった方がみえましたが

5名と4名の方が参加されました

その後は

文字打ち、買い物、晩ご飯の支度、晩ご飯、ネット検索、文字打ち

そして今1時半

ああああああまた今日もおおおおお

悪夢を見ませんようにいいのかそうでないのか、、、

 

 

 

 

 

来週のズーム予定です

今日はアレクサンダーテクニークのレッスンを受けている方や共に学んでいる方々へズームヨガを送りました。

全員関西の方!

自分の中ではかなりアレクサンダー寄りのヨガ🧘‍♂️

んー何というか

観察力高めで内観的

得に

背骨を丁寧に扱う感じ。

今までの学びをヨガの動きに変えるとしたらこうなりますよーとお伝えしたかったのです

他の参加者はボーカリストや楽器演奏家、接骨院の先生等々、それぞれの現場で学び生かしてパフォーマンスしてみえます

同じ学びが形を変えて色んな場所で生きている

そんな応用が限りなく効くのがここでの学びの面白です。

 

参加された方の感想の一部です

 

稲垣さん、どうも有難うございました!
耳馴染みのあるアレクサンダーテクニーク&土橋メソッド用語満載によるヨガで、今まで学んだ知識を身体で感じることがとても新鮮でした。
実際に身体を意識してヨガをすることで、さらに知識を落とし込める様な予感がします。
それから、とにかく自分の運動不足さを痛感しました。。。
また機会がありましたら、よろしくお願いします!

稲垣さん、ありがとうございました!
とても気持ち良かったです。
頭の後ろを上下や左右に動かすと顔の皮膚も動くというのが楽しかったです。
あと、動かすたびに自分の固い部分がはっきりするのも面白かったです。
は足裏が床により密着したのか安定感が増しました。
今夜はいつも以上にぐっすりと眠れそうです!

来週はこの[安眠ヨガ][優しいヨガ]をいつもの機能改善ヨガに加えてズームでお届けしますね

何とかしたいけど

連日の電子機器との格闘で

最近ちょっと頭が

エレクトリカルパレード 🙄 

このままではまずいなぁと思いながら

今日もズームヨガの他に2時間プラス1時間のズームでのオンライン勉強会

その間に

Wi-Fi環境を変える工事が我が家に入り

途中から接続が切れる切れる

聞きたいことが聞けず、話したいことが離せず、見たいものがみえず

もうもうもう

こっちの頭の接続がどっかで切れそう

終わって

へとへと

疲労する頭に新たな知識が入ってきて

嬉しいはずが何だかちょっと違う

夜は夜でアレクサンダーテクニークの講習ズーム。

また違う頭を使って 😯

脳みそがシャッフル

まずい

エレクトリカルパニック 😯 

に近づいてる感じがする

パソコン脳って

睡眠浅くする。眠いのに寝れないような感じ。目覚めも早くて

ああああああああああああああ

テレワークの方、ご家族の方お気を付けくださいね。

せめてもの気分転換は

今日の料理

昨日、夜ヨガにいつも参加してくださっているMさんに

こしあぶらをいただいたので

山で採れたんだそうです!

夕飯に天ぷらにしていただきました

義父母のところと

我が家にも

あとは

タラの煮つけ

と簡単サラダ

この時期ならではの味覚と

届けてくださったお気持ちに

今再び感謝して

急いている自分を

このブログ書きながら

ちょっと反省。。。

 

今が最善なら。

今日のズームヨガは

午前中2名

夜は3名参加で行いました。

昨日接続不能で参加出来なかったMさんもズームをインストールしてくださり晴れてオンラインで繋がる事が出来ましたー

やったあ〜

Mさんからの終了後のメール✉️

昨日から色々ありましたが、
今日、オンラインのヨガに参加できてホントに良かったです。
ありがとうございました<(_ _)>

今まで何気なくヨガをやっていましたが、こんな状況になって改めてやりたいんだなぁいう気持ちを確認することができました。
それと、
先生のお声を聞くと、なんだか安心します〜。

また、よろしくお願いします ٩( ᐛ )و

今、こういう時

何をしてそれをどう感じるか

 

ゴールが見出せない日々の中で

決して不安ばかりじゃないこと

それを

身体を内観することで

気づいていけます。

丁寧に身体を観れば

それに対する反応が却ってくる

荒っぽく観てもそれなりに反応はあるし

ちょっと無理させてたな、とわかることもある

今日の別の方の感想

最初はトラブルで入れなてすみませんでした。

久しぶりにとても気持ち良かったです!前に一度教室行った事あったの思い出しましたが、スッキリした気分になれたし、運動してないので硬い体がほぐれました。本当にありがとうございました😊
またやりたいと思うけど、最初のうちは今日くらいの短い時間でも良いかなぁ?って…思いました。
また誘ってくださいね!

スッキリするのは

身体に気持ちが向かうから。

手荒に扱っていたと気付くから。

先ほどを思えば思うほど安心からは離れていく、、

でも

身体を観ること

すると

その今は

外からの不安から離れられます

一緒に

安心しましょうー

さてと今日は

朝にした昼ご飯の支度から。

圧力鍋で筑前煮

ゴボウと昆布だけ1分加圧

その後他の材料入れて味付け

出来あがる直前に竹の子の入れ忘れに気づいた!

無理矢理投入したところ。

(泣)

この鍋の横で鶏そぼろ作り

最後に小麦粉振り入れて汁を無くします

お昼は丼❗️

朝ご飯はフライパンひとつで

ブリの横で野菜強引に炒めて

竹の子の薄皮とタマネギ、わかめ、豆苗の味噌汁

夜は

娘のリクエストで

 

 

おやつ!

ベルギーチョコレート

タイの紅茶🇹🇭

今日も

よい日だったと思う今。

 

 

ズームアプリを仲間に入れてください~

今日は

午後2回、お一人づつ

夜1回、5名参加で

計3回のズームヨガを行いました~

久しぶりにお顔を見る方や、鎌倉に住む同級生の友人も初参加で。

先週よりさらにスムーズにいった印象でしたが

が!

が!

があああああああああああああああ!

お一人接続が不可能で体験していただけなかった方がみえました

それは

ズームのアプリをインストールしていなかった事が原因なのですが

それは

そもそも私が

「ズームのアプリをインストールしなくてもいけます!」

と告知したことが原因だったのです

以前その状態で参加出来た方がみえましたので

その方も始まる前に様々に操作していただき、遅れて次の回に参加されたのですが

大変時間をとらせてしまいました

今日も

焦った私は子供たちにあれこれ調べてもらいましたがうまくいかず

体験希望の方もおそらく大変気をもまれたと思うのですが

(最終的にはご主人も巻き添えにしてしまいました)→パソコンかなり詳しい方です

結果

接続ならず。。。

大変ご迷惑をかけてしまいましたっ

 

ですのでここでお願いなのですが

「ズームヨガ参加ご希望の方は、どうかズームのアプリをダウンロードしてください」

無料でできます

https://zoom.us/jp-jp/meetings.html

ここからサインインしてください

今月は無料開催ですのでどうかどんな感じかお試しくださいね~~

さて

前々回のブログを読んである方が感想を送ってくださいました

こんにちは。

最新のブログの中で
循環…という言葉がすっごく響きました😆

先生が得た知識を私達に伝えてもらい、それを実践する事で私のカラダの中も血液やリンパが流れて循環する…
いろんな事において世の中は循環してる…
全ての事が滞っている今だからこそ、大きな気付きでした。
ズームヨガも気になりますが、今は先生のブログからの発信を受けて自分なりにインプットして実践します。
お米もセミナー後は毎日食べてます😁

ブログを楽しみにしてる1人より…

栄養セミナーにも参加してくださって

それまであまりとっていなかった食事、

特にお米!

をとるようにしたら体や気持ちに変化が感じられた!とおっしゃっていた方です

ありがとうございました~

今日の私の体を循環したメニュー

何を作ったでしょう?

人参、タケノコ、玉ねぎ、マイタケ、しょうがを炒めて 合いびき肉を入れて

これも

ズーーーーーーム!出来上がったのは

ドライカレー!!

残ったひき肉は

魚のすり身と合わせて肉団子にしました

朝から作り置き作り置き~~

 

贅沢ってなんだろう。。。

なんだろうなんだろう。。。家からの散歩の途中に

Hさんの家はある。

Hさんは月曜のヨガの教室にほとんどお休みすることなく参加してくださっている方。

散歩で通りすがりに、よく見かける姿は

庭で作業中のところ。

この時はちょうど買いものから帰宅したタイミングだったみたい

声をかけてみたら、薄っすら日焼けされた顔で

「おおお!」と返してくれた。

教室が休みになって半月くらい経つと、毎週見ていた顔が久しぶりにで新鮮だったかな。。

Hさんは野菜の苗と花を買って来たところだったみたい。

私に

「うちの畑見ていって」と言ってくださった

 

菊を育てるプロだけど、畑もされるんだ、と思いながらついて行くと

家の横には広い広い畑が広がっていた。

 

広いだけじゃなく

育てている野菜の種類が多い❗️

 

順に案内、解説して下さった

里芋は藁でキチンと防寒

ネギは秋まで抜かずに来年の元にするのだそう。

空豆、じゃが芋、スイカみんなキチンと区画整理されてる

連作障害ないように管理はバッチリ👌

ブルーベリージャムやキウイ

苺の横には椎茸の原木が黒いマントで遮光されてた

このにんにくは

炊飯ジャーで黒にんにくにして毎朝食べるんだって

我が家も主人が畑しているからこそ

そに大変さがわかるので

この行き届いた状態に深く深く感動した🥺

「卵だけ買えば生きて行けますね」

と言ったらにっこり笑顔に。

最高のステイホームの在り方を垣間見れたなあ

おかげ様で

なんだか嬉しい帰路でした。

……

昨日、前々回のブログを見て下さった方が感想をおくってくださった

 

 

今週のズームのお知らせです

お知らせです

5月より、オンラインレッスンを本格的に始動する予定です

昨日はオンラインでのズーム講習のほか、アイパッドを調達したり契約したりで夜までバタバタとしておりました。

今日もホームぺージ更新の為に一日家の中で構想を練り練りねりねり

あっという間に夕方のこんな時間にっ

こんな風に

毎日少しずつ準備を整えております

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

それで今週のズームレッスンの予定です 時間は30分です

4月22日(水) 13:30~ 14:30~ 20:30~

4月23日(木) 10:00~ 11:00~ 21:00~

4月24日(金) 10:00~

そして

大変申し訳ありませんが

来月からズームのレッスンは有料になります

機材の調達等の環境準備のため申し訳ありませんっっ

ちなみにレッスンの料金予定です

1,500円/1回 4,000円/4回(同月内)

月4回の割引料金はホームページ上では5000円とさせていただく予定です

時間は50分~60分を予定しています

よろしくお願いいたします

今月は無料ですのでこの機会にどうぞ体感してみて下さい・・・

 

こういうチャンスもある

木曜日

夜、ズームヨガを受けてくださった方が

「とっても良かったです~~」と感想をあげてくださいました

金曜日

家の電話に連絡くださって「ブログでやっていることを知り、今日の午後参加したいです」という方がいて(私はその時不在だったので電話かけ直すまで時間が経過してしまったっ、、、)

何とかズームのインストールに挑戦していただき、直前に接続成功!!

無事やっていただけました。

そして

「体が整った感じがします~~」と翌日教えてくださいました。

 

昨日でスポーツクラブが開業自粛となり、連休明けまではすべての対面レッスンはお休みとなりました

木曜参加の彼女は私の実入りをえらく心配してくださり、ズームのあと、電話してきてくださいました。

お気持ちが有り難い 😳

収入はもちろん減ります

それ以上に残念なのは

自分の得た知識を伝えられないこと

学んだことを伝え続けるという場があること、そしてその循環

それこそが私の仕事における生命線です

ヨガでいただいた収入はいつも新たな次の学びへの資金にしています

より良いアウトプットの為にインプットする

創意工夫を持ったこの循環を保っていきたい。。。

必ず誰かのお役に立てると思いながらいつもインプットしています

昨日、そして今日も京都とのオンラインでの学びがあります。

よりよくアウトプットするための大切な時間です

少しでもこれを循環させるために

今はオンラインでの提供をしていくことにします~~

諸々かんがえつつ

一昨日に歩いた道に咲く桜に一瞬立ち止まり

その日に

目に留まった文面

励み、習うべき行く末もなし

そんな時が来るまで(来てもなお、かも)インプットは続く(続けたい)

それから

dav

桜かあ

日本人てここにどうもしみじみしちゃうんですよね

私ももれなく。。。。

土岐川沿いの桜を思い出す。。。