ヨガと栄養学

土曜の朝は

オンライン体操教室のヨガの日。

今日は

腹圧アップの呼吸と胸郭呼吸を促すよう動きました。

今週は

フェルデンクライスの先生もアレクサンダーテクニークの先生も呼吸法のレッスンをされたので

ならば私も!と思い立ち、そろえて行いました。

それぞれアプローチは違いますが

目的は同じ。

ヨガの先生でも全く違うと思いますし

呼吸法改善のためのアプローチ、方法は無限にあると思います。

その最大の目的は

呼吸の最適化、だと思います。

私はそうです。

呼吸の最適化は四肢の動きの向上にもなります

30分でも感じていただけるように工夫しました!

どうだったかな~??

さて

午後は久しぶりに

栄養講座を開催しました

多治見学習館主催の〝マナビバ″です

今回は【ダイエット】をテーマに栄養の勉強とヨガを週一で交互に6回行います。

久しぶりで準備に時間がかかりましたが、有意義な復習になりました

ヨガに参加の皆さんにもサロンでお伝えしますね!

 

 

花井さま、お問合せいただいた件で

本日

こちらのホームページの問い合わせフォームからレッスンの参加について質問をいただいた花井さま。

こちらからの送信メールがエラーとなってしまいます。

おそらく迷惑メールの設定によるものと思います。

以前いただいた際も同様でしたので、こちらよりお知らせいたします。

gmailからの受信を可能にしていただくようお願いいたします。

もしよろしければ

一番近い会場に、レッスン時間に直接来て参加していただいてももかまいません。

よろしくお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日

レッスンの後に立ち寄ったカフェの庭が美しくて、、、

皆で奥まで眺めに入っていきました。

いい季節です

散歩も楽しさ倍増

暖かいところではこんな風

ミカンの花の香りの良さには

思わず足がとまります

 

 

こどもの日の料理

5月5日

連休最終日は雨でしたね。

よく話し、よく歩き、よく料理し、よく食事し、よく学んでよく遊んだ連休でした

そう

いつもと同じように、です。

今日はそんな連休の日々の最後の日の食卓のこと

今日はこのレシピでカレーうどん作りました

写真ないけど、、、

朝日新聞に数ヶ月前載っていたレシピです

二人生活では滅多に作らないけど、今日は3人だったので。

これ

おススメです~。

夜はちょっと楽にしようかなあと思ったのですが

冷蔵庫の事情でハンバーグ。

今日は

ひき肉のミンチにプラスしてこれを入れました

こま切れ肉を粗く刻んで塩こうじをまぶしておいたものと

小麦粉をまぶした新玉ねぎ

あと

麩と食パンを粉砕したものに豆乳を浸しておいたもの

我が家のハンバーグは煮込みが多いです~

作るたびに味が変わる!

今日はちょっと固めでした

そりゃそうか!?

連休中も料理はイイ気分転換でした

 

アレクサンダー的歩き方レッスン

昨晩、アレクサンダーテクニークの先生の

楽々!歩き方講座

が開催されました。

ラインがつながっている方、ズーム視聴可能かな、、、という方にはご案内しました。

数名の方から感想いただきました。

ありがとうございました。

参加できなかった方もご安心を

歩き方講座はヨガのレッスンやサロンでも行っていきますね!

アレクサンダーテクニークの先生に師事するのは、今回講座を開催された土橋先生が二人目ですが

前の先生にも歩き方を学びました。

土橋先生はアレクサンダーテクニークに併せて様々な身体理論を学ばれているので

それらも融合したオリジナルな感じです。

昨日の1時間の要点をまとめると

歩き方のポイントは3つ!

①頭がリードする

頭をほんの少し前方に倒しながら進む

猿のように四つん這い歩きもしました

旅先で出会った親子猿♡【伊豆・波勝崎苑】 : 元テレビ編集マンの癒し ...

 

②膝裏を緩めること

股関節と足首の自然な連動が出てきます

どうしても膝が曲がってしまう

③大腰筋を意識する

みぞおちのあたりから足が伸びているという感覚になります

大腰筋トレーニングの基本は壁を使ったもも上げ | StartHome

私は1の頭のリードで一気に変化を感じました!

重い頭の進み方で身体がスゥ~~~っと運べる感覚がありました。

何か一つでも

残ったものを試してください

新たな歩き方があるということ

選択肢が増えたということには大きな意味があります

ちなみに

私は今日はここを歩きました

可児やすらぎの森

もちろん頭を意識しながら。

鳥のさえずりが響き渡る森でした。

 

昨日はここへ

今年は総植え変えしたのかな。花は見られず

温室は充実していました

ペチュニアにはこんな色もあるんですね

足元がとても美しく

あ、花フェスタ記念公園です

温室で咲く薔薇の大輪

スナップエンドウもおしゃれに枯れ枝で誘引されてた

大手まりも満開

雨でもぐるりと回りました

 

年パスを買ったので

写真更新していきますね

歩き方講座のお知らせ

明日、4月29日木曜日のお知らせです

今、一緒にオンラインで体操教室を開いているアレクサンダーテクニークの土橋先生が明日ワークショップします。

無料です。
興味があったらどうぞ〜

メールフォームから申し込みが必要になります
体操教室の案内が届くと思いますがスルーで構いません
https://alex-kyoto.com/2021/04/22/walk/

ズームのインストールが必要になります

 

 

 

今週のレッスンは胸部がポイント

今日は

胸部~頸部の脊柱の動きや、その部位によくある疾患について学びました。

3時間、あっという間!!

復習と

実践と

そして

新たに気付けたこともありました!

胸部~頸部は

肩こり、首のこわばりの改善、予防だけでなく

姿勢の適正化、呼吸を深める、動作向上、自律神経の安定など

全身にも影響を及ぼしていく部位です。

胸椎はあばら骨ががっちりついていて内臓や肺を守っているために

頸椎(首の骨)や腰椎のように骨の動きは多くないです

安定の場所。

でも

ここのわずかな可動が首や腰への過度な負担を減らしてくれます。

ですので今週はこの

胸部

ここをよくよく動かしていきます

まずは呼吸から!

肋骨は

呼吸で常時動きます

吸気のとき

呼気のとき

この呼吸での動きを

様々な姿勢や動きの中で観ていきます

気持ちよ~く呼吸できますよ!!

春の休日

朝、

オンライン体操教室の終了後

廿原まで散歩してきました

おかげで快適ウォーキング!

今の時期、つつじは満開

香りがするほど花の数

新緑の美しさに胸が踊り

藤の花も見頃です!

森の道はひんやり冷たい

そして森の大合唱

谷を渡って響く鶯に鳴き声の美しさに感嘆しました

帰り道は

白のモッコウバラの香りに立ち止まりました!

この季節のウォーキングは生命活動の発現に満ちあふれています!

 

午後は

各務ヶ原まで花の苗を買いに行きました。

マンデビラは母の日用に

あとは庭の彩に

カザニアは色違いで

ニオイバンマツリ

は3メートルになるそうだけど、、、、

とりあえず買いたくて

夏に咲きますように~とペチュニアの混合色を

庭の楽しみです~

・・・・・・・・・・・・・・・

おまけ

また昨日と同じ玉ねぎメニュー

今日はお隣さんと一緒の晩御飯となりました

外は何となく肌寒く

キムチ鍋もいけました~

休日らしい一日でした!

 

新玉ねぎ収穫手伝いました

今日は

午後のレッスンの後

畑で玉ねぎの収穫を手伝いました!!

私がした作業は大したことないんですが、、、

こんな風に

つるして保存する用と

すぐ食べるように分けて

根と緑の葉を切る作業

のみ!(笑)

今、収穫するのは

早生という種類で全体の4分の1だけ

いわゆる新玉ねぎというやつですね

あとはまだ発育中・・・。

 

そして

折り菜の収穫

このつぼみのところを茎と葉ごとポキッと手で折って収穫します

そして

スナップエンドウ

マメ科の花はかわいいのです

ここのところ

zoomの作業改善がうまくいかず振り回されていて

無駄な時間が多くて悶々としていましたが

畑の作業でリセットできました!

単純です!わたし。

採れたての玉ねぎを家族に分けて

我が家でも早速二人ご飯の夕食でいただきました

 

生のスライス

オリーブオイルといただいた酢と醤油で。

こちらは

電子レンジで蒸して

バターと醤油をたらしただけ!これお薦めです!

スナップエンドウも

毎日食卓に並びそうです。

 

 

 

御嵩の森

久しぶりに自分の弁当を作りました

残り物詰めれば何とかなる!

これを

御嵩の森で。

新緑のまぶしい森になっていました

久しぶりの道

藤の花がいい香りを放っていました

蜂もブンブン

蛇も発見

森がうごめいていました

今日は御嵩の教室に5人の方が体験に来てくださいました

何と!

そのうちお二人が80代!

体を観察する

そのことに年齢は関係ありません

そのことをわかっていただける場にしたいと思いながらレッスンしました。

来月から仲間が増えます!

私もさらに研鑽していきます!!

 

今を観ていきましょう

今週のレッスンは

左半身と右半身をそれぞれに感じてみる

右側と左側を分けるようにして動いてます

始まりは小さな肩関節の動きから。

関節のわずかな動きも

脳の中ではちゃんとそれを受け取っています

大きな筋肉や

関節の大きな動きの中で

埋もれてしまいそうな感覚にも目を向けます

肩をぐるぐる回すだけ!】驚愕!「肩を回し」で代謝があがる ...

そうやって

丁寧に自分の体を観察する

自分の体に及ぶ深部感覚を丁寧に観る

それは

瞑想にも近い感覚です

不快さを抱きしめ、執着を手ばなす――瞑想5日目に訪れた驚異のマインド ...

体の今に焦点を合わせていくこと

たった今の自分を客観的に観る

これは

瞑想です。

亡くなった村上和雄先生は

https://www.athome-academy.jp/archive/medicine/0000001028_all.html

遺伝子のONとOFFという言葉を世に広めましたが

私たち自身の在り方はそのスイッチに影響を及ぼします

笑いや恋愛感情が体内のたんぱく質の状態を変える

喜劇を見に行ったカップル、笑いすぎで退場させられる - GIGAZINE

マイナスの感情も同じです

遺伝子配列を作り上げた存在を先生はサムシング・グレートと名付けました

私たちは自分でそれを操作することは出来ない

サムシング・グレートそれ以上の存在にはなりえないのだから。

いつもプラス思考で

マイナス思考はしない

遺伝子的にはその方がいいのかもしれないけれど

そんな風にはいかない

作り笑いさえできない時もある

私は

プラス思考とかマイナス思考という言葉が苦手です

そのように分けようとすることが何か苦しさを生むような感じ

幸福と不幸もそう

どちらかなんて考えなくてもイイ

それより

今をおもえばいいのです。

幸福でも不幸でもどちらでもない今

プラスもマイナスもない今

どちらでもないと思えるのが

瞑想です

不快さを抱きしめ、執着を手ばなす――瞑想5日目に訪れた驚異のマインド ...

心が働き過ぎるからどちらかに分けるということが始まる

考えなくていいことだと思うのです

体を思えばいつも

そこにサムシンググレートを感じられる

自然と未来について | 自然と未来株式会社

心の働きがとんでもなくちっぽけに感じられるような存在が

いま、ここにあると思える

 

音が聞こえる

触れている感覚がある

呼吸が行われている

それを今週も感じていきましょう