梅雨の養生

鍼灸師の先生に

今の季節に合った体の養生法を学びました。

東洋医学的にみた、梅雨の時期の体のケア法が知りたかったのです。

当日参加できなくてアーカイブでの視聴になりました。

今年の梅雨は

梅雨前から気温の変化が激しいですよね。

そんな中での梅雨入り

やはり、気温差がある梅雨です。

梅雨の季節は

胃腸の不調が出やすいです。

あと

体に水分がたまりやすくなります。

それによってむくみが出たり、便秘になりがち、、、

また

だるさ、倦怠感がある、冷えやのぼせを感じる、なんてこともあります。

このような変調にどう対応していくかを学び、考えました。

食事は

お腹に負担のない食事を考えること

甘いものや、脂っこいものは摂りすぎに注意です!

そして余分な水分をためない、余分な水分をとる、を食事でも考える必要があります。

あと!

運動は

汗をかく

これが適しています!

体内の余分な水分を出すんですね!

むくみ対策にもなります。

レッスンでも

程よく汗をかいていきましょう。

スッキリしますし、夏の暑さに対応できる準備にもなっていきます!

雨の合間に

ウォーキングいいですよね

出来たらほんの少しペースアップしてみましょう。

 

今の時期おすすめはここ

昨日歩いた

御嵩の森

ササユリが満開です

アジサイも咲き始め

アヤメもイイです

お弁当

釣りに行った義弟からぶりの切り身をもらったので当日は刺身にもしました

あとは

アクアパッツァ(なんちゃって)

ただ

この時期は

生魚は水分を貯めるので

魚は火を入れたほうがいいそうです~

梅雨の季節の養生法

レッスンでもお伝えしていきますね~!!

そして

明日からは京都で合宿研修!

いってきま~す!

今日は皆で猿投山

長男が

ひよこ豆を食べたくてネットで頼んだけど

一粒食べたら固くて不味くてッ

といってうちに持ってきた。

そりゃ

不味いわけだ。乾燥したやつだもん。

というわけで

私も扱いを知らないので調べて食べる状態にしてみた!

一晩水に浸しておいて

45分ほど茹でると水煮の出来上がり。

小豆より簡単に柔らかくなるんだ!

これにオリーブオイルやスパイスをまぶしてオーブンに広げて焼いてみた

あとは

フムスというペーストを作ったり

カレーもしてみた

今日はこれをロールパンにはさんで

フムスも入れて

山のランチに持っていきました。

 

今日は息子夫婦が付き合ってくれて

一緒に猿投山へ。

 

まずは美しい森の中を行きます

週末の雨で沢は増水していました!

山桜の巨木の横を通る道です

根っこが織りなす山道を行くのは

なんだか冒険してるっぽい

山頂到着

嬉しそうな私ッ

山頂でりかこさんとおち会えた!!

彼女から息子夫婦へのサプライズ🎁は

ジブリの手ぬぐい!

喜ぶ二人

一緒にランチ

りかこさんのスパニッシュオムレツに

またまた喜ぶ二人。

食後

途中まで4人一緒に下山して

途中の分岐で

帰路につく私たちとは反対方向へ向かうりかこさん

まだまだ物足りない彼女はさらなる山奥へ向かっていった(すごッ)

今日は

朝から張り切って

ランチ用に新じゃがを調理したり

クッキーも作ってしまった

皆で一緒の山も楽しんできました~

 

 

 

今週のウォーキング

今週の散歩履歴

日曜は鳩吹山に登って来ました。

前回は3月2日に登っていたので3か月ぶりです

私がこの時来ているTシャツはゲストからのいただきもの

同じ柄のTシャツがサイズ違いで2、3枚づつ合計7枚もあって

「サイズわからなかったから色々で買ってきた、合うやつを来てね~」

ということだった。

う~ん、ダイナミックだぁ

一緒に登った友人が

多治見に出来たスープカレーの店に行ってきたよ~おいしかったよ~

と言っていたので

この日自分でも作ってみた

スープかてーのつもりなんですよォ

火曜日は米田白山へ急ぎ足

水田が見渡せるのはこの時期ならでは

この景色を眼前に瞑想

もやもやした気分を放したかったのです。

水曜は午前にチャッと可児のローズガーデンへ

そして

今日、木曜は可児から足を伸ばして七宗町の納古山へ行ってきました。

山頂

今日は誰もいなかった

このベンチでお昼

ご飯の上には

鮒寿司が!!

ゲストが京都で買ってきたけど、臭いのが気になりすぎておいてったやつ(笑)

実はコレ

最初はゴミ箱行きかなと思っていたのですが

発酵した白米の味が

なんとも滋味深く感じるようになってきました。

この酸味、塩味、ほのかな甘みと、魚の風味

到底手つくりで再現できない重層的な味が

今、私の朝食の楽しみになっています~

弁当に入れて山に持っていく人は少ないだろうな( ´艸`)

食後、ちょっと読書

下山して

も一度山頂に向かう

これも少数派、たぶん。

2度目の山頂!

ヨガのレッスンのあとは

身体がより動きます。

なので

こんな軌跡になった

帰宅前に

畑で収穫

明日は雨予報なので採ってきました。

ズッキーニも!

 

週末まで山はおあずけです☔

 

フォーエバーアンバーな今日

昨日、ワシントンからのゲストをお迎えしました~

大阪、京都を数日観光して

東京に戻る前に寄ってくれました!

わずか1泊

でも

何をご馳走すればいいかで頭がいっぱいッ

朝からまずはチーズケーキを焼いてみた

型から外そうと思って失敗ッ

二つにパックリと断絶してしまったあ

慣れないことするから(´;ω;`)

 

考えた挙句

お昼のメニューは

そうめん&天ぷら

考えた挙句です、一応(笑)

朝から用意して出かけたけど

到着時に居合わせることが出来ました!

夜は

ガーデンバーベキュー

これも

スタートがかなり遅れて一緒に出来ました。

そして

今日の朝食。

気が張って朝5時前に目が覚めてしまった

昨晩、毎年キムチを手作りしている、と話をしたので、朝から豚キムチも追加。

あえて

納豆と生卵も置いてみた~

 

朝食後

作陶体験へ。

私も挑戦しました!

 

その後は織部ストリートを散策

ジャスミンちゃん、

アクセサリー買ってた

この中に

縄文土器発見!

井筒で

暖簾を買うゲスト

織部にも行ってみた

私も気になるマグカップを見つけてしまった!

ランチはここで

駅でお別れ

ああ

英会話勉強したくなったあああああああああああッ

 

そしてそして

今日もレッスン後に行ってきました

バラ園です。

クレマチスも仲良く咲き誇る

この紫きれい

これ、この花珍しいです

違う色の花が一株に

名前は

【フォーエバーアンバー】

咲き誇ったバラが枯れた後の灰を指す。

美しさと儚さ

一瞬の輝きの後にくる終わりの象徴

という意味を含むようです~

 

会えて嬉しい

その喜びもあっという間に過ぎて

別れがやってくる

 

おおお

コレって

まさに今日のことじゃあないですかあああああああ

と今気が付き

眠気が吹っ飛んだ(笑)

 

おしまい

ゲストのため、自身のため

今日、和室のふすまが一新しました!

新築以来、初めてです。21年ぶり(‘◇’)ゞ

そしてそして

明日、主人のアメリカ在住の友人が家族で遊びに来るので

昨日から猛烈に和室の片付けしました。

昨日まで

和室=荷物置き場&段ボール置き場

米や飲み物のストックとかもあって

和室=セカンド食品庫

だったのす、恥ずかしながら、、、

「布団で寝たい」という彼らのために

和室=くつろぎの場

になるようにしようと、昨日から今日の夕方まで和室を含め

部屋中、あと庭も!掃除&片付け

そして

畳が広々と見える和室になりました~

和室が居心地よくなったので

今、和室でブログ更新中です。

これって、ブログ解説史上初めて。

(今までどんだけ過ごしにくかったんだろう、・・少なくともくつろぐ場所ではなかったなあ)

庭掃除しながら

昨日いただいた

「藍」の苗も庭に植えつけました。

部屋の花も飾り直し。

トイレも

玄関の手ぬぐいは、彼らが昨日観光してきたらしい京都伏見稲荷を思い出させるものに、、、

 

 

ゲストがあるっていいなあ

こんなにも楽しく部屋を改善できる!

そうそう

お昼にはお土産も選んできました!

ゆずとバラの香りのリップバーム

お香セット

御嵩の森も歩きましたよ

さて

明日は朝のうちに彼らの昼食と夕食の準備

どちらも一緒にとれそうもないけど

メニューを考えたりの準備もなんだか楽しみなのです。

今日、下恵土の教室のHさんから立派な赤玉ねぎをいただいたので

まずはマリネを作っておきました~

ありがたいです!!

 

 

恵那山、始めバタバタから

日曜日は登山に行こう

と昨日決意したものの

今朝まで行先に迷ってました

西へ行こうか東へ向かおうか、、、

最終的に恵那山に決まり!

急いで支度して家を出て🚙高速に乗る。

中津川で降りて、道に迷いつつも登山口に向かっていたら

途中

あろうことか

【通行止め】

Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

再び行き先探しはじめました

ここから行ける山ってどこか、、、

しばらく考えたのち

ルートを変えて目的は変えないことにしました。

というわけで

再び高速に乗り、園原インターまで。

やっと登山口に立てたのは

9時でしたッ

ここから恵那山への道スタート

スタートラインに立てることって

結構な安心感あります。迷ったり、駐車場の問題があったりするので。

まずはよしよし

林道を20分ほど進んで

ここから山道

今回は広河原ルートです

最初から結構登る

看板も数か所あって励みになる

眺望は期待してないけど

まあまあいいじゃないですか

藪漕ぎの場もアリ

木の根の道も多い

石の階段も

あれが山頂かな

 

もうちょっと

着いた!

11時でした

山頂の眺望は

無し(´;ω;`)ウッ…

看板なければスルーです

ここで朝作ったおにぎりを食べた

3個食べちゃった

20分後、下山

下山時の方がイイ景色が見える

森が綺麗

12時50分に戻りました!

おりてきたら晴れていい天気になってた

高速乗る前に園原ビジターセンターで休憩

ここの方が山頂より景色イイ!!

なんとここで

バックも買っちゃった

終わりよし

ということで~!

 

猿投山とバラ三昧

先日、福井にいる娘から

「登山して来たよ〜」と、LINEがきた

【取立山】という山。

おおお〜嬉しい☺️

母と同じで1人登山(笑)

途中、偶然居合わせた山岳会の女性たちと一緒に山頂まで登って
入会のお誘いも受けたらしい。

おおお〜いいね👍

昨日、電話で話したら
「明日も行ってくる」って。

おおお〜

「白山登れるようにしたいから」

うんうんうん
母はいつでも付き合うよおおお〜

はっ❗️
ならば私も行こう
午前中なら行ける

なぜか
今日、朝からクッキー焼いて🍪
それから
出発!

猿投山の森も沢も🌳雨の翌日で
しっとり輝いていました✨

8時過ぎ、雲興寺からの登り路、沢は水が多かった

ちょうど9時に到着

山頂を通過して下ると

東の宮の開けた空間

杉の大木のある静謐な場所

疲れが和らぐ

折り返して西宮からまた登り

登山中の癒しスポット

10時前、再び山頂へ

下山途中に白山のビューポイント

遠くに雪をかぶっているその姿。

一緒に行けるかな~??

10時半過ぎ、雲興寺に下山。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

午後、根本のレッスンで汗を流した後

可児ロースガーデンへ。

バラが満開!と聞いていたので、一人で行く予定でしたが

レッスンに参加されたHさんに声を掛けたら

「行きます!」と嬉しい返答!!

一緒に向かいました。

2人で年パス購入!

東ゲート側のバラは以前に比べて少なくなっていましたが

西側付近は綺麗でした

風に乗ってバラの芳香がただよう中にいると

何とも幸せな気分(⋈◍>◡<◍)。✧♡

西ゲート付近です

新しい建物が出来てました

岐阜県はモロッコとの友好があるようです

星の形に気付くHさん

色のまとまりも素敵

以前我が家にあったグラハムトーマス

このバラの周りではたくさんの人が写真撮ってました

この形

そして色

見つけちゃったな~

今日は快晴

青空に新緑も映えてました

オレンジもよし

ってきりがない

あ~~これも

その名もブラックティー

なんだか70代の女性っぽいねって言い合って笑う

気品と落ち着きのある

そんな女性になりたい

 

バラのピークは過ぎていますが

5月下旬くらいまで十分楽しめそうですよ!!

マインドフルに【立つ】

今週のレッスンで

ただ立つ

という姿勢をとっています

【立つ】ということに苦手意識はありますか?

体どこかに疲労を感じてしまう、とか

すぐ座りたくなってしまう、とか

息苦しさを感じる、とか

あるかもしれません。

そのように感じるときは

筋肉の一部が過剰に働いているときが多いです

昨日、今日のレッスンでは

足首の観察をしながら【立つ】ことで過緊張を減らす、ことをしています。

それから

手の指、手首、肘の感覚を観ることで肩回りの緊張もとって【立つ】をしました。

過緊張をなくせば楽に【立つ】ことができる

そうすれば

【立つ】ことに苦手意識がなくなります

むしろ

立ちたくなる(笑)

すると

【立つ】の瞑想もしやすくなります。

たった〝今〟の自分の内側で起こっていることと、外側の世界を同時に観察をすること

つまり

マインドフルに立つことができるのです。

今日

朝のNHKの番組に

熊野宏明先生が出演していました

心の不調の対処法として「1日10分の瞑想」のススメをしていました。

熊野先生は私が以前所属していた日本ヨーガ療法学会の顧問を今もつとめられています。

以前札幌で学会があったときに参加して、その時は「がんとヨーガ療法」というテーマでしたが、熊野先生のマインドフルネスの講演を聞いたことがあります。

とても分かりやすく、明快な話でした。

こちら先生のホームページです

http://hikumano.umin.ac.jp/keireki.html

自己紹介動画を見ると

先生は毎日瞑想の実践されているようですね。

 

マインドフルに呼吸を見ていくことが

気持ちを落ち着けていくことになるので、わざわざ立つ必要もないのですが

立ってもできる

歩いていても

話をしていても

運動していても

まあ

いつでもできるものであります。

 

あと

頭を整理していくことも不調の対処になるということで

そのための具体的な方法も紹介していました

 

瞑想はいつでもできる

その

瞑想には準備が必要だと思います

準備があればより瞑想の効果が得やすい。

【立つ】

ことの快適さ心地よさ

それが準備になると思うのです。

 

嬉しい母の日

昨日は母の日

朝、オートミールでクッキーを作りました!

これ

焼かないクッキーなんです。

フライパンにはちみつを入れて煮詰め

さらにバターを入れて焦げ寸前まで煮詰めます。

そこに

乾煎りしたオートミールと砕いたナッツを合わせたものを一気に入れて混ぜます

そして

熱いうちに成形して冷まします。

出来上がり。

なんですけど

キャラメルの分量が少なかったのか

ボロボロして固まらず成形に失敗ッ

も一度キャラメル作り直して再度まぶして何とか成形しました。

なんとかラッピング🎁

 

そして

私のところにもプレゼントが!!

赤が基調の素敵な花のアレンジ

王妃様の宝石箱 という名の紅茶!

お嫁さんからいただきました~。

 

この日の夕食は息子夫婦と一緒。

今回はらくちんコストコメニューです

メインはアヒージョ。

美容院から戻ったら、ほぼ出来上がっていました。

わ~い

メカブも、サーモンもバゲットもコストコのもの( ´艸`)

コストコのアヒージョは

フライパンに入れて温めるだけの状態で売っています

以前、これ目にしたときに

「こういうの、買う人もいるんだなあ、私は買わないなあ・・・」

な~んて思っていたら

今日私以外の3人が一緒にチョイスしていました(笑)

これが美味しかったです~

 

片付け全部終わってから

いただきました~

香りでリラックスできましたよ~

 

 

ふるいえのレッスン

今日のふるいえのレッスンは

ヨガ初体験の方でした。

身体の各所が固い、腰の痛み、極度の冷え、呼吸がしずらい・・・等々さまざまな不調を抱えてみえました。

そんな彼女に

どんな状態を最も望みますか?

と聞いたら

「ぐっすり眠りたい」

とのことでした。

 

健康の3要素は

運動・栄養・睡眠

脳と身体の疲労をとるための睡眠は最も大切です。

長時間休むことと同時に睡眠の質も肝心。

寝始めの数時間の中で深い眠りの波を繰り返せると疲労が回復しやすくなります。

私は最近自分の睡眠の質をチェックしています。

日中の運動量や活動の質によって変化するように感じます。

今日は歩行時間がいつもに比べてかなり少ない方だったので。朝方早く覚醒する予感!?

私の場合は翌日の予定にも睡眠が左右されやすいです

興奮して寝られなくなる(´;ω;`)( ´艸`)

いずれそれも睡眠データでわかるときがくるかも、です。

 

日中の呼吸の状態は睡眠時の呼吸にも反映されるので

今日は呼吸が深く入る体を目指してレッスンしました。

足の指からケアし始めて背骨、胸部、頭部まで。

そして

日常での体の観察ポイントもお伝えしました。

どんな感じでしたか?とお聞きしたら

「立っている姿勢が楽です!」

「久~しぶりに気持ちよく横になれました!」

などなどの感想。

変化の感覚に敏感な方でした。

 

ふるいえでのヨガはプライベートですることが多いです

身体のことで不安やお悩みがある方はこちらも活用してみてください。

レッスンは予約制になります。

 

今日、ふるいえに行ったら

りかこさんの新作が置いてありました

瞑想中の壺!?

陶芸作家さんですか!!と言いたくなる。素晴らしい!

 

これは

今年の干支ですって

玄関横の階段には彼女の好きな猫ちゃんがお出迎え

これも、かな

ふるいえ

楽しい空間になってます~